タグ

2011年1月21日のブックマーク (11件)

  • CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう | JBpress (ジェイビープレス)

    2005年に著した『Jポップとは何か』(岩波新書)ではっきり否定したのに「CDが売れないんですって? 音楽産業は大不況なんですね」とまだ尋ねられる。 昨年「渋谷系」という言葉の発祥の地であるCD店「HMV渋谷店」が閉店した時も、大騒ぎだった。テレビ朝日が私のところに取材に来てくれたので、「CDが売れなくても音楽不況ではないんですよ」「音楽業界はむしろ活発になっています」と繰り返し強調したら、「えっ! そうなんですか!」と仰天されてしまった。 (ちなみに、その取材は最終的にオンエアされたら「CDの退潮は音楽産業の危機の象徴」という論調になっていたので、そのまま突っ切ってしまったようだ。まあ、目くじらを立てるようなことではないのだが) 誤解を訂正してヘトヘトになっているうちに気付いたことがある。「レコードという物体=音楽そのもの」という認識がいかに根強いかという事実だ。 無理もない。エジソンが

    CDが売れない、でも音楽産業は「活況」の理由 「レコード」よ、今までどうもありがとう | JBpress (ジェイビープレス)
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    データだと“聴き捨て”られ易い感じがしてなんか不安。ライブに行く人が増えるのは望ましいけど、若いひとばっかでなく、いいオトナもライブ行こうよ!
  • ぴあライブ・エンタテインメント白書 2009 | 音楽業界・音楽ビジネスのマーケティングネタ [onluck.biz ブログ]

    ■ ぴあライブ・エンタテインメント白書 2009 - 経済不況の中で、ライブ・エンタテインメント市場規模は健闘 2008年ライブ・エンタテインメント市場概況 - ライブ・エンタテインメント市場の年間マーケットデータを集積した国内唯一の資料!注目のライブ・エンタテインメント市場 (音楽・ステージ・映画・スポーツ・遊園地/テーマパーク・アート) のマーケットデータを一望! 新規事業開発、企画書作成、プレゼンテーションに必要な、全国ライブ・エンタテインメント市場のファクトデータはこれで完璧! 【資料概要】 書 『ぴあライブ・エンタテインメント白書 2009』 は、音楽・ステージ・映画・スポーツ・遊園地/テーマパークの 5ジャンルのライブ・エンタテインメント市場について、公演回数・動員数・市場規模 (=チケット販売市場) の3つの基指標を中心とした数々の統計データやレポートから市場実態を把握で

  • 阪神・鳥谷選手に100万支払い命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    なにしとんねん……。
  • asahi.com(朝日新聞社):ただ捨てられる命 犬・猫、殺処分を公開 松山の施設 - 社会

    殺処分される直前の犬=12月14日、松山市東川町、中田写す「犬たちをおくる日」(今西乃子著、浜田一男写真)。1300円(税抜き)  飼い主に捨てられるなどして、年間30万匹近い犬やが「殺処分」されるなか、愛媛県動物愛護センター(松山市)の職員の姿を描いた児童書「犬たちをおくる日」(金の星社)が反響を呼んでいる。同センターは命の大切さに気づいてもらおうと、殺処分の様子を原則公開している全国でも珍しい施設。ペットの最期に向き合う職員らの思いを聞いた。  センターは2002年12月に開設。1年間で、県内で収容された犬約2千匹、約3500匹が殺処分される。  06年4月からは啓発活動として、希望者には面談などをしたうえで、殺処分を含めて施設のほとんどの様子を公開している。岩崎靖業務課長は「犬たちの思いを、覚悟のある人には直接感じてもらいたいのです」と話す。  「犬たちをおくる日」は、センターの

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    身勝手な我々をどうか赦しておくれ。
  • asahi.com(朝日新聞社):新感線「髑髏城」など60点 竹田団吾デザインの衣装展 - 演劇 - 舞台

    「劇団☆新感線」の舞台衣装などを手掛けるデザイナー、竹田団吾。大胆なフォルムや凝った意匠で強烈な印象を残すその作品約60点を集めた「竹田団吾衣裳作品展2011」が、22日から2月7日まで、東京・新宿の紀伊国屋画廊(紀伊国屋書店新宿店4階、電話03・3354・7401)で開かれる。  竹田は1961年生まれ。大阪芸術大学で同劇団に参加し、俳優などを経て、衣装デザインに転じた。  「鋼鉄番長」「髑髏城(どくろじょう)の七人(アカドクロ)」「阿修羅城の瞳」「野獣郎見参」などの舞台と、映画「GANTZ」、テレビドラマ「西遊記」などの衣装を展示する。無料。

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    ウチのセンセイの衣装もあるといいなー。見に行けたら行こうと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):奈良の十二神将、乗客ににらみ 表参道駅に等身大登場 - 社会

    表参道駅に登場した十二神将立像=東京都港区  奈良・新薬師寺が所蔵し、天平彫刻の傑作とされる十二神将立像が東京メトロ表参道駅(東京都港区)構内に登場し、乗客ににらみを利かせている。  物は国宝で外部へ持ち出しができないため、等身大にコピーしたポスターを駅の円柱に巻き付けた。JR東海が奈良キャンペーンの一環で、23日まで企画した。  薬師如来を守るため、憤怒の表情を浮かべた十二体は迫力満点。十二支の守護神としても信仰されている。同社の担当者は「あなたの守護神を見つけてみては」。

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    あらー、表参道? 見に行ってこよーかしらん。/見て来たけど人が凄くて写真撮れなかったよー。ちなみにわたしの守護神は「さんてぃら」大将。
  • 「若者は自分勝手で他人より自分のことばかり」は本当か

    当事者の多分はそのような自覚もなく、むしろその指摘に遺憾を覚えている事例が多いのだが、世間一般(実際には中年層以降)からは「若者は自分勝手で他人より自分のことばかり考えている」との認識がある。その説は当なのか否かを検証する、資料の一つが統計数理研究所・国民性調査委員会による定点観測的調査【日人の国民性】。その調査において2021年10月29日付で、第14回目となる2018年版の結果が発表された。今回はその最新値を反映させた上で、過去のデータも合わせ「若年層の身勝手さは当なのか」について見ていくことにする。 今調査は統計数理研究所が1953年以降5年ごとに実施しているもので、各回ごとに微妙に細部は異なるものの、基的に20歳以上の男女個人を対象にした標調査。層化多段無作為抽出法で2254人から6400人の標を抽出し、個別面接聴取法で実施している。 今回確認していくのは、「好きな暮ら

    「若者は自分勝手で他人より自分のことばかり」は本当か
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    若者の“自己チュー”は矯正される可能性大でしょ。タチ悪いのは矯正しない、する気無い、必要ないとおもってる年配者。
  • 都営地下鉄の一部、携帯が走行中も使用可に : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    反対。走行中なんてせいぜい2~3分。駅に着けば通信可能なんだからさ。2~3分が待てないとは、なんともはや。
  • asahi.com(朝日新聞社):今すぐ欲しい宇宙戦艦ヤマトグッズ - ゲーム・ホビー・おもちゃ - ショッピング

  • 【正論】東京大学名誉教授・小堀桂一郎 「尖閣支配」にあぐらをかく日本 - MSN産経ニュース

    昨年9月7日に尖閣諸島海域で発生した、中国船による我(わ)が海上保安庁巡視船への攻撃的衝突事件の後始末について、外交交渉の上では日側の惨めな敗北に終つた結末が、心ある国民全ての憤激と慨嘆の種となつたままで、年を越した。 現在の内閣の外交政策の下では、我(わ)が国は固有の領土を外寇(がいこう)から守ることができず、領海の境界線近くで操業する漁民の生命の安全の保障さへ政府に期待することができない--。この様(やう)な危機感に駆られた民間の諸組織や地方自治体の有志が、尖閣諸島に係(かか)はる国家主権を守らうとの趣旨で、街頭署名・集会・行進等を含む意思表示行動を開始した。 民主党政権諸公の鈍感さとは対照的に、国民の中に漲(みなぎ)る国家的危機への敏感さは、正常な主権意識の健在を示すものとして心強さを覚える。 ◆石垣市は島開拓の日を制定 かうした一連の行動の中でも、昨年10月20日に沖縄県石垣市議

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    なんなの、この旧かな使いっぽい文章は? そんで主旨不明瞭。
  • asahi.com(朝日新聞社):さようなら金八先生、3月で番組終了 定年に - 文化

    1979年から断続的に放送されてきたテレビドラマ「3年B組金八先生」(TBS系)が、3月に放送予定のスペシャル版を最後に終了することになった。TBSによると、武田鉄矢さん(61)が演じる主人公の中学教師「坂金八」が定年退職する年齢になったためという。  いじめや校内暴力、不登校などの問題に金八が体当たりで取り組む物語が社会的反響を呼び、80〜81年に放送された第2シリーズでは26.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)の平均視聴率を記録した。近年は伸び悩み、直近の第8シリーズ(07〜08年)は9.4%(同)だった。  最終作では、桜中学校の生徒たちの卒業に合わせ、金八が定年で学校を去る場面も描かれる。過去の教え子たちも登場する予定だ。  足かけ32年にわたって放送されたドラマの終幕について、武田さんは「熟れた木の実が地面に落ちるような自然な気持ちです」と話している。(田玉恵美)

    solt-nappa
    solt-nappa 2011/01/21
    【15歳の母】、【校内暴力】、【いじめ】、【性同一性障害】、【薬物】おもえば凄いテーマを扱ってきたよなあ。なかでも上戸彩の演じた鶴本直は忘れがたい。