タグ

2017年9月12日のブックマーク (3件)

  • キズとスキマと新海監督(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

    「君の名は。」の新海誠監督に、ほぼ1年ぶりにインタビューしました。前回の取材は、映画公開より3週間ほど前の昨年8月4日。 「振り返ると、あの頃が一番楽しかったなあという気がします」と新海監督。国内観客動員1900万人を突破した大ヒットの感想をうかがうと「ネガティブな話から始めていいですか?」。うかがいましょう。 「村上春樹さんが、『ノルウェイの森』が大ベストセラーになった時のことを振り返った文章があって(講談社文庫『遠い太鼓』402ページ)、10万部売れている時は多くの人に愛され支持されているように感じたけれど、百何十万部も売れたら多くの人に嫌われ憎まれているように感じた、という風に書いてあるんですね。自分のことを村上春樹さんになぞらえて語るなんておこがましい話ですが、『君の名は。』が大ヒットして村上さんの書いていることが分かる気がしました」 「映画は、公開直後の数字で…

    キズとスキマと新海監督(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
  • Nodeベースの次世代CMS「KeystoneJS」はWordPressの代わりになるか?

    CMSの定番といえばWordPressですが、開発者にとってより柔軟で使いやすいCMSを探しているなら、Node.jsベースのKeystoneJSがおすすめです。KeystoneJSの特徴と使い方、WordPressとの比較をまとめました。 KeystoneJSはコンテンツ管理システム(CMS)で、データーベースと連動するサーバーアプリケーションを構築するためのフレームワークです。Node.jsのExpressフレームワークをベースに作られ、データストレージにMongoDBを使用します。データ駆動型Webサイトを、PHPプラットホーム、またはWordPressのような大規模なシステムを使わずに作りたいWeb開発者向けの代替CMSです。 WordPressは専門知識を持たないユーザーでもセットアップできるように作られていますが、KeystoneJSは専門知識を持ったユーザーがWebサイトを開

    Nodeベースの次世代CMS「KeystoneJS」はWordPressの代わりになるか?
  • 構造化データを設定する際に従うべきガイドラインをGoogleが公開

    [レベル: 中級] 構造化データを利用する際に遵守すべきガイドラインを説明するページを Google は開発者向けサイトに公開しました。 既存の内容 +α ページ (URL) は新たに作られたようですが、中身も完全に新たに作られたわけではありません。 既存の内容の修正や追加、整理です。 冒頭では、構造化データを設定しても検索結果でその構造化データによる特殊機能が表示されない場合の原因を挙げています。 技術的なガイドラインとして7月に出されていたものですが、今回新たに作成された一般的なガイドラインページに移動しました。 構造化データを使用するとさまざまな機能を表示させることができますが、表示が保証されるとは必ずしも限りません。ユーザーにとって最適な検索体験だと考えるものを作成できるように Google のアルゴリズムは検索結果を調整します。これには、検索履歴や場所、デバイスの種類を含むさまざ

    構造化データを設定する際に従うべきガイドラインをGoogleが公開