タグ

2012年9月10日のブックマーク (3件)

  • お土産をもらえませんでした | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30代、小学生と中学生の子供を持つ秋ナスです。 上の子が幼稚園の時から仲良くしているママ友グループ(6人グループ)がいます。 みんな小学校は別々なのですが、今まで仲良くやってきました。 その中の一人Aさんの事で相談です。 Aさんは別荘を持っているようで、別荘のある土地の名産の果物や、別荘の帰り道に寄った土地の美味しい物を年に数回お土産でくれます。 どれもとても美味しく、自分で買うとなると高くて買わないようなものなので、毎年楽しみにしていたのですが、今年はそれをもらえませんでした。 今年は別荘に行かなかったのかな?と思っていたのですが、別のママ友の家にお邪魔した時にそのママ友の家にはいつも貰う果物がおいてありました。 「それAさんからのお土産?」と聞いたら「そうだよ」と言っていました。 まだお盆の最中だったので、もしかしたらAさんが私たち一家が出かけていないと思っていて届けてくれないのかと思

    お土産をもらえませんでした | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    solt-nappa
    solt-nappa 2012/09/10
    女って、ほんとめんどくせぇ。
  • Kitten attack!

    solt-nappa
    solt-nappa 2012/09/10
    いやーん、きゃわゆい!
  • 「聞く」と「訊く」の使い分け - アスペ日記

    まず最初に。 「聞く」と「訊く」の使い分けは、「意味によるもの」ではありません。 こう言うと、若い人の中にはえぇっ? と思う人もいるかもしれません。質問するのが「訊く」で、音楽を鑑賞するのが「聴く*1」で、それ以外が「聞く」じゃないの? と。 それが、違うんです。少なくとも、伝統的には違いました。ある程度の年齢で、を少し*2読んでいる人は知っていると思います。 「質問をする」という意味でも、昔から「聞く」が使われているんです。 まず、「坊っちゃん」の冒頭部分を見てみましょう。 なぜそんな無闇(むやみ)をしたと聞く人があるかも知れぬ。 ここでは、「質問する」という意味で「聞く」が使われています。 字を書き換えたんじゃないの? と思う人がいるかもしれません。 しかし、書き換えというのは、「國」と「国」のように、旧字*3を新字に置き換えたりすることはありますが、「訊く」を「聞く」に置き換えると

    「聞く」と「訊く」の使い分け - アスペ日記
    solt-nappa
    solt-nappa 2012/09/10
    個人的には、意味に因る使い分けしてるけど、やっぱ『訊く』は字面的にもカックイイよねー。