タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (3)

  • なぜ花王のロゴには"月"が描かれているの? -広報さんに聞いてみた

    石鹸(せっけん)などの製品でおなじみの花王のロゴマークには月のマークが使われていますよね。なぜ"月"なのでしょうか? また月にはどんな意味があるのでしょうか? 花王株式会社 広報部の伊藤有希さんにお話を伺いました。 最初のロゴマークは「吹き出し」付きだった! ――花王のロゴマークには「月」が入っていますが、その理由を教えて下さい。 このロゴマークは、創業者の長瀬富郎(ながせとみろう)が考案したものが基になっています。1887年(明治20年)、初代の長瀬富郎は洋小間物商『長瀬商店』を開業しました。これが花王の始まりです。 ――ということは、もう120年以上も続いているんですね。 はい。その長瀬商店で輸入品の鉛筆を扱っていたのですが、その鉛筆に月と星のマークがありました。これがヒントになって1890年(明治23年)に最初の月のマークができました。 このロゴは顔は左側にあって(右向きの顔で)、吹

    なぜ花王のロゴには"月"が描かれているの? -広報さんに聞いてみた
  • 鶏むね肉の激ウマ料理(16) 鶏むね肉なのにジューシーなチキンナゲット

    時々無性にべたくなるジューシーなチキンナゲット。今回は、鶏むね肉を使ったチキンナゲットのレシピを紹介する。人気ブロガーの筋肉料理人さんに考案していただいた。 鶏むね肉でつくるチキンナゲット 材料(2人分) 鶏むね肉 300g / レタス・レモン・プチトマト・ケチャップ 適量 A(溶き卵 1/2個分 / 小麦粉 大さじ3 / マヨネーズ 大さじ1 / 日酒 大さじ1/2 / おろしニンニク 小さじ1/5 / 塩 小さじ1/2 / 黒こしょう 小さじ1/4 / うま味調味料 小さじ1/4) つくり方 1.鶏むね肉は皮を取り、5ミリ角くらいに細かく切り、フリーザーバッグに入れてAを入れる。 2.1を瓶の底でたたき、粘りが出るまでつぶす。つぶした鶏むね肉をスプーンですくい、一口大に形を整える。 3.フライパンにサラダ油を入れ、175℃に熱し、2を揚げる。2分揚げたら一旦取り出し、バットの上で5

    鶏むね肉の激ウマ料理(16) 鶏むね肉なのにジューシーなチキンナゲット
  • 猫! ねこ!! ネコ!!! 瀬戸内海に「猫パラダイス」があった

    瀬戸内海には数多くの島があるが、その中でも特にが多く「パラダイスの島」と紹介されたこともあるのが香川県の佐柳島(さなぎじま)だ。 高松から電車で約30分。多度津駅から歩いて10分ほどで多度津港に到着。港に行く途中、おいしい場の讃岐うどん店で腹ごしらえをした後、船に揺られること約1時間で佐柳島に到着する。島の周囲は7kmほど。人口はわずか100数十人の小さな小さな島だ。3階建て以上の建物は見当たらず、人の姿も見当たらず。海沿いに住宅が密集しているのみ。とってものどかな、古きよき日の原風景といった感じだ。 島にある集落は2つのみ。船が到着した浦集落に入っていくと、車1台が何とか通れる狭い路地にいるはいるは、がいっぱい! 人を怖がる様子もなく、道路のど真ん中で寝そべっていたり、家の門番であるかのように玄関口でたたずんでいたり、リラックス度120%のたちがあちこちに見られた。

    猫! ねこ!! ネコ!!! 瀬戸内海に「猫パラダイス」があった
  • 1