2013年1月8日のブックマーク (2件)

  • たわけ同盟: Animal Preserve

    カナダ人アーティストIain Baxterによる作品Animal Preserveがすごい。ぬいぐるみの瓶詰め?ホルマリン漬けのようにも見える。 ストックホルムのファッションブログを読んでいて偶然発見したのだが、一目見るなり名前をコピーして、すぐさま検索にかけました。ほとんど無意識のうちに。 それほど私の心に響く物があったのだ。 そもそも私はこういう作風に弱い。どこにでもあるものを一風変わった方法で少し不気味な作品に仕上げてしまう、そんな作風に。 しかもだ。それらの不気味な作品たちがこのように規則的に並べられているのだから、もう好きすぎて心臓のあたりがむずむずしてくる。 エリザベスカラーをつけた動物や、最も愛するアーティストChristoが手がける一連の包装アートにしろ、生物でも無生物でも何でもいいのだが、それらが不自由そうにしているところにたまらない魅力を感じてしまうのだ。擦れで足が痛

    たわけ同盟: Animal Preserve
    somebodyssin
    somebodyssin 2013/01/08
    ざっくぅ入れたい
  • 「わかりやすい当事者」&「わかりやすい正義」では、ムリ - Freezing Point

    ネットに、自助グループの機能が期待されている。 私はもう、そこには期待しなくなった。*1 「マイノリティ的な属性の提示」で、自動的につながりが生じるのが当たり前だと思う大きなフォーマットに、抵抗したい。 「わかりやすいネガティブ性」の提示は、常識的な価値観から自由なようでいて、実はそれに縛られたままだったりする。 過去の経歴や属性がどうあれ、差別的に見ないということは、「お互いに日常的な存在でしかない」ことに気づくということ。深刻な経験は、免罪符でも、つながりの保証でもない。 自助グループは、お互いの経験の「相対化」や自己検証のチャンスであって、「同じだよね!」ではない。*2 いまだに、 「わかりやすいマイノリティ性の提示」と、 「わかりやすい正義の提示」という、 わかりやすすぎる両極だけがあって、それをシャッフルするような、 当に必要な議論が始まると、そっぽを向かれる状況がある。 当事

    「わかりやすい当事者」&「わかりやすい正義」では、ムリ - Freezing Point
    somebodyssin
    somebodyssin 2013/01/08
    "当事者性も正義も、実際の活動を支えるには、部分的な機能しかない"