タグ

電子書籍に関するsoltioxのブックマーク (2)

  • EB-W51GJ ですっ! GALAPAGOS メディアタブレットと呼んでください! | argonの日記 | スラド

    soltioxの日記: 電子書籍が流行るワケが無かった http://srad.jp/~soltiox/journal/541258 Sukoyaの日記: そんなこんなでSONY READERなのだ http://srad.jp/~Sukoya/journal/541134 コメントしようかと思いましたが、先方の主題とは離れてるので自分のところで書きます。 GALAPAGOS メディアタブレットのモバイルタイプを使っています。世間の評判は散々ですが、かなり気に入っています。 これは 1024×600pixel と画素多めながら対角 5inch と小さい。W 92mm × D 12.9mm × H 167mm の重量 220g なので、上着のポケットに楽に入ります。 バッテリの持ちがどうのといいますが、電話じゃあるまいし使わないときは電源オフ。公共交通機関での移動中さえ使えればいいのでこれで

    soltiox
    soltiox 2011/10/28
    argon氏の日記。「コンテンツ販売事業が主導しないと、デバイスの企画は難しい」
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    soltiox
    soltiox 2011/06/06
    『読了へのプレッシャーがない』慧眼だと思う。知っていた筈なのに、気付いていなかった!
  • 1