タグ

ブックマーク / askslashdot.srad.jp (4)

  • 就活中の学生の間に「ブラック企業」見分け方を指南する動きが広がる | スラド Slashdotに聞け

    asahi.com の記事によると、労働法令違反の過酷な勤務を強要する、いわゆる「ブラック企業」の見分け方を学ぼうという動きが、就職活動中の学生に広がっているそうだ。超就職氷河期といわれる厳しい雇用情勢と、新卒採用主義の現状では、最初の就職で失敗できないという危機感の高まりが背景にあるようだ。労働問題に詳しい弁護士などによる見極めのポイントには以下のようなものがあるという。 社員規模に対する求人数の割合が高い。まとまった人数の求人広告を年中ひんぱんに出している (離職率が高い可能性) 。「○年後には独立可能」「○年後には年収○○万円」などのわかりやすい「夢」を提示するが、その根拠をはっきり説明しない (過酷な勤務環境を我慢させるための誇張である可能性) 。給与モデルについて「平均初任給○○万円」などと比較的高い数字を示すものの、内訳の説明があいまい (長時間の残業をこなさないと得られない額

    sobataro
    sobataro 2011/01/23
    成人式にもらったパンフに,まったく同じ文言が書いてあった
  • 偉い順にIPを割り当てろという上司にはどう答える? | スラド Slashdotに聞け

    そもそも「IPアドレスの数字が低い方が偉い」という発想が理解できないが、実際こんなことを言われたら皆さんならどう回答するだろうか。 ちなみに私はすでに返答してしまっているが、「背任行為だと脅す」以外にもいくつか思いついた。例えばその上司をネットワークから切り離して「ほら、168から始まってる一番『上位』のIPですよ」と言って差し上げるとか「数字が小さい方が偉いんですか? 私は大きい方が偉いと思っていました。これって人によって考え方が違いませんか?」と答えるとか。 皆さんも是非、悩めるSEさんに良回答を。

  • あなたの付けた、アレゲなマシン名は? | スラド Slashdotに聞け

    Unixマシンには往々にしておかしな名前がつけられているだろう。Unixマシンが複数台ある場合、何らかのテーマに乗っ取ったおかしな名前がつけられているに違いない。しかし、この記事によるとCIAだってちょっと変わった命名体系を採用しているようだし、変な名前をつけているのはあなただけでは無い。 いままで命名したなかで、一番良かった(もしくは最悪だった)命名体系にはどんなのがあるだろうか? ITworldの元記事によると、CIAのあるオフィスではサーバには州の名を、クライアントシステムにはその州の都市名を命名しているそうだ。また、ある組織ではクォークからサーバ名を付けており、第3世代クォークから名前をとりTruthと命名したファイルサーバのミラーリングサーバをBeautyと命名しているとのこと。 /.J諸兄方の初めて付けたマシン名、思い出のマシン名、現在の命名ルールなど、ネーミングに纏わるあれこ

    sobataro
    sobataro 2009/02/04
  • この業界で使われている各種用語、おかしな発音していませんか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hayakawa 2009年01月26日 13時05分 間違ってても指摘されないケースって結構多くないですか? 部門より カタカナの溢れるコンピュータ業界ですが、どうしても、カタカナでは書いてくれない種類の単語もあるようです。confファイルの中の各種ディレクティブ関連の用語だとか、unixのコマンド名とか拡張子とか……。 タレこみ子が気になるのは、「allow,deny」等で使われている「deny」の発音です。案外「デニー」とかが幅を利かせているような・・・みなさんの周りの気になる発音いかがでしょうか。

  • 1