タグ

ブックマーク / hyper-text.org (8)

  • 5分でわかる正しい Web サイト常時 SSL 化のための基礎知識

    Web サイトを常時 SSL 化する場合に、最低限知っておかなければならない知識や、注意点、実際の設定方法まで、ひと通りまとめてみました。メリットやデメリット、証明書の種別からリダイレクト設定などについても解説しています。 HTTPS をランキングシグナルに使用しますと Google が公式に発表したあたりから、Web サイトの SSL 対応、特に Google が推奨している Web サイトをすべて HTTPS で配信する、所謂 「常時 SSL 化」 についての話を聞いたり、実際にお客様から相談されたりするケースが増えてきました。 そこで、いい機会だしその辺に関する情報をまとめておこうかな~ と思って書いてみた、恒例の (?) 5分でわかるシリーズ。書き終わって見たところ絶対に 5分じゃ無理っていう文章量になっててどうしようかなぁとも思ったんですが、気にせず公開してみます。 常時 SSL

    5分でわかる正しい Web サイト常時 SSL 化のための基礎知識
  • Dropbox Pro が大幅機能追加。ディスク容量もお値段そのまま 1TB まで拡大

    Dropbox の有料プラン、Dropbox Pro に共有リンクの有効期限設定やパスワードロック機能などの機能追加が行われたほか、ディスク容量も 1TB (1,000GB) に増強されるとのこと。お値段は据え置きです。 Dropbox の有料プラン、Dropbox Pro ($9.99 / 月 もしくは $99.00 / 年) に共有リンクの有効期限設定やパスワードロック機能、共有フォルダの閲覧専用権限機能に加え、Dropbox にリンクしたデバイスを紛失したり、盗難にあった場合に、そこからのデータ流出を防ぐ、遠隔削除機能などが追加されました。 また、Pro アカウントで使用できるディスク容量も現在の 100GB から、一気に 10 倍となる 1TB (1,000GB) に増強するとのこと。今後数日中に Pro アカウント利用ユーザーには適用される旨、公式 Blog でアナウンスされてい

    Dropbox Pro が大幅機能追加。ディスク容量もお値段そのまま 1TB まで拡大
  • jQuery 公式 Blog 「jquery-latest.js を使用するのをやめろ」

    jQuery 公式 Blog は、「Don't Use jquery-latest.js」 と題された記事内で、今後、jquery-latest.js のバージョンを 1.11.1 で固定することと、番環境で jquery-latest.js を読み込むのをやめてくれというアナウンスを行っています。 jQuery 公式 Blog は、7月 3日付けで投稿された 「Don't Use jquery-latest.js (jquery-latest.js を使うな)」 と題された記事内で、今後、jquery-latest.js のバージョンを 1.11.1 で固定することと、番環境 (公開している Web サイト) で jquery-latest.js を読み込むのをやめてくれというアナウンスを行っています。 Don't Use jquery-latest.js : Official jQ

    jQuery 公式 Blog 「jquery-latest.js を使用するのをやめろ」
  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
  • 「すべての人に知っておいてほしい Webデザインの基本原則」に寄稿しました

    MdN さんより 3月30日に発売された書籍 「すべての人に知っておいてほしい Webデザインの基原則」 に寄稿しました。 第3章 「サイト設計 & ユーザビリティ・アクセシビリティ」 内で 「ユーザビリティの基」、「アクセシビリティの基」 の 2節とコラムを 1ページの計 10ページちょっと (P88~100) を書かせていただいてます。 内容的には、主に Web デザイン初心者の方々向けに、制作時に必要な基的な知識をわかりやすく解説した書籍になっていると思います。これから仕事として Web デザインに携わりたいといった人が最低限おさえておきたい知識を一通り学ぶには適した書籍だと思います。 Webデザインには不変的で基となる原則やルール、テクニック、制作技法があるのと同時に、新しい技術や知識、テクニック、対応策も日々現れてはやむことがありません。書は、Webデザインにおけるそ

    「すべての人に知っておいてほしい Webデザインの基本原則」に寄稿しました
  • Twitter のフィッシングサイト?

    今日たまたま自分が過去に tweet した内容をさらっと探そうと思って google さんに聞いてみたら、その検索結果にシレっとフィッシングサイトらしきもの出てきて、ちょっと気になったので調べてみたのですが、そこでちょっと面白いことがわかったのでその経緯などを書いてみようと思います。 Twitter のフィッシングサイトに関してはかなり前から言われてて、日Twitter オフィシャル Blog の方からも警告が出されています。 フィッシング詐欺にご注意ください : Twitterブログ これ自体は大きな問題としてありますし、皆さん気をつけてくださいなんですが、今日たまたま自分が過去に tweet した内容をさらっと探そうと思って google さんに聞いてみたら、その検索結果にシレっとフィッシングサイトらしきもの出てきて気になったので調べてみたのですが、そこでちょっと面白い(?)こと

    Twitter のフィッシングサイト?
  • Mozilla Firefox Add-on Collector

    Firefox のアドオンを紹介するサイト 「Firefox Add-ons」 がリニューアルされましたね。 Mozilla Add-ons Blog でも触れられていますが、今回のリニューアルの目玉は 「コレクション」 の追加です。ユーザーが関連するアドオンをまとめて紹介、アドオンコレクターというアドオンを使用することで、公開されているコレクションからアドオンを一括インストールすることができるようになっています。 デモ動画が用意されていましたので下記に。 Add-on Collections: Overview from Justin Scott on Vimeo. 当 Blog でもたまに上げていますが、アドオンまとめ的なものがここで公開できるわけです。しかもそれを見た人が一括でアドオンをインストールできると。 例えば Web サイトデベロッパー向けアドオンコレクションとか、タブ機能を

    Mozilla Firefox Add-on Collector
  • div要素をクロスフェード表示するJavaScript | WWW WATCH

    結構前に公開されているので、すでに使っている人もいるかと思いますが、最近、個人的な用途で使わせていただいたので紹介。 Brand Spanking New で公開されている、「Javascript / CSS Crossfader」 は、JavaScript ひとつで簡単に、任意の div 要素 (じゃなくてもいいんですが) をクロスフェード表示で切り替えてくれるスクリプト。スクリプト自体が軽いのと、設定も簡単なので、ちょっとした画像の切り替えなんかに重宝しそう。 デモがこちらで公開されています。 必要なのは JavaScript ファイル 1つのみ。ダウンロードした JavaScript ファイルをサーバに上げたら、(X)HTML ファイルに読み込みます。 <script type="text/javascript" src="/js/bsn.Crossfader.js"></scrip

    div要素をクロスフェード表示するJavaScript | WWW WATCH
  • 1