タグ

2020年12月4日のブックマーク (6件)

  • 自分へのご褒美3選(英英辞典読み 44ページ目:antagonistからanticlimaxまで。) - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~

    [記事編集履歴:2021年3月21日最終更新] 今週のお題「自分にご褒美」 ・ ・ ・ 今日も楽しく英英辞典読み! かれこれ100日近くはてなブログを使っていますが、まだまだ使いこなせておらず、「今週のお題」というのをやったことがないことにふと気が付きました。 blog.hatena.ne.jp 今週のお題というのは、毎週金曜にはてなブログ運営が提案する「お題」にそってブログを書く、という企画だそうです。 今週は、自分にご褒美、というお題。 わたしは自分に甘めな人間なので、自分にご褒美をあげるように普段から心掛けて(?)おりますが、なかでも最近のご褒美といえば。 Anova この1、2年、ずっと欲しいな欲しいなと思っていながらも、値段が高いので躊躇していた低温調理機、Anovaをとうとう買ってしまいました(Black Fridayセールでかなりお買い得になってたので...)。 anovac

    自分へのご褒美3選(英英辞典読み 44ページ目:antagonistからanticlimaxまで。) - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/04
    小さくてもいいので自分へのご褒美をコマメにあげると、ちょっとQOLがあがる気がします。
  • 卓上にハイボールの蛇口…!? 3,480円で死ぬほど「羊」が食べられるコスパ最強店がある - ぐるなび みんなのごはん

    なんか無性に羊がべたい気分の日ってないですか。 肉は肉でも今日はジンギスカンだなっていう日。 とろけるような旨味あふれる和牛もいいけれど、 なんか今日は羊なのよ!って気分のとき。 そんなとき僕が迷わず向かうのが『ラムちゃん』です。 ここはいいんだぞ。 正式名称は「大衆ジンギスカン酒場 ラムちゃん」。都内だと御徒町店が便利。 場所は御徒町駅を出てすぐ。徒歩30秒くらいです。 店内は毎日“羊気分”になってしまった人たちで溢れています。 ※店舗は新型コロナウイルス感染症対策を実施しており、取材も対策を講じた上で実施しました。 さて、ラムちゃんのすごいところはシンプルです。 そしてシンプルゆえに力強い。 1つ、3,480円ですべてのお肉がべ放題かつ飲み放題 これめちゃくちゃ安くないですか? これ全部べ放題です。 塩〆熟成ラム肩ロース、漬け込みラム肩ロース、ラムタン、ラムハツ、ラムレバー、ソー

    卓上にハイボールの蛇口…!? 3,480円で死ぬほど「羊」が食べられるコスパ最強店がある - ぐるなび みんなのごはん
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/04
    行ってみたいなぁ
  • 洋書に出てくる英語表現0154:red herring【おすすめ英語フレーズ編134】 | 洋書の英語

    「洋書に出てくる英語表現」の第154回は、フレーズ編の第134回として「red herring」を取りあげます。 Red herringの意味と由来 直訳すると「赤いニシン」となります。 ここで言う「赤いニシン」とは燻製保存して赤くなったニシン、つまり「燻製ニシン」のことを指しています。 燻製ニシンには強いにおいがあることから、昔は猟犬を訓練する際に猟犬の嗅覚を惑わすための一種の囮(おとり)として使用されていました。以下の図のように、獲物が通りすぎて匂いが残っている道と交差するようにして、地面に燻製ニシンを引きずっておくことで、猟犬が燻製ニシンの匂いに惑わされることなく、獲物のにおいを正しく判別できるように訓練したということです。 このように、燻製保存した赤いニシン(レッド・ヘリング)は、猟犬の嗅覚を惑わすために使用されたことから、「red herring」は「注意をそらすもの」の意味で使

    洋書に出てくる英語表現0154:red herring【おすすめ英語フレーズ編134】 | 洋書の英語
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/04
    ちょうど先日観たTEDの動画でも、red herringが出てきたところ。超高頻度の表現だったんだなぁ。https://someoneinthisworld.hatenablog.com/entry/2020/12/02/145600
  • 死海にサンタと禁酒法時代のウイスキーと動物のための高架橋の英語絵巻

    Santa Claus came to the Dead Sea on November 15 ahead of the Christmas season to bring some Christmas cheer during a global pandemic. He rode a paddleboard a few hundred yards offshore to an artificial island of salt, stuck a decorated Christmas tree in the salty bottom, and then enjoyed floating around for a bit. サンタクロースが11月15日、クリスマスシーズンに先駆けて、世界的なコロナ大流行の中でクリスマスの喜びを届けようと死海にやってきた。 サンタはサーフボードに乗って数百メ

    死海にサンタと禁酒法時代のウイスキーと動物のための高架橋の英語絵巻
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/04
    絵巻がかわいいのと、ブログデザインが素敵。こういうデザインセンスがほしい。英字新聞から引用しているようなので、元記事のリンクがあるとありがたい。
  • 読書メモ:『孤独の科学:人はなぜ寂しくなるのか』 - 道徳的動物日記

    孤独の科学---人はなぜ寂しくなるのか 作者:ウィリアム・パトリック,ジョン・T・カシオポ 発売日: 2010/01/20 メディア: 単行 トマス・ジョイナーの『Lonley at the Top』と同じく「孤独」が人の心身に与える悪影響について書かれたであるが、ジョイナーのでは人(男性)が孤独になる「原因」や「過程」についての議論が豊かであったのに比べて、こちらでは孤独がもたらす「結果」についての生理学的な説明に焦点があてられている感じ。 「なぜ孤独は人に悪影響を与えるのか」「孤独感が生じる進化的な理由」という観点からの説明は行われているが、ジョイナーのでなされていたように、人(男性)が孤独に至るまでの心理的な原因と社会的な過程に関する奥深い考察は少なめ。 それは著者の専門分野の違いということでいいとしても、こちらのは同じような話をずっと繰り返している感じがちょっと強くて、読

    読書メモ:『孤独の科学:人はなぜ寂しくなるのか』 - 道徳的動物日記
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/04
    孤独についてのとても興味深い考察。長方形の例えは応用効きそう。一方で、友人が多すぎればいいとも限らないという研究結果もどこかで見た記憶あり。社会的動物である人間の奥深さよ。
  • ビジネス英語といえば この書籍は外せない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「学んだ単語・熟語・フレーズを英文日記に強制的に使う」手法についてお話しています。 なぜ、この方法を取り入れようと思ったのか? この手法を始めるのに大きな影響を与えた書籍があります。 その書籍は、 『即戦力がつくビジネス英会話: 基から応用まで(改訂増補版)』(出版: ディーエイチシー、著者: 日向清人、2014年発売) です。 ご存じの方も多いと思います。名著です。10万部を超えるベストセラー。 2007年に初版が発行され2014年に増補改訂版が出ています。私が手にしたのは増補改訂版のほう。 後になって知ったのですが、この書籍は2004年のNHKラジオ「ビジネス英会話」のテキストが基になっています。 この「ビジネス英会話」はお勧めの番組で私の英語学習ヒストリーに欠かせない存在です。いずれ改めてお話しますね。 あまたあるビジネス英語の書籍からなぜこのを選んだのか? それは

    ビジネス英語といえば この書籍は外せない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    someoneinthisworld
    someoneinthisworld 2020/12/04
    『即戦力がつくビジネス英会話: 基本から応用まで(改訂増補版)』、読んだことないのでチェックします。著者の名前はどこかで見覚えがあります…。