タグ

2015年11月10日のブックマーク (6件)

  • 電車内の迷惑な怪物たち

    ウォールオブゲート入口に立ちはだかり、頑なに移動しない堅牢な壁。 奴らを崩すには「すみません」と言うしかない。 たまに、言っても無視される場合は、乗車口を替えろ! そいつは危ない奴かもしれない。 気をつけろ‼ コルクマン乗車口付近はぎゅうぎゅうだが、座先付近は空いている場合はこいつが栓をしているかもしれない。 外側から押すと更に深く栓をすることになるまさにコルクマン。 たまに内側からの降車客もシャットアウトする頑固な奴もいるぞ! 気をつけろ‼ フォールサーモン遡上する鮭のごとく乗客の流れに逆らう奴だ! 類いまれなる筋力と、迷惑を省みない精神力が要求される猛者だ。 気をつけろ‼ ウィンドトーカーズあなたを挟んで会話されて気まずくなったことはないだろうか? それがこいつらだ! そっと席をたち片方が席を詰めるのを誘導してやれ! ただし、なにしてんのこいつ? みたいな顔をされるかもしれない両刃の剣

    電車内の迷惑な怪物たち
  • セックステクニックはパートナーシップコミュニケーションなのです | | ORETTE.jp

    ORETTE.jpをお読みの皆さん、こんにちは。ラブヘルスカウンセラーの小室友里です。 マネージャーからこんなツイートがあった、と報告を受けまして。 「ブログ経由で小室友里の電書(電子書籍)がえらい売れてるから、出してる電書を全部買ってみた。これまでの恋愛工学やナンパ指南はセックスまで出来てゴール、って感じで書かれてたから、この人もAVのイリュージョンテクニックとかそんなんかなぁって思ったら、パートナーシップとセックスという主眼で書かれてた。正直舐めてた」 舐めていただいて(笑)ありがとうございます。そして、大事な事に気がついてもらってありがとうございます。 電子書籍で書いていることも、ORETTE.jpで書いていることも、結局はソレなんですよ。 セックスは人のコミュニケーション能力を最も試される行為です。どれだけ相手のことを受け入れられるか。受け入れて、自分のことを相手に伝えられるか。

    セックステクニックはパートナーシップコミュニケーションなのです | | ORETTE.jp
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/11/10
    件の師匠の記事(ツィート)はすごくよいことばかりが書いてあって、わたしはあれ読んで、こんなに大事にされたことないと、密かに泣きました。
  • ガラケー、根強い人気 シンプルな機能、電池も長持ち:朝日新聞デジタル

    スマートフォン全盛の時代に「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」とも言われる従来型の携帯電話(フィーチャーフォン)。消えゆく運命かと思いきや、根強い人気があり、新しい機種も発売されています。 「好評のドコモケータイも、バージョンアップして提供したい」。9月末に大阪市内であったNTTドコモの新商品の発表会。スマートフォンの後で、ガラケーが紹介された。 二つ折りを開くと、上に画面、下にテンキーがあるおなじみのスタイル。日独自の機能が多く、隔絶された環境で進化したガラパゴス諸島の生き物に例えられた。スマホに比べて機能がシンプルで電池が長く持ち、毎月の料金も安めなのが、支持される理由だ。 調査会社のMM総研によると、従来型の出荷台数は2014年度、7年ぶりに前の年度を上回った。 今年3月末では、国内の携帯端末の54%はスマホが占め、今後も増える見通しだ。通信会社やメーカーにとってはガラケーをつくり続

    ガラケー、根強い人気 シンプルな機能、電池も長持ち:朝日新聞デジタル
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/11/10
    私もあの四角い板っぽいのがイヤで、可能な限りガラケーでいきたい。機能も使わないし。でもカメラ性能だけはスマホの水準が欲しい、切実に。
  • TOKIOのDASH島での顔をスタッフが明かす 山口達也が頼りになる? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと DASH島でのTOKIOの素顔を、番組スタッフが明かしている メンバーに役割を分担できる山口達也は、スタッフから信頼が厚いとのこと 作業も先陣を切って取り組むなど、当に頼りになる人だと語っている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    TOKIOのDASH島での顔をスタッフが明かす 山口達也が頼りになる? - ライブドアニュース
  • 資生堂ショック報道への反応のズレ

    女性に対して酷いとか企業の甘えだみたいなのがブコメでもあって強い違和感がある。 資生堂は、世の中の2歩も3歩も先に行ってて、だからこその今回の報道なんだけど、それが判ってないコメントが多いと思う。 (資生堂ショックとは、資生堂が美容部員の時短勤務者に土日や夕方以降のシフト入れを促す施策の事) 資生堂に対してなにか言う時の前提資生堂は離職率を公表しており、2013年度の国内資生堂グループ(管理・総合職)で3.2%だ。2014年度4.2%。 しかし、結婚・出産・育児理由は、0.03%にすぎない。2014年度は、ついに0.00%になった。 美容職で、離職率2013年度 3.1%(結婚出産育児理由0.80%), 2014年度 3.7%(結婚出産育児理由1.00%)。 1990年(25年前)には育児休業を3年に。1991年(24年前)には時短勤務(育児時間)導入。1993年(22年前)には介護休業、

    資生堂ショック報道への反応のズレ
  • 「側溝に5時間いた」…のぞきの疑いで28歳男を逮捕:朝日新聞デジタル

    道路の側溝に身を隠して女性のスカートの中をのぞき見ようとしたとして、兵庫県警は9日、神戸市東灘区の会社員の男(28)を県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めており、未明から約5時間にわたり側溝に潜んでいたと話しているという。 東灘署によると、男は8月16日午前7時50分ごろ、同区岡1丁目の側溝に横たわり、格子状のふたの下から出勤途中の女性(37)のスカートの中をのぞき見ようとした疑いがある。女性がふたから出ている髪の毛に気づき、不審に思いのぞき込んだところ男と目が合い、110番通報したという。

    「側溝に5時間いた」…のぞきの疑いで28歳男を逮捕:朝日新聞デジタル
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/11/10
    その情熱を他に向ければよいものを。