タグ

2020年1月9日のブックマーク (4件)

  • 「BanG Dream!」特集|愛美(Poppin'Party 戸山香澄役)インタビュー|「バンドリ!」年表で振り返る、キラキラドキドキの4年半 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ハイペースにライブを重ねた2015年 ──今回はまず「バンドリ!」が始動し、ポピパことPoppin'Partyがデビューした2015年からの4年半を、1年ごとに振り返っていきます。ちなみにこういうふうに過去を振り返られることはありますか? たまにライブBlu-rayを観返します。TOKYO MXさんで放送されていた「バンステ! BanG Dream! STATION」の番組で流していただいているライブ映像も観ていますが、胸が苦しくなりますね。できていないことばかりで「あー!」ってなります。 ──そんな愛美さんに振り返ってもらうのも恐縮ですが、さっそく2015年からいきましょう。 2015年 4月18日 「BanG_Dream! 1st LIVE『春、バンド始めました!』」東京・下北沢GARDENで開催 6月14日 「BanG_Dream! 2nd LIVE『楽器×女子=正義!』」東京・新宿

    「BanG Dream!」特集|愛美(Poppin'Party 戸山香澄役)インタビュー|「バンドリ!」年表で振り返る、キラキラドキドキの4年半 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    soitan
    soitan 2020/01/09
    愛美さんのポピパインタビューは毎回熱量に驚かされる
  • Poppin’Party 15th Single「イニシャル/夢を撃ち抜く瞬間に!」各種ランキングにて1位を獲得!

    Poppin’Party 15th Single「イニシャル/夢を撃ち抜く瞬間に!」各種ランキングにて1位を獲得!制作陣&ギターボーカル・愛美からコメントが到着! 株式会社ブシロード(社:東京都中野区、代表取締役社長:橋義賢)のグループ会社にあたる株式会社ブシロードミュージック(社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷高明)は、Poppin’Party 15th Single「イニシャル/夢を撃ち抜く瞬間に!」がオリコンデイリーシングルランキングで1位を獲得しましたことをお知らせいたします。 報道関係の皆様におかれましては、ぜひ情報をお取り扱いいただけますよう、お願い申し上げます。 Poppin’Party 15th Single「イニシャル/夢を撃ち抜く瞬間に!」各種ランキングにて1位を獲得! 1月8日(水)発売Poppin'Party 15th Single「イニシャル/夢を撃ち

    Poppin’Party 15th Single「イニシャル/夢を撃ち抜く瞬間に!」各種ランキングにて1位を獲得!
    soitan
    soitan 2020/01/09
    ポピパ1位、本当に嬉しい
  • ポケモンというマゾすぎるゲーム|H2

    冬休みの間ゴブに宿題させるモチベを高めるため、SWITCHとソードを持って帰省していたのですが、ポケモンってゲームやばくないですか?マゾすぎて10回くらい気を失いました。対戦準備整う前に冬休み終わったし。 ポケ勢は気づいていないでしょうが、素人から見たポケモンの対戦始めるまでの長い道のりを紹介してみましょう。いろいろ勘違いあると思います、すみません(先に謝っておく)。 厳選開始 ゴブは無事殿堂入りまでクリアして、友達と対戦したいとのこと。まあ勝手に好きなポケモンでパーティ組んで遊べば、と放っておいたのですが厳選なることを聞きかじってきたらしく、やってみたいと。僕はよくわからないのでグループLINEに投げたら、どどっとアドバイスきたのでとりあえずやまめくんが「初心者にも扱いやすくて、強いらしいっすよ」というパーティを作ってみることに。 メタモン狩り 確かめたもんが大事なんだよな。ってことで調

    ポケモンというマゾすぎるゲーム|H2
    soitan
    soitan 2020/01/09
    厳選はメタモンから始めないといけない訳ではないという誤解はあるが、パラメータを一から覚えないと何が何だか分からないというのは同意。
  • 世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している

    <国際学力調査「PISA」による日の子どもの読解力の低下が話題となっているが、もっと深刻な問題は世界で日だけがデジタル化の潮流に逆行していること> 経済協力開発機構(OECD)の国際学力調査「PISA2018」の結果によると、日の生徒(15歳)の読解力は15位となっている。前回2009年の調査時の8位から大幅に低下したことで「PISAショック」と騒がれているが、その原因としてコンピュータ形式のテスト(CBT方式)に慣れていないことが指摘されている。 今の10代は幼少期から情報機器に囲まれて育ったデジタルネイティブの世代だが、日の子どもはスマホは使うものの、パソコンの使用率は低い。上記調査によると、「自宅にノートパソコンがあり、自分もそれを使う」と答えた生徒の割合は35%でしかない。アメリカ(73%)、イギリス(78%)、果てはデンマーク(94%)とは大きな違いだ(デスクトップパソコ

    世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している
    soitan
    soitan 2020/01/09
    スマホのあんな小さな画面でよくネットサーフィンできるよなあ…(ネット中毒者の戯言)