タグ

2008年5月9日のブックマーク (8件)

  • ハローグッバイ YUKI 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

    夕方 金星の色 スタンバってどっちを選んでみよう 出逢いなんてわくわくもの 期待ばっか先走り空回り見えないわ 転がり続けて傷だらけの素足は しあわせなのかしら 私が見てきたすべてのこと むだじゃないよって君に言ってほしい 人は誰かとかかわるハローグッバイ ちから漲るよわなわなと 巡り逢うよベイビイ 短い夏が終われば秋が来て寒い冬がくるように 私はどんどん変わってくはにかんだり 舌をだしてみたりさびないわ 目の前の大きな岩壊すセンスは磨かれてるのかしら あなたがくれたすてきなこと 胸にしまってる光と影 いつかは誰かと言うセイ・ハローグッバイ みのらなくても大切なこと 地球は回る私を乗せて 転がり続けた石ころはあなたを必要としているわ 心に唄う"一道"をゆらりゆらりと歩いていこう さようなら明日また会えるよう指切りをして! 私が見てきたすべてのこと むだじゃないよと君が言ってほしい 人は誰か

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 日本の子ども  我慢を教えるには?

    学校で習う大きなことのひとつに、 「やりたくないことをやらなきゃダメだよ」 があります。 負の要素をどうこなせるようになるかについて、 かなり言われる気がするんですが。 僕がそういうことで いちばん気になるところは何かといったら、 先生だったら先生が、親なら親が 「自分が子どものときに どうだったか」 を忘れてるんじゃないか、ということです。 忘れてるから、 考えから除外してるんじゃないでしょうか。 自分がどうやっていたかを考えれば 何もかも すぐにわかるのではないだろうかと思います。 いじめっ子やいじめられっ子のことも、 言い換えると「もののあはれ」です。 その後の夫婦生活なんかの予行演習を、 子どもなりにやっているわけです。 やらせておくほうが 正しいんじゃないかなとも思うんですけど 「やっぱりそれはいけない」と 先生や親は言いますね。 でも、ちょっと見当が違うんじゃないですか、 とい

    solailo
    solailo 2008/05/09
    『口で言うほど僕はうまく行ってないけど、とにかく「やりたいこととやりたくないことを うまく調和している、その状態がつづく」というよりほかないですね。』
  • 「オタクはすでに死んでいる」/岡田斗司夫 - 空中キャンプ

    岡田斗司夫新刊。すでに話題となり、また批判的な反論などもでている同書ですが、ここはひとつ、オタク文化にほとんど関心がないわたし、オタクではないわたしが第三者的にテキストを読み、おもったことを書いてみたい。わたしは岡田のテキストが好きで、今までもたのしく読んできているのですが、だからといって、彼の提唱するオタク文化を勉強しようとはあまりおもわない*1。むしろ、岡田の視点や切り口がおもしろくて好きなのだとおもう。 みずからを「オタクだ」と認識する者にとっては、なかなか判断がむずかしいテキストかもしれない。読む前から、偏ったフィルターがかかってしまう可能性もある。また「死んでいる」というフレーズの強さもある。しかしテキストをじっくりと読めば、岡田はべつに「今のオタクはなっとらん」といったイージーな若者批判をしたいわけではないということがわかる(おそらくこのあたりが誤解のもとだ)。彼は、オタクと現

    solailo
    solailo 2008/05/09
  • レトロチックなデザインのフリーフォント51集 | コリス

    dafont.comに登録されているフォントから、レトロチックなデザインのフリーフォントを紹介します。

  • 料金表のデザインいろいろ - DesignWalker

    料金表のデザインいろいろ - DesignWalker
  • 「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ちょっと気張った、高めのランチを出すレストラン。対面には、会社訪問にやってきた21歳女子大生が座っています。 何を話してあげたらいいのか、何を聞かれるのか。ちょっとどきどきした気分で、お手ふきの封を開けたところで、女子大生が口を開きました。 「あの、転勤ってあるんですか? 私、家族とか友達も大切にしたくて」。 さて、この一言に何を感じるでしょう。 「今流行のワークライフバランスってやつか。最近の学生はしっかりしているな」でしょうか。それとも「OB訪問でいきなり私生活の話? 仕事をなめんな」でしょうか。 社会人と学生の境界線から 今年、私は入社2年目になりました。2年前は髪を黒く染め直した就職活動生。今でも、正直、学生と社会人の間をゆらゆらと揺

    「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:日経ビジネスオンライン
  • サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先のエントリーの補足というか、ある種分かる人だけ読んでくれればいいやと思ってたら分かってもらいたい人から誤解されたようなメールが来ましたので。もう少し噛み砕いてすっきり書くべきだったか… すいません。 グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか http://kirik.tea-nifty.com/diary/2008/05/post_4962.html 最近だと、こんな記事もあります。 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか http://diamond.jp/series/depress/10026/ 酷い会社ですね。でも、こんなの普通です。スキルの不足した人を雇って研修して給料を高く払うなんて、理想といえば理想だけど、ある程度の人数抱えた会社でそんなことしてたら会社潰れますよ。スキルのある人間が、コネで割りのいい仕事を抱えて、20人か30人ぐらいで回すのであれば高い給

    サービス残業が厳しかったり、給与が上がらないのは、日本経済の生活水準が切り下がってるから - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    西川敦子(フリーライター) 【第26回】 2008年05月07日 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか ~ 31歳男性(既婚/IT系企業勤務)は見た!【前編】~ 「なんと、若手全員がうつ退職。チームそのものが消えちゃったんですよ」 こう語る大手IT系企業の宮峻さん(仮名・31歳)は、ネットワーク保守・運用部門で働いている。 「消えたチーム」というのは、宮さんのいる部署の隣のプロジェクトチームだ。ここには、中途入社した彼の同期5人が配属されていたという。その5人がそろいもそろってメンタルヘルスを悪化させた。うつや自律神経失調症などを病み、2年目には全員いなくなっていたという。 「結局、プロジェクトは立ち行かなくなり、会社は事業から撤退することになりました。こんなことは今に始まったことじゃありません。大量に新人を採用し、彼らがいなくなると、また募集をかける。そ