2013年8月30日のブックマーク (3件)

  • 『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズでおなじみのヨコオタロウ氏が考える“ゲームとシナリオ”とは - ファミ通.com

    2013年8月24日、沖縄県那覇市にあるビジネスカフェ tab’spotにて、『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズや『NieR Replicant/NieR Gestalt』などで知られるゲームクリエイター、ヨコオタロウ氏が講演する“第10回 Creators Night ヨコオタロウの「ゲームとシナリオの話」”が開催された。 Creators Nightは、沖縄にあるアールプランニング 玉城道矢氏によって、沖縄のクリエイターに都心部のクリエイターとの出会いを提供するイベントとして開催されているものだ。 つまらない話の聴きかた まずヨコオ氏は、「僕の講演がつまらない、とこれから思う人のために、つまらない話の聴きかたをお教えします」という破天荒な話からスタート。 読者の方も退屈な授業や会議などに参加することはあるだろう。そんなとき、どう過ごしているだろうか? 寝てしまう? ヨコオ氏は、寝る

    『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズでおなじみのヨコオタロウ氏が考える“ゲームとシナリオ”とは - ファミ通.com
  • AKBサウンドを編み出す、DTM現場に潜入!|DTMステーション

    いまレコード業界で最も売れているAKB48。SKE48やNMB48、SDN48そして各メンバーのソロなどを合わせれば、これまで膨大な数の楽曲がリリースされているわけですが、そのAKB48グループで最多楽曲数のアレンジを行ってきたのが、野中“まさ”雄一さん。その数がついに150曲を超えたそうで、今も日々、膨大な仕事をこなしているようです。 そのAKBサウンドを編み出しているのが、野中さんの自宅スタジオにあるDTMシステムです。Mac+Digital Performer+INTEGRA-7というシステムから、あのサウンドが次々と生まれてきているとのこと。野中さんとは、先日行われたクレオフーガアワードというイベントで初めてお会いしたのですが、自宅スタジオを取材しに行きたいとお願いしたところ、快くOKのお返事をいただけたので、先日行ってきました。いわゆるスタジオというよりも、まさにDTM環境という

    AKBサウンドを編み出す、DTM現場に潜入!|DTMステーション
  • 登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる - エキサイトニュース

    『艦隊これくしょん』(以下艦これ)が、登録人数60万人に達したそうな。 ……と言われても、数字だとようわからんのですよ。 60万でしょう? すげー多いけど、もっとプレイヤー多いゲームあるでしょう? 100万とか350万とか いえいえ。『艦これ』を巡る環境は、ちょっと異常なんです。 ゲーム自体の内容についてはこちら。 ファミコン時代の楽しさがいい「艦隊これくしょん -艦これ-」にハマった(エキサイトレビュー) ブラウザゲームがここまで話題になって、一世を風靡している。 なにが異常なのか。「面白い」「かわいい」というところ以外の現象に注目してみます。 1・供給が需要に全く追い付いていない故の話題性 6月21日に、一日あたりのの登録人数が一気に増えすぎたため、新規受付を停止する、という事態が生じました。 復帰後は落ち着くどころか、プレイヤー人口は爆発。8月に再度新規受付を停止。サーバーを増やして

    登録人数60万人「艦隊これくしょん」の異常人気が謎すぎる - エキサイトニュース
    solaris_almagest
    solaris_almagest 2013/08/30
    やっぱりピンとこないなぁ。やっててじれったくてなぁ…。