タグ

ブックマーク / h2ham.seesaa.net (7)

  • もっとシンプルかつ簡単にフォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法

    フォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを画像も使って実装する方法 先にエントリーした内容の別版。前のはボタン部分をimgの画像として読みこんで、そのsrcを変えることで実現をしていたのですが、なんだか有用性が低かったきがしてならなかったので、もう少しシンプルに且つ画像でもCSSのボタンでもどちらでもOKなようなスクリプトに変えてみた。 今回の仕様 先に紹介しているものは、画像リンクを変えて実装していたのに対し、今回はボタンを背景画像を利用して実装。同時に:hove時とクリックした部分につけるactiveに対して、CSSを予め用意しておく。 ちなみに、今回はCSS Spriteにて実装。 利用したソース・CSS・画像 JavaScriptのソースは最初に作ったものに、activeのclassをつけたり削除する機能をつけただけ。 ■JavaScript jQuery(function($)

    もっとシンプルかつ簡単にフォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法
  • 戻り値で関数から値を返すreturnを今一度勉強しなおしてみた

    JavaScriptとかjQueryとか使っていろいろしてきていたんですが、今一度ちゃんと基礎を勉強&復習しておかないとやばそう。覚えていないこととか多々あるので、基礎から勉強しなおしてみることにしました。 まずは「return」について。戻り値とか値を返すとかはわかるのですが、どう使うの?使いどころは?どうなるの?いろいろやってみた。 とりあえず、Firebugを使って色々入力してみることにします。 return; //SyntaxError いきなりreturnだけしてもエラーだよということですね。何かに値とか返すよ~って時に使うものとのこと。 それならってことで、関数の中に入れてみた。 function test(){ return; }; test(); //undefined でも、returnだけしても、何も返すものがないので、undefined。 じゃあ、trueってのをいれ

    戻り値で関数から値を返すreturnを今一度勉強しなおしてみた
  • Firebugの使い方2 THE HAM MEDIA

    以前に『意外と知られていない機能が多い!?Firebugの使い方』というエントリーを書いたところ、気づけばビックリなブクマ数がついたりする。 Firebugってかなりのコーダー(デザイナー)とか、Webに関わる人の多くはいれているアドオンのハズ(未調査なので自分の気持です)だけど、SaCSS参加者では使っていないって人が意外にもいたので書いたエントリーでした。そのブクマしている人の数やコメントをみると、やっぱりみんながみんな、使い切れているものでないですよね。 ということで、前回は紹介しきれなかったけど、こんな使い方してるよ~という自分の使い方を紹介します! 不必要な要素は消してしまおう 前回のおさらいっぽい部分から。 いろいろなサイトをみてまわっていると、時々、「これ邪魔だな」とか思う要素がポッとでてきたりってしませんか?大きいモニタの時はそんなこと特に思わないのですが、小さいモニタを使

    Firebugの使い方2 THE HAM MEDIA
  • jQueryメモ:クリックしたのは何番目の要素?

    クリックした要素、例えばリストなんかで、そのクリックした要素がリスト中の何番目なのかというのを取得する方法、以前は普通に使っていたような気がするのですが、ここ最近思い出せない。検索してもなかなかでてこなかったりして悩んだのですが、普通にリファレンスに書いてあるじゃーんってのに遅いですが気づいたのでメモエントリー。 何番目の要素か 何番目の要素なのかを調べるには、jQueryのindex()を使う。 ■サンプルHTML <div id="test0"> <ul> <li>リスト1</li> <li>リスト2</li> <li>リスト3</li> <li>リスト4</li> <li>リスト5</li> <li>リスト6</li> </ul> <p>クリックした要素は<span>?</span>番目です</p> </div> リストをクリックした際に「?」の部分が変わる。クリックした要素が何番目

    jQueryメモ:クリックしたのは何番目の要素?
  • Firebugの使い方 | THE HAM MEDIA

    Webサイト制作をしている方には、必需品なんじゃないかと思われるくらい便利なFirefoxのアドオン『Firebug』。HTMLCSSのコーディングを担当している人の多くはいれているアドオンですね。 Firebugを入れて使っている人は多いようなのですが、意外と知られていない機能が盛り沢山だったということが、先日の勉強会(SaCSS)にて発覚!使っているといっても、一部の機能に限られてしまっているようなのです。 もちろん「そんな機能知ってるよ!」というくらい使っている人も多いと思います。しかし、そんなに使いこなせていないや、活用できていない!という人も勉強会の時に多かったように、実際にも多いはず! Firebugの使い方をもう少し知っていると、Webサイトの制作の時に便利だ!と思える場面が多々でてくるので、是否今回ご紹介する機能は抑えておき、活用してみてください。 HTML&CSSの確認

    Firebugの使い方 | THE HAM MEDIA
  • jQuery1.4の追加機能や変更された点など その1

    jQuery1.4のリリース前より、いろいろ紹介するとか言って起きながら結局紹介できなかったダメ男です。ちょっと奮起してちょっとずつでもご紹介していくぞ! ということで、いくつかの機能を自分なりに紹介 今回は.first() と .last()、あとはそれに関するものと、.nextUntil() と .prevUntil()、あと.parentsUntil()の5つを書いておきます。 1、.first() / .last() セレクタのフィルタリングメソッドでの追加で、要素の最初と最後を返します。 //最初の要素 $('li','#demo1 ul').first().append(' First!'); //最後の要素 $('li','#demo1 ul').last().append(' Last!'); .first() / .last() DEMO このメソッドは、次に紹介するメソ

    jQuery1.4の追加機能や変更された点など その1
    soma1080
    soma1080 2010/01/26
    1.4新機能まとめ
  • Google Map Apiを試してみた(ついでにjQueryのプラグイン化)

    先日、Google Mapを利用する機会があったのですが、最初は単に地図があればいいということだけだったようなので、Google MapAPIとかを利用せずに、地図の右上にあるリンクの作成ででてくるiflameを表示させようと思っていた。 しかし、APIの利用方法ってどうだったかなー?なんて思ったので、以前利用したことがあったのですが、再度調べてみることに。 今はバージョンが3も出ているのですが、それは利用したことがなかったので、それの利用方法メモです。 Google Map APIの利用 バージョン3からはAPIキーが不要とのこと。利用が楽になってますね。 まずはMapを利用するためのライブラリの読み込み <script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></scri

    Google Map Apiを試してみた(ついでにjQueryのプラグイン化)
  • 1