タグ

2016年3月18日のブックマーク (2件)

  • 家庭内トラブルは人を知る手段 - 斗比主閲子の姑日記

    先日の記事(モヤモヤを提供していただけますか?)に対して、早速沢山のお題を頂きました。idコール、ブクマコメント、メール、Twitter全てでご要望いただけるとは思っておらず、ホクホクしています。ありがとうございます。 いつまでも募集中ですが、早速最初のお題に答えます。 id:meerkat トピシュさんはいつもブコメにkwskを残されるのですが、なぜそんなに家庭問題が好きなのでしょうか?もし過去に綴られていなければ、そのへんを教えてもらいたいです。 2013/12/05 はてなブックマーク - meerkat00 のブックマーク - 2013年12月5日 これは、熱心なid:hagexファンであるid:yuta25さんとギークハウス在住のid:Ni-njaさんにもスターを押されており、最多得票ということで選ばせて頂きました。 確かに、topisyuはHagexさんのBlogや発言小町や井

    家庭内トラブルは人を知る手段 - 斗比主閲子の姑日記
    solt-nappa
    solt-nappa 2016/03/18
    違う意味でおませさんだったのだな。もともとの資質もあっただろうが。こういう能力、欲しいような欲しくないような、微妙なものだな。
  • 「この名前で困ったことはありません」 キラキラネームの若者は何を想うか - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!

    こんにちは。ライターのさえりです。 皆さんは、昨今増えている「キラキラネーム」をどう思いますか? 「キラキラネーム」とは、読めないような漢字を当てたり、外国人の名前を漢字に当てはめたりした奇抜な名前のこと。光宙(ぴかちゅう)、泡姫(ありえる)、男(あだむ)など、珍しい読み方の名前は、ネットでもたびたび話題になりますよね。 90年代に、とある雑誌で掲載された「キラキラネーム」の特集がブームのきっかけになったと言われています。ネットの意見はさまざまですが、「子どもがかわいそう」「親の常識が疑われ、就活で不利な思いをする」といった批判的な意見もよく目にします。なかには「キラキラネームが嫌で、改名してきた」という実体験をお持ちの方もいるようです。 引用元:無料 赤ちゃん名づけ http://namae-yurai.net/rareNameKirakira.htm?rankingId=5 実際に「キ

    「この名前で困ったことはありません」 キラキラネームの若者は何を想うか - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!
    solt-nappa
    solt-nappa 2016/03/18
    彼の場合は漢字と読みの整合性が取れるから、説明受けた人も納得できるんではないか。そういう意味ではキラキラにあてはまらないのかもしれない。なんにせよ本人が明るい人でよかった。