タグ

ブックマーク / ockeghem.hatenablog.jp (3)

  • とくまるひろしのSession Fixation攻撃入門 - ockeghem's blog

    やぁ、みんな,元気?とくまるひろしです。今日はSession Fixation攻撃の方法をこっそり教えちゃうよ。 いつもは防御側で漢字の名前でやってるんだけど,きょうは攻撃側ということで,名乗りもひらがなに変えたんだ。だってさ,今度デブサミでご一緒するはせがわようすけさんとか,はまちちゃんとか,ひらがなの人たちの方が格好良さそうじゃないか。 では始めよう。 このエントリは、http://blog.tokumaru.org/2009/01/introduction-to-session-fixation-attack.html に移転しました。恐れ入りますが、続きは、そちらをご覧ください。

    とくまるひろしのSession Fixation攻撃入門 - ockeghem's blog
  • クロスサイトスクリプティング(XSS)とCSRFの違い早分かり - ockeghem(徳丸浩)の日記

    昨日の日記で、DK祭りで使われている脆弱性がXSSかCSRFかという問題になった。どうも、XSSとCSRFがごっちゃになっている人もいるように見受けるので、簡単な整理を試みたい。 XSSとCSRFには似た点がある。 どちらも「クロスサイト」という言葉が先頭につく なりすましのようなことが結果としてできる どちらも受動型攻撃である それに対して、もちろん違う点もある。専門家から見れば「似てるも何も、そもそも全然違うものですよ」となるのだろうが、現に混同している人がいるのだから紛らわしい点もあるのだろう。 私思うに、XSSとCSRFの決定的な違いは、以下の点ではないだろうか。 XSSは攻撃スクリプトがブラウザ上で動くが、CSRFはサーバー上で動く このため、XSSでできる悪いことは、すなわちJavaScriptでできることであって、攻撃対象のCookieを盗み出すことが典型例となる。一方、CS

    クロスサイトスクリプティング(XSS)とCSRFの違い早分かり - ockeghem(徳丸浩)の日記
  • twitterにクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性があればパスワードを変更できる - ockeghem's blog

    秋のDK収穫祭などで騒がれている、いわゆるDK祭り。 さすがの私も、今夜半の祭りにはmaitter。 私のtwitterが荒らされていたのだ。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50959103.html 現象から見てセッションハイジャックされたと思われるが、原因となる脆弱性が小飼弾氏の主張どおりCSRF(Cross Site Request Forgeries)だったのか、パスワードは窃取されたのか、元々のパスワードが類推しやすいものだったのかなど、議論を呼んでいる。 私は、現象からみて、原因となる脆弱性はCSRFではなく、XSSだったと思う*1。twitterにXSS脆弱性があれば、セッションハイジャックにより、第三者が小飼弾氏になりすまして発言するところまでは可能だ。しかし、一般的にはXSSではパスワードまでは窃取できない。id:ha

    twitterにクロスサイトスクリプティング(XSS)脆弱性があればパスワードを変更できる - ockeghem's blog
  • 1