タグ

災害と原発に関するsobataroのブックマーク (4)

  • 原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

    原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。 新エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました。 曖昧な表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます。 (それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います) 電気はそのままでは貯められない現在、実用レベルで電気を貯められるのは水力だけ。 水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し

    原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • SPEEDI の推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた - 宇宙線実験の覚え書き

    専門家じゃないですからね。政治としては主観の入った論、科学としては一般論です。 SPEEDI という原子力災害時の計算システムが、最近にわかに注目を集めています。僕も原発問題が起きるまで全く知りませんでした。その役割が、事故発生後から現在までの情報を蓄積して被害状況を知ることなのか、それとも天気予報のように将来の被曝を調べるためのものなのか、それすら僕は理解していません。 なんだかネット上の意見を眺めていると、「せっかく SPEEDI があるのに何で公表しないんだ」と、お怒りになる方もいるようですが、どういう場合に計算結果を公表するべきなのか、僕にはよく分かりません。むしろ、政府内での参考程度にとどめ、そんな急いで公表する必要はないんじゃないかと思っています。 いくつか理由があります。 (SPEEDI が短期予報もするものだと仮定して) 天気予報ですら難しく、また実際に原発の状況がどのよう

    SPEEDI の推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた - 宇宙線実験の覚え書き
  • 米国エネルギー省による放射線量の推定 - blog.fab51

    にSPEEDIという放射能 影響予測ネットワークシステムがあることを、今回初めて知りました。 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf これには、3月12日6時から3月24日0時までの放射性ヨウ素の「積算値」が示されているようです。SPEEDIによれば、放射性ヨウ素は福島第一原子力発電所から福島市方向と、いわき市方向の2方向に強く流れているようです。しかし・・・これより先に発表されたのが、米国エネルギー省(DOE)の推定値。 DOE:地上1mでの高さの被爆量の推定 DOEの推定値は「空中での放射線計測の結果から地上1mでの高さの被爆量に推定しなおしたもの」のようですから米軍の無人偵察機グローバルホークによる飛行の成果でしょう。ただし、DOEのデータのままでは、

  • 1