タグ

ecologyに関するsoluteのブックマーク (9)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ゆがめられたTap Water(水道水) : 痛いテレビ

    2009年03月25日01:44 ゆがめられたTap Water(水道水) カテゴリNHK zarutoro NHK海外ネットワークでニューヨーク市の水道水を飲もうキャンペーンの様子。 多額の輸送費用をかけて世界中から集められるミネラルウォーター(bottled water)。 廃棄されるペットボトルも厄介物だ。 品質も特に優れているわけでもなく、市民に飲み比べてもらってもさんざんな結果。 ばあちゃんも。 市の取り組みに共感するアイリーンさんは、ボトル入りの水を買うのはお金と資源のむだと話す。 その背景にリサイクルへの関心があると語る専門家。 有料のミネラルウォーターを客に出すレストランも多い中、濾過した水道水を無料で提供しているレストラン。 客も環境問題への意識が高い。 支配人はボトル入りの水なんて問題外と話す。 安全で、廉価で、環境への影響も少ない水道水。 ミネラルウォーターをおいし

    ゆがめられたTap Water(水道水) : 痛いテレビ
    solute
    solute 2009/07/16
    「だけどペットボトルをやめるって説明を端折ってるから、なんで水を出されて100円募金しなあかんのってことになる。」
  • 信じるものは救われない? 〜 「遅れた」温暖化懐疑論を考える | WIRED VISION

    信じるものは救われない? 〜 「遅れた」温暖化懐疑論を考える 2008年9月11日 環境 コメント: トラックバック (1) (これまでの 石井孝明の「温暖化とケイザイをめぐって」はこちら) 「周回遅れ」の懐疑論の流行 今回は「温暖化懐疑論」について考えます。結論を述べると、これが「妥当である」可能性は減っています。無視する必要はないものの、冷静に向き合った方がいいと考えます。 懐疑論には、第1に「温暖化は起こっていない」、第2に「CO2で温暖化は起こっていない」という2つの流れがあります。 第1の議論について、地球の気温上昇が一服したという観測の結果が一部で出ています(注1)。一方で、気温上昇の結果は、各国で多数報告されています。観測体制が未整備である国もあるためで、詳細な調査が必要です。 第2の議論について、「水蒸気」「太陽活動」「宇宙線」「エアロゾル」(空中の浮遊物質)が気温上昇に影

    solute
    solute 2008/09/13
    懐疑論的な論文ってめったに通らないんじゃなかったっけか。
  • http://twitter.com/trss/statuses/857046952

    http://twitter.com/trss/statuses/857046952
  • そんなにカエルを駆除したいのか - 散歩道プロジェクト

    梅雨のはしりである。しばらく前までは大変ににぎやかだったシュレーゲルアオガエルの声が少し静かになり、かわってアマガエルの大合唱が響くようになってきた。気温が高く湿度の高い夜は、カエルの棲む田んぼからかなり離れたところでも声が聴こえるほどの大合唱だ。その大合唱の盛り上がりとともに、おかしなおかしな人間の行動がみられるようになった。 このブログには、ブログを訪問した人が検索エンジンで検索してこのブログにやってきた場合、どういう検索ワードでやってきたのかわかる仕組みがある。そこで、時々、その検索ワードを見ているのだが、ここ一ヶ月くらいで急激に増加したワードがある。それは「カエル駆除」である。中には「カエル駆除方法」とか「アマガエル駆除」などというワードで検索してやってくる人もいる。どうやらカエルの駆除方法を検索して調べているようなのだ。 しかし、どうして駆除したいのか?と考えたときに、やはり、あ

    そんなにカエルを駆除したいのか - 散歩道プロジェクト
    solute
    solute 2008/05/30
    ファッキンロハスですね。
  • またやってるよ。 - シートン俗物記

    池田信夫氏。またやってるよ。いい加減、環境問題に首突っ込むのやめればいいのに。 地球温暖化を防ぐ経済的な方法 京都議定書よりはるかに低コストで、温暖化を防ぐ方法がある。大気中に微粒子をまくのだ。この効果は、ピナツボ火山の噴火などで実証されている。毎秒5ガロンの速度で硫酸塩の微粒子を成層圏にばらまけば、向こう50年は気温の上昇を防げる、とKen Caldeiraは提案している。 1992年にも全米科学アカデミーが、ロケットか大砲などで微粒子を散布することを提案し、Nordhausも「真剣な検討に値する」と評価している。しかし、なぜか政府レベルでは検討されたこともない。Mankiwも懐疑的だが、理由ははっきりしない。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/57af9d52c5cb76d676851ef78ea80ffb はてブでid:umikajiさんが示唆して

    またやってるよ。 - シートン俗物記
  • 文化・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ

  • トンデモに効くクスリ - NATROMのブログ

    ある朝、郵便受けに山田玲司のマンガが入っていた。正確には、新聞の号外のかたちで計8ページのうち、マンガは4ページ。「豪快な号外 30秒で世界を変えちゃう新聞」と書いてある*1。全体的には地球温暖化を何とかしようという趣旨でそれはいいのだが、どことなく違和感がある。たとえば山田玲司のマンガ。10歳のあかりちゃんのところに、10年後のあかりがやってきて警告および地球を守るための提案を行なうのだが、 地球温暖化マンガ「ほんと、未来はどうなるの?」山田玲司より引用 使い捨ての社会がアレルギーの人を増やし続けているの… ※ゴミを燃やしたり車の排ガスや発電のせいで出てしまった放射性物質や化学物質なんかが原因の一つだって言われてるわ… アトピーやぜんそくの子は学校のクラスにもいるでしょ 放射性物質はさすがにともかくとして、人工化学物質がアレルギーの原因だと「言われている」ことは、まあその通り*2。医学的

  • 環境保護団体につける薬なし!

    03/03(Saturday)  環境保護団体,ホンダのアース・カラーに反発 先日,ホンダはエコなマシン・カラーをお披露目したが,ヨーロッパの環境保護団体は『F1は地球上において最も汚しているスポーツだ』と反発を強めている。F1マシンは普通車に比べて数倍の二酸化炭素を排出することから,環境保護団体のやり玉に挙がっている。 <追記>GPUpdate.netにも出てましたねぇ。「地球に優しいホンダ」の皮肉 …あのねぇ。F1の燃費って、今やウチのレガシィ並みでっせ。何を寝言言ってるんだか。しかも、燃費は年々よくなっている。メーカーが競い合うことによる技術革新をなめていらっしゃるのでは?(えーっと、ウチのレガシィの燃費の悪さはとりあえず棚に上げます。爆) しかも、以前の「燃料におかしな化学物質混ぜ放題」ではなく、市販に近いガソリンの使用を義務づけられているし。排ガスはその辺の市販車よりもクリーンで

    環境保護団体につける薬なし!
  • 1