ブックマーク / anond.hatelabo.jp (746)

  • またお前ら、自分自身に気持ちいい捏造報道に賭けたのかよ

    報道とブコメは[B! 教育] 中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も:朝日新聞デジタル。 案の定、ブコメは学校批判、校長批判が並んでいる。 だが、実際はどうだろうか。学校側の発表を見てみよう。(https://www.fureai-cloud.jp/_view/kojimachi-j/attach/get2/5383/0) ③ 子どもたちの希望を実現 3 年生部員から、最後までヒップホップダンスを練習したいとの希望がありましたの で、その練習については、適任の指導者を探すとともに、練習を継続して実施しています。また、発表の機会を、引退前に集大成として設定することとしています。 3 顧問及び指導者の確保 昨年度から着任した顧問の 2 名が、引き続きダンス部を運営しています。指導者は、中学校体育連盟の公式大会の指導経験があり、また、ヒップホップダンスの指導経験がある専門

    またお前ら、自分自身に気持ちいい捏造報道に賭けたのかよ
    softstone
    softstone 2024/06/18
    こういうときの「お前ら」って言い方が上から目線の切断処理がイージー過ぎるので、「俺達」とかに言い換えていくのはどうだろうか。
  • やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね?

    学術会議の発行する、学術の動向という機関誌がある。毎月、特集という形で日と世界の学術の動向や社会との関わりが紹介されている。 ここではどのようなことが特集されていたか、全てだと長くなるので例示を挙げて見ていきたい。 (ジェンダー・男女共同参画関係) 女性の政治参画を進める(2023/2)コロナ禍における社会の分断 ─ジェンダー格差に着目して─(2022/5)理数系教育とジェンダー(2021/7)壁を越える ─ジェンダーがつなぐ未来へ─(2020/12)「人間の安全保障」とジェンダー再考(2019/6)ジェンダー視点が変える社会および科学・技術の未来(2018/12)高齢者の貧困と人権 ─ジェンダーバイアスに着目して─(2018/5)ジェンダーと科学の新しい取り組み(2017/11)「卵子の老化」が問題になる社会を考える ─少子化社会対策と医療・ジェンダー─(2017/8)日の戦略と

    やっぱり日本学術会議っていらないんじゃね?
    softstone
    softstone 2024/06/14
    たぶんリベラルよりな自分の視点では、温暖化や環境問題の特集が足りなすぎるのでこのラインナップは右寄りに見えます。増田さんはどんな特集が多いほうが良かったですか?
  • ラーメン赤猫が女を猫に置き換えて男尊女卑を描く社会派漫画に見えてきた、助けてくれ

    マジで作者にはそんな意図微塵も無いんだろうけど舐めた態度の客とか好き過ぎる客に迷惑してるとことかで女性店員の苦労がよぎってしまう…

    ラーメン赤猫が女を猫に置き換えて男尊女卑を描く社会派漫画に見えてきた、助けてくれ
    softstone
    softstone 2024/06/09
    その地点は、我々は100年以上前にすでに通過している。筒井康隆「文学部唯野教授」(と副読本)を読んで、その程度の深読みではまだスタート地点にも立てていないことを学ぼう。
  • 福本伸行がプロデュースする笑点にありがちなこと

    山田くん、円楽さんの血液全部持っていって

    福本伸行がプロデュースする笑点にありがちなこと
    softstone
    softstone 2024/06/02
    メインの大喜利よりスピンオフのゆるふわコントのほうが面白い
  • ぼっち・ざ・ろっく!の陰キャって弱者男性のことではないんだよね

    陰キャでもモテる男女の話になってる だから、リアルだったら、ぼざろもけいおん!もみんな彼氏がいる 俺はリアルで弱者男性のバンドをやりたい 陰キャの歌を歌うのではなくて、弱者男性による弱者男性のための歌を歌いたい 社会に、成人女性に、中指立てていきたい キラキラしたJKがバンドやるアニメという、その幻想をぶち壊したい リアルの汚いおぢが汚い演奏で汚い歌を歌う、というリアルをオーディエンスに叩きつけたい おまえらに現実を見せてやる そう叫びたい

    ぼっち・ざ・ろっく!の陰キャって弱者男性のことではないんだよね
    softstone
    softstone 2024/05/18
    誰かに届くメッセージを何かに乗せて届けられるのものは強者とよばれます。オーディエンスがついた時点で強者枠になります。原理的矛盾です。弱者男性のままでいたいならカセットに録音して庭に埋めてしまいなさい。
  • バレバレなウチュウジンだ

    どんなの?

    バレバレなウチュウジンだ
    softstone
    softstone 2024/05/09
    完璧にサイコロに擬態できるのに、振り回されると嘔吐しちゃう
  • チキチキバンバンのチとバを入れ替えると

    チキチキバンバンのチとバを入れ替えると

    チキチキバンバンのチとバを入れ替えると
    softstone
    softstone 2024/05/02
    はー、チンパンチンパン(暴言系人狼民風)
  • わたなべ問題

    私の苗字は「わたなべ」である。 漢字で表記すると「渡邉」であり、ああ難しい方のね、と認識されている方も多いだろう。 わたなべの表記は「渡辺」「渡邊」「渡邉」の3パターンに大別されるかと思う。 簡単ななべと、後者2つは難しいなべだ。 私が最近フラストレーションを溜めているのは、苗字の漢字表記をまったく気にしないタイプの人間がいるということだ。 かく言う私のわたなべ歴は浅い。 結婚してこの苗字になったので、5年目くらいか。 以前の苗字もごく普通のものであったが、わたなべは全国6位だったか、非常に多い。 そんな平々凡々の苗字に対しての思い入れは全くと言っていいほどない。 しかし、何度も何度も表記を間違えられると、こちらとしてもイラッとくるものだ。 学生時代、「さいとう」の漢字を間違えられてぶつぶつ文句を言っていた友人の気持ちも、今なら理解できる(そんな彼女も今は結婚して苗字が変わってしまったが)

    わたなべ問題
    softstone
    softstone 2024/04/27
    悪意ある攻撃者が邉齊、齋邊などの苗字に改姓することで3000以上の同音異字苗字を発生させ役所を混乱させ、行政文章のOCRを撹乱し非合法行為の匿名化に利用する世界線を妄想した。
  • 表現の自由戦士だから札幌のヤジとつばさの党の妨害は違うと主張する

    東京15区の補選にて、つばさの党の陣営が他候補に行っている選挙妨害が話題となっている。 これについて、19年参院選にて札幌で安倍首相の演説に対しヤジを飛ばした事件と同じであるという話が見られる。 しかしこの2つは明確に異なる。札幌のヤジは表現の自由によって保護されるが、つばさの党の妨害はそうではないと考えている。 まずわかりやすい点では、つばさの党の妨害は相手陣営のスタッフなどを転ばせる有形力の行使をしている。 これは異なる点としてわかりやすいが、相手候補の演説中に声をあげて妨害するという点においても、両者は異なる。 札幌のヤジは肉声による叫び声で、安倍首相の演説が実質的に聴き取れなくなるということはなかった。 しかしつばさの党の妨害はトラメガを使った大声で、しかも演説中ずっと継続して行われたため、演説している側は聴衆に声を届かせるのが難しい状態にあった。 つまり、演説側の表現の自由と、妨

    表現の自由戦士だから札幌のヤジとつばさの党の妨害は違うと主張する
    softstone
    softstone 2024/04/22
    この違いがわからない人って、絶対社会生活でアプローチと社交辞令の区別つかないよね。
  • 三大語感が良いジョジョのキャラクター名

    ・ブチャラティ ・ポルナレフ ・オインゴ・ボインゴ あと一人は? (追記:スタンド名もありとします)

    三大語感が良いジョジョのキャラクター名
    softstone
    softstone 2024/04/22
    ヌケサク
  • KFCのアプリやばすぎて笑う

    KFCのアプリが最近リニューアルされたんだけど、稀に見るやばい出来になってて笑える。 これまでのアプリは特段大きな不満もなく使えるものだったのに、何故かいきなりアプリが刷新された。 【新アプリの惨状】 ・これまでのアプリでは会員未登録でもマイルが貯まる仕様だったが、新アプリ移行後は会員登録しないとマイルが貯まらない仕様に。 で、会員未登録のままアプリをアップデートしたユーザーのマイルはすべて消滅。 ・アップデートで未登録会員のマイルが消滅する旨について碌な告知もなかった。 ・アプリに合わせて(?)リニューアルした公式サイトが内容すっからかんでやばい。 https://www.kfc.co.jp/ ・会員登録しようとすると入力画面の携帯電話番号と郵便番号を入力出来る桁数が足りず詰む。 ・ログインの為にワンタイムパスワードが必要だが、送られてくるSMSのパスワードが空欄で詰む。 ・そもそもたか

    KFCのアプリやばすぎて笑う
    softstone
    softstone 2024/04/14
    あとNaNマイルでundefined会員 何度もcompile、結果はsame thing アップデート待ち、still loading screen フィードバック無し、ユーザーはjust leaving (MCGPT4)
  • こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解..

    こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解決出来ない欠点があるのは以前から分かっていたことで、それが解決されたわけでも無い それでも売れていたのは、先物買いする意識高い人と補助金があったから。実用性が低いのは変わらないので既存の自動車に置き換わるには現状無理がある これは予想でも意見でも無くただの物理的な事実。インフラ云々は数多いEVの欠点の一つに過ぎない テスラはバッテリを必要量の倍積んで交互に休ませながら使う事で、寿命と航続距離の問題を無理矢理クリアしたが、その分バカでかく重く高くなった。そのデメリットをスーパーカーみたいなラッピングで誤魔化してヒットした。 正直商売として上手かったのは認める。 馬車の例えも的外れ。EVはあくまでも地球温暖化とか環境性能とかの(必ずしも事実に基づかない)一種のイメージによって後押しされただけで、ガソリン車より物理的に優れて

    こんな的外れな書込久しぶりに見た EVは欠陥というか元々現行の技術では解..
    softstone
    softstone 2024/04/06
    100年後の技術発展はわからないと言うのに、現状の電池関連の技術の足踏みはわかりきっていたという書きっぷりはちょっと/100年後にすごい給電インフラが稼働してても、都市を離れると変わらずガソリン燃やしてそうな
  • 今までイラつくブクマカにも非表示使わず寛容にやってきたが

    さすがにどうしようか迷ってる 誰とは言わないがあの怒りマーク連打のやつ 全然面白くないし何の内容もなくて純度100パーでウザい しかし一人やったらもう止まらない気もする

    今までイラつくブクマカにも非表示使わず寛容にやってきたが
    softstone
    softstone 2024/03/31
    ここまでのコメントを読む限り、はてながカテゴリ別非表示機能を作れば全員幸せ。でもはてなの技術力でそんなことできるんでしょうか?/俺は気にならないが、絵文字に感情を刺激される程度は人によるかもしれんよね
  • 自衛隊って言うほど酷いか?

    民間のガチブラックと比べたらかなりマシだと思うんだけど? 給料がちゃんと出るまず真っ先に言えるのがコレ。 民間の場合はブラック企業だとまともに給料が出ない。 自衛隊は働かせホーダイプラン加入で全日サービス残業サービス出社だそうだが、それって基給+残業40時間分ぐらいが常に出るってことでしょ? 民間なんてデスマ3ヶ月やって会社が倒産して経営者トンズラからの完全未払いとか普通にあるよ。 重大な犯罪に加担するリスクが低い談合、横領、暴力、未成年飲酒が日常的に行われていて知らぬ間に関わることになる?? ゆーてその程度でしょ? 民間なんてハローワークに出てる会社に申し込んだはずのに気づいたら詐欺グループの一員になってたりするからね? SNSのバイト募集なんて強盗集団の切られ役にアサインされたりもザラじゃん。 しかも自衛隊って犯罪に関わったとしても反省の色があれば続けられるんでしょ? ハロワ経由でヤ

    自衛隊って言うほど酷いか?
    softstone
    softstone 2024/03/31
    これは見事な釣り針じゃあ
  • ファンタジー世界のミステリ漫画

    「被害者は実はデュラハンだということを隠していたんだよ!俺達が生首をみたと思ったあの時点ではまだ生きていたんだっ!!」 「な、なんだってーっ!」 みたいな

    ファンタジー世界のミステリ漫画
    softstone
    softstone 2024/03/24
    ミステリの定義の方が難しいな。栞と紙魚子とかも近い気はするが、謎を解決してるかというと疑問が残る。
  • 努力は必ず報われている

    「努力は報われる」という言葉がある、わたしの大好きな言葉だ、座右の銘と言っても良い。しかし悲しいかな、この言葉はよく否定されることが多い。 この言葉に対する反論として「努力しても夢や目標が叶うとは限らない」という主張が非常に多く挙げられる。人の才能や環境、時の運といった努力以外の偶発的な因子で結果が決まるだろう、という主張だ。 だが、断言しよう、「努力は報われる」と上の反論は全く矛盾しない。反論側は「努力は報われる」という言葉を「努力すれば夢や目標が叶う」という言葉に置き換えて反論している狡い奴らなのだ(誤解している可能性もある)。 努力とは「目標実現のため、心身を労してつとめること」 報われるとは「与えた行為に相応のことが返ってくること」 つまり、「努力は報われる」とは「目標実現のために努めたならば、相応の結果が返ってくる」という意味になる。 したがって、「努力は報われる」という言葉は

    努力は必ず報われている
    softstone
    softstone 2024/03/18
    頭計算機かよ?幸せを反すと書いて報いなんだよ!鴨川ジムで修行してこい!鳩レースで迷走しちまえ!報いへの道を突っ走れ!
  • 横文字ばっかりでむかつく

    パティスリーじゃなくてお菓子屋と書け バイキングやビュッフェじゃなくべ放題と書け バーバーじゃなくて床屋と書け ペットショップじゃなく愛玩動物屋と書け ホテルじゃなく宿屋と書け カフェじゃなく喫茶店と書け レストランじゃなく飲店と書け ゲームセンターじゃなく遊戯施設と書け スポーツじゃなく運動と書け キャンプじゃなく野営と書け レインボーブリッジじゃなく虹橋と書け スーパーマーケットじゃなく超市場と書け サラダじゃなく野菜盛り合わせと書け ビールじゃなく麦酒と書け お前らは日人だろ 極力日語を使え

    横文字ばっかりでむかつく
    softstone
    softstone 2024/03/17
    オクラも御倉って書くべきだよな!
  • 憲法は同性婚を想定していないのは本当

    追記3あまりにも多すぎて取り上げられないので。 自己の意見ではなく憲法学の通説的な見解はこうだって紹介してるものに対して「わたしの考えた最高の見解」が数多く。別にいいけど。 当初の記事は以下から札幌高裁で同性婚を認めないのは違憲だという判断が下された。 それに対して岸田総理は「憲法は同性婚を想定していない」と発言し、はてブやX他のSNSなどで、主にリベラル左派からの批判が集まっている。 これについて過去の議論の経緯を記録しておく。 憲法の規定(日国憲法第24条第1項) 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基として、相互の協力により、維持されなければならない。 この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁の判断だ。 憲法学の見解(2004年11月17日参議院憲法調査会) ○赤坂正浩参考人(神戸

    憲法は同性婚を想定していないのは本当
    softstone
    softstone 2024/03/16
    「両性」を「男性と女性の当事者間」「当事者間」どちらかに変えれば明白になる/護憲派改憲派ってワードを主に9条を念頭に雑に扱ってきたツケ。今後は◯条改憲派を名乗って/僕は24条当事者間改憲9条護憲派です。
  • 多用される嫌いなブコメ・ベスト3

    3位 「だーかーらー!」 【解説】言及記事の内容に関連した持論を持つ人が、「前から俺はこう言ってる!なのに実現しない!」という意味を込めるコメント。建設的提案には価値があるけれど「俺は前から言ってる」アピールは読者に関係なくてうざいし、そのアピールのために「だーかーらー!」という「叫び声」を選んでるためになおさら不快感を覚える。 2位 「何を今さら」 【解説】言及記事で論じられていることは正しいが、「俺はそれをずっと前から主張していた。故に俺の方が偉い」とアピールするコメント。記事内容が正しいなら素直に同意しとけや。お前はこの記事みたいにその論調を広める成果は出せなかった、ただのモブだろ。 1位 「〇〇がない。やり直し」 【解説】趣味系で何かをリストアップする記事につきがち。「この記事には俺が必須だと思う〇〇が入っていない、故に俺の方が偉い」とアピールするコメント。単に「〇〇も欲しい」って

    多用される嫌いなブコメ・ベスト3
    softstone
    softstone 2024/03/12
    「そういうとこだぞ」みたいなやつ。ちゃんと言語化してほしい。
  • 北海道に憧憬を抱いている

    俺は未だ一度も北海道に行ったことがない。 だから、北海道には何処か憧れがある。 これは俺の北海道に対するイメージだが、まず飯が旨い。 そして自然が豊かで景色が美しい。 狐とか、動物もたくさんいて、ふとコーヒーを飲んで休憩していると何処からか狐がこんこんとやってきて、そこで餌をあげるんだ。 狐は人懐っこくて、ご飯をくれたお礼に頭や尻尾を触らせてくれて、尻尾はもふもふしてる。 狐が去った後はそこらの居酒屋に入ってさ、適当に注文して一杯やっていると知らない小鉢がぽんと目の前に置かれてる。 え?頼んでないですけど…って動揺しているとおばちゃんが「サービスだよ」と笑顔で言ってくれる。 外の寒さに反比例するように人の温かさが身に染みてさ、ありがたく頂くと非常においしい。 たんまりべ飲みしたのに料金はべらぼうに安くて、こんなに安くていいんですか?と言えば「そう思うんなら、また来てね」と笑ってくれる。

    北海道に憧憬を抱いている
    softstone
    softstone 2024/03/12
    北海道民って騒がしいんじゃないの?(真っ先に思い浮かんだのが大泉洋と島本和彦と漆原教授だった)