タグ

ブックマーク / careerhack.en-japan.com (6)

  • 僕らは21世紀のJRになる。電動マイクロモビリティスタートアップ『Luup』の勝算 | キャリアハック(CAREER HACK)

    2020年5月25日、渋谷エリアでシェアサイクルサービスをリリースした電動マイクロモビリティのスタートアップ『株式会社Luup(以下、Luup)』。電動マイクロモビリティのシェア文化がまだ根付いていない日。取り組むべき課題が山積みにも思えるモビリティの領域。『Luup』はいかに挑むのかーー。 日でも「電動マイクロモビリティのシェア」を日常に。『Luup』の野望 ここ数年、海外では定着し、当たり前になりつつある「シェアサイクル」。 新型コロナウイルス感染拡大防止、密集を防ぐ意味でもイギリスではさらに国をあげて推進するといったニュースも。加えて電動キックボードもほとんどの先進国と呼ばれる国々においては既に当たり前の存在だ。 ただ、日では浸透しておらず、実現まで時間がかかると思われる。 「電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティは、日人にとって新しいモビリティです。広めていこ

    僕らは21世紀のJRになる。電動マイクロモビリティスタートアップ『Luup』の勝算 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • デザインで銭湯を救え! 銭湯オーナーにまでなっちゃったデザイナーの話 | CAREER HACK

    銭湯が「デザイン」で生まれ変わる 山手線田端駅から徒歩10分、住宅街を抜けると、その銭湯にたどり着く。 『梅の湯』はデザインのチカラも加わり、進化し続ける「今どきの銭湯」といっていい。いま、若者たちの来店がにわかに増えているそうだ。 1951年に創業し、2017年にリノベーション。このときグラフィックデザイン周りを担当したのが、日野祥太郎さんだ。 暖簾や看板、ロゴのデザインを担当した。普段はDSCL inc.という会社で取締役を務め、デザイナーとして働いている。 なんで銭湯? どんな活動をしている? 彼が見出したデザインの力とは? 「デザイナーによる銭湯救出大作戦」ともいえる日野さんの活動を追った。 日野祥太郎 / DSCL Inc. 取締役 多摩美術大学卒業。いくつかの会社を経て、2012年に「Superposition Inc.」を設立。2015年に「株式会社東京銭湯」を立ち上げる。並

    デザインで銭湯を救え! 銭湯オーナーにまでなっちゃったデザイナーの話 | CAREER HACK
  • 「ぼくは諦めない」16時間で利用停止、レシート買取騒動の裏側 | キャリアハック(CAREER HACK)

    彼は何を仕掛けたのか。そしてどこへと向かうのか。 2018年6月12日、衝撃的なサービスが突如世に現れた。 レシート買取アプリ『ONE(ワン)』。公開後、予想を遥かに超える利用が殺到。わずか16時間でサービス停止に陥った。 現在、サービス開始から約16時間経っており以下のような状況です。 約8.5万ダウンロード、約7万人のユーザー様から24.54万枚のレシートを買い取らせていただきました。 現在一時的にサービスを停止させていただいております。 — 山内奏人 Soto Yamauchi (@5otoyam) 2018年6月12日 一瞬にして、はじまり、そして終わったかに見える一連の”レシート買取騒動”。 彼は何を仕掛けたのか。 今回の騒動で何を学び、どこへ向かうのか。 ここまでの軌跡と共に、山内奏人さん(17)に伺った。 レシート買取アプリ、騒動の経緯 6月12日 …  AM6:00にサービ

    「ぼくは諦めない」16時間で利用停止、レシート買取騒動の裏側 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 休日はガチで電子工作。謎のクリエイターラボ『Panon Public』とは!? | キャリアハック(CAREER HACK)

    電子工作をメインに制作活動をする謎のクリエイターラボ『Panon Public』とは!?彼らの正体はデジハリの在校生と卒業生たち。毎週日曜の夜に、プライベートでも気でモノづくりに打ち込んでいる。情熱を枯らさず「ものづくり」に取り組む彼らの活動に迫った。 電子工作を愛する、クリエイターラボ『Panon Public』 休日、インスタレーションや電子工作に情熱を注ぐ、謎のクリエイター集団がいる。 彼らの正体は、デジタルハリウッドでWebデザインの講師をしている米倉明男先生と、その教え子たち。電子工作の授業での作品づくりをきっかけに、卒業後も『Panon Public』という名前で共に活動。メンバーたちはWeb制作やデザインを業としている20代後半~30代前半が中心だ。1~2週間に1回の頻度で集まり、17時から遅いときには23時まで制作に打ち込む。 趣味レベルを超えた彼らの作品は注目を集めて

    休日はガチで電子工作。謎のクリエイターラボ『Panon Public』とは!? | キャリアハック(CAREER HACK)
  • サイボウズはなぜ、“社員が会社を辞めやすい”人事制度を作ったのか? | CAREER HACK

    離職率を劇的に低下させたサイボウズが新たに整えた制度は、なんと「社員が会社を辞めやすい」制度だった。「育自分休暇」という制度が生まれる背景とは一体何なのか?その活用のされ方やサイボウズが目指す組織の理想形に迫った。 ▼サイボウズ社長・青野氏へのインタビュー第1弾 サイボウズ青野社長に聞く、離職率を28%から4%に下げる方法。 退職後、6年間復帰可能な制度 様々な人事制度を整えることで、社員個人個人の求めるワークスタイルを実現し、一時は28%まで高まった離職率を4%まで低下させたサイボウズ。 しかしサイボウズは昨年、一風変わった「育自分休暇」という制度を整えている。35歳以下のエンジニアやスタッフを対象とした、転職や留学など、環境を変えて自分を成長させるために利用できる制度で、利用者には「再入社パスポート」が交付され、退職後6年間は復帰が可能というものだ。 「人事制度は常に変わっていくもの」

    サイボウズはなぜ、“社員が会社を辞めやすい”人事制度を作ったのか? | CAREER HACK
  • 元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなブックマーク」の開発者であり、またGREEにてソーシャルメディア開発を指揮した経験も持つ伊藤直也さん。この10年、日のWeb業界の第一線を走り抜けてきた彼は、「ソーシャルメディア」というものをどのように捉えているのだろうか? 日のソーシャルメディアを牽引してきた、トップエンジニア。 伊藤直也―。この10年、日のインターネットビジネスの第一線で活躍しつづけてきた紛れもないトップエンジニアの一人だ。「はてな」の屋台骨を支えるCTOとして主要サービスである「はてなブックマーク」を開発。その後、フィールドを「GREE」に移し、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲーム・プラットフォーマーとしての急成長をエンジニアリングの面から支えた。 一方で、現在の「ソーシャルメディア全盛」の状況に対しては、やや懐疑的な立場をとることもあるのだという。それは一体なぜなのか?エンジニアとしてのキ

    元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[前編] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 1