タグ

買収に関するsocialnews_nrのブックマーク (3)

  • IT企業が出資しているとこを有報から抜き出してみた【9月、12月決算の会社編】|インターネット界隈の事を調べるお

    前に「IT企業体が出資している・・・」という記事を書いたのですが、有報に書いてある出資先のとこは体だけでなく、傘下のVCなども含まれるケースもあるっぽいです。なので、今回はタイトルを少し変えました。どうぞ宜しくお願いします。エイプリルフールネタじゃないです。 9月決算の会社と12月決算の会社をそれぞれ5社ずつピックアップしてみました。 まずは9月決算の5社。 オプト。Pride Ocean Investments Ltdはケイマンに店を置く中国投資会社とでも言うのかな。傘下に中国ECモールなどを持つ会社。マクロミルとかも出資してるようです。かつてはスタイライフも。Retailigence,Co.はアメリカの会社。サマリーは先日米Yahoo!が買収したことで有名になったアレではなくてSumallyの方。わりと積極的に投資してるんですね。先日はジーニーへの出資もありましたし。 セプテー

  • 米PC最大手 7000億円超損失発表 NHKニュース

    アメリカのパソコン最大手「ヒューレット・パッカード」は、去年買収したイギリスのソフトウエア会社で不正会計が発覚し、日円で7000億円を超える巨額の損失を計上したと発表しました。 これは、ヒューレット・パッカードが20日、ことし8月から10月までの四半期決算の中で明らかにしたものです。 それによりますと、去年買収したイギリスのソフトウエア会社「オートノミー」で不正会計が発覚し、これに関連して88億ドル(日円でおよそ7100億円)に上る巨額の損失を計上したということです。 この結果、ヒューレット・パッカードの最終損益は68億5400万ドル(日円でおよそ5600億円)の赤字になりました。 今回の不正会計について、ヒューレット・パッカードは、オートノミーが売り上げを水増ししていたほか、販売の実績がないのに取り引きを偽装していたことを明らかにし、アメリカの証券取引委員会とイギリスの重大不正捜査

  • ポケラボ買収から読み解くグリーとDeNAの戦略の違い 「ふ~ん」って見てたらダメな案件

    先日、ポケラボがグリーに138億円で買収されました。実はこれSAP等、ソーシャルゲーム関係者にとっては「ふ~ん」と、読み流してはダメな可能性があります。 タカノリさんの「インターネット界隈の事を調べるを」から画像を拝借して説明すると、 ポケラボはもともとDeNAの資が強く入っていたことが分かります。 何が言いたいのかというと、 グリーは有力なSAP(ゲーム制作会社)を取り込みたい DeNAは有力なSAP(ゲーム制作会社)を取り込む予定は特にない ということになります。 DeNAは「ポケラボいらないから、グリーにあげるよ」(←ちょっと言い過ぎだけど)ということになります。 ここまででは「ん?」と思う方が多いと思うので、仮説として、 グリーは内製タイトルのシェアを上げようとしている DeNAは引き続き、内製だけではなく、SAP(サードパーティー)にもゲーム制作を託そうと思っている という可能

    ポケラボ買収から読み解くグリーとDeNAの戦略の違い 「ふ~ん」って見てたらダメな案件
  • 1