タグ

2017年5月24日のブックマーク (3件)

  • 40年以上前の殺人事件に公訴時効が成立しない理由を解説しよう - 弁護士三浦義隆のブログ

    1.なぜ時効が完成していないのか 1971年の殺人事件の容疑で指名手配されていた被疑者(以下「A氏」とする。)が、別の被疑事実で逮捕されたという報道が話題を呼んでいる。なお私は被疑者段階での実名報道は拡散しないことに決めているから、稿でも報道は引用しない。 40年以上前なら殺人罪でも公訴時効なのでは?なぜ公訴時効が成立してないの?との疑問がネット上に散見されるから解説しておく。 まず、1971年当時の殺人罪の公訴時効は15年だった。その後、殺人罪の公訴時効は2004年に25年に延長され、2010年には廃止された。 話題の事件は、発生当時は15年の公訴時効が適用される対象だったが、この公訴時効が完成する前の1972年に、共犯者とされる人物(以下「B氏」とする。)が起訴された。 刑事訴訟法254条2項は、共犯の一人に対して公訴を提起すると、他の共犯に対しても時効停止の効力があることを定めてい

    40年以上前の殺人事件に公訴時効が成立しない理由を解説しよう - 弁護士三浦義隆のブログ
  • 【第24回】祝55周年記念! 週7で通う「ルノアール」について、アドウェイズ岡村が熱き想いを語る - 岡村陽久の勝手にしやがれ

    アドウェイズ社長の岡村陽久がユーザーの悩みや疑問に答える人生相談シリーズ。第24回目である今回は、多い時には週7で通う「喫茶室ルノアール」(以下:ルノアール)について、岡村が何やら言いたいことがあるらしい。全国の営業マン達に、そして「ルノアール」を愛する全ての人たちに、アドウェイズ岡村が伝えたい熱き想いとは—— 5月某日 新宿区 「喫茶室ルノアール」にて 高山:岡村さんお疲れ様です。今日は「ルノアール」について語りたいことがあるとかないとか。 「どうしても今すぐ語りたいことがある」。アドウェイズ岡村がおくりバント高山を召喚する時によく使う誘い文句だ。この日もそうやって、おくりバント高山は新宿のルノアールに来たのだった。 岡村:そうなんです。どうしても今日は「ルノアール」について語っておきたいことがあったんですよ。 高山:確かに岡村さん、いっつも「ルノアール」にいますもんね。実際、週何回くら

    【第24回】祝55周年記念! 週7で通う「ルノアール」について、アドウェイズ岡村が熱き想いを語る - 岡村陽久の勝手にしやがれ
    somagfwork
    somagfwork 2017/05/24
    熱すぎて後で読むことにした
  • おすすめis[おすすめイズ]

    カルディ(KALDI)は女性を中心に人気なコーヒーと輸入品のお店です。コーヒー豆の取り扱い数や、お酒、お菓子、おつまみになるようなものまで、取り揃えており、女性スタッフの対応も素晴らしいお店カルディ。そこで今回はカルディに行ったら必ず買っておきたいおすすめの商品を目的・好み別に紹介します。ぜひこれを読んでカルディを楽しんでみてください! 以下の商品のカテゴリでカルディのおすすめ商品を紹介していきます! 【カルディの定番商品】カルディといったらこれ!のおすすめ商品 【カルディのお菓子】女性におすすめのお菓子 【カルディーのコーヒー】カルディーの中でもおすすめのコーヒー 【カルディの紅茶】コーヒーが飲めない人にもおすすめ 【カルディの調味料】普通のスーパーでは売ってない調味料 【カルディのカレー】めっちゃ美味しいカレー 【カルディでオシャレな料理に挑戦】おすすめの材 【カルディの定番商品】

    おすすめis[おすすめイズ]
    somagfwork
    somagfwork 2017/05/24
    私のオススメとは違ってそれはそれで参考にw