タグ

2009年2月11日のブックマーク (7件)

  • Google Chart APIに世界地図が追加

  • 自分が訪れた国を色塗りした世界地図を簡単に作れるサービス - 教育は参考ブログ

    Tools for travellers が旅行者向けの面白い Web アプリケーションを提供している。 Visited Country 世界地図を色分け。http://www.world66.com/myworld66/visitedCountries/ Visited States アメリカ合衆国の州を色分け。http://www.world66.com/myworld66/visitedStates Visited Canadian Provinces カナダ版。http://www.world66.com/myworld66/visitedCanadianStates Visited European Countries ヨーロッパ版。http://www.world66.com/myworld66/visitedEurope Travel guide 自分の Web サイトに旅行

    自分が訪れた国を色塗りした世界地図を簡単に作れるサービス - 教育は参考ブログ
  • http://www.designwalker.com/2009/02/clone-webdesign.html

    http://www.designwalker.com/2009/02/clone-webdesign.html
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/02/11
    var myDesign = new oldmanDesign(); function respect(ry
  • マンガがあればいーのだ。 「バクマン。」の暴露に秘められた想い

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 「もと子先生の恋人」を読んでやっぱり田中ユタカ先生はいちゃラブ悶えの達人だな、と。 この全開のラブラブ感。ピュアラブ。 「愛人-AI・REN-」や「ミミア姫」みたいな作品も勿論大好きかつ素晴らしいと思うのですが、 個人的にはこういった“普通”の中にあるラブっぷりこそが田中ユタカ先生の真骨頂なのかなぁと。 そういう意味で何か昔を思い出してしまってホロリと悶えました。 ちなみに僕の“初田中ユタカ作品”は「初夜-ヴァージン・ナイト-」だったんですよねー “らぶらぶえっち”と称するのが一番ピッタリなこの作品に初めて出会ったのは、 多分まだ高校生の頃。だからこそ、この作品は自分の中で忘れられない作品として刻まれてます。 未読の方は読んでみれば一発で理解ると思います。 こんなに

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/02/11
    「◯ャンプをぶち怖そう」になってるけど、おもしろかったのでひとつのテイストだと思ってみる
  • 「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演

    「トレンドを追うな」「キーワードは晴耕雨読」「確立された“知恵”はなくならない」――2月7日、パソナテックが開催したセミナー『Webデベロッパの祭典』において、プログラマの小飼弾氏が『どうするデベロッパ!? 2009年プログラミング大展望』と題した講演を行った。会場となった東京・秋葉原のUDXギャラリーには、多くのWeb系エンジニアが集まった。 2009年は「晴耕:雨読=20%:80%」 小飼氏は最初に「大展望という講演タイトルですが、トレンドというと株式市場のトレンドを思い出して暗くなるので、やめましょう」と発言。「今年は給料が上がると思うか、下がると思うか」「皆さんのお客さんの売り上げは上がるか下がるか」などの質問を客席に投げ掛けた。 続いて小飼氏はグーグルの「20%ルール」(自分の業務時間の20%を、自分が重要だと思うプロジェクトに費やすことができるというグーグルの社内ルール)を取り

    「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/02/11
    天気を予測する最良の方法は、雨を降らせることだ
  • 母「ケンジかい?」 「そう、ケンジだけど300万振り込んで」 母「息子はケンジじゃないよざまあww」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    母「ケンジかい?」 「そう、ケンジだけど300万振り込んで」 母「息子はケンジじゃないよざまあww」 1 名前: すずめちゃん(栃木県):2009/02/10(火) 14:19:34.10 ID:ALeW3t4L ?PLT 振り込め詐欺で現金をだまし取ったとして、警視庁少年事件課と大森署は10日、詐欺などの疑いで、東京都江戸川区中葛西、鉄筋工、今沢太郎容疑者(27)と同区の少年2人を逮捕したと発表した。犯行グループが息子の名前を間違えたことに気付いた被害女性がだまされたふりをして警察に通報し、3人の逮捕につながった。 同課の調べによると、3人ら犯行グループは昨年10月21日、東京都大田区の無職の 女性(66)方に息子を装い、「事業に失敗してお金がいる」などと電話、バイク便を 装って現金300万円を受け取ろうとした疑いが持たれている。 同課によると、電話に動転した女性が息子の名前を間違って「

    母「ケンジかい?」 「そう、ケンジだけど300万振り込んで」 母「息子はケンジじゃないよざまあww」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/02/11
    母「キリドかい?」 「そう、キリドだけど300万振り込んで・・・」(@Д@アー!
  • ネタ元とか書いてるやつなんなの

    個人ニュースサイトとかで■*****(まなめはうす)■*****(情報屋さん)■*****(ねたミシュラン)みたいな感じで いわゆる「ネタ元」を書いてるのはなぜ?特に「ネタ元」に書かれている内容を言及しているわけではなく、単純に「引用しました」という報告にすぎない引用元とかどうでもいいでしょ、正直ネタ元より、羅列表示してる記事のサイト名とか書いた方がよくね?「ネタ元」のサイトに書かれている内容をみて私はこう思いましたって記事なら ネタ元書く意味あるけど、単純にニュースやらの羅列なのに「ネタ元」とか意味ないでしょ個人ニュースサイトに限らず、ネタ元を表記する意味ってなに?ネタ元は表記したほうがいいんだよって意見があったらききたいなぜ表記すべきなのかも知りたい表記する基準とかあるのならそれも知りたい

    solidstatesociety
    solidstatesociety 2009/02/11
    敬意をもって経緯を軽易に用いただけです。ハイパーテキストだから。