タグ

2012年8月17日のブックマーク (2件)

  • Googleをもっと便利に使いこなす32の検索技と14のネタ

    先日Evernoteを整理していたら、適当にメモされたGoogleの便利な検索機能がいくつもありましたので、今日はそれをまとめておこうと思います(暇なので)。あと小ネタもいくつかありましたので、ついでにそれもまとめちゃいます。こうして改めてまとめてみると「Googleってやっぱ便利だなー」と惚れ直しました。今日紹介する検索技などを使用して、皆さんももっと便利にgoogleを使いこなしちゃってください! ちなみに左のアイキャッチは、2012年4月24日のgoogleTOPページです。4月24日はファスナーを現在の形に仕上げたギデオン・サンドバックさんの誕生日のため、googleTOPページがこのユニークなロゴになったようです。 Googleの検索演算子15 link:指定したページの被リンクを表示 使い方:[link:http://www.google.co.jp/] 補足:対象ページに対

    Googleをもっと便利に使いこなす32の検索技と14のネタ
  • 自動的にいつ何のソフトを使ったかという履歴をタイムラインで記録・表示する「ManicTime」

    自宅や会社などで自分がどんなことに時間を割いているのか、またはパソコンがどのように使用されているのかを確認し、今後に役立てることもできるフリーソフトが「ManicTime」です。PCの起動・ログオフ・ロック・再起動、使用していたアプリケーションの使用頻度、インターネットで閲覧していたサイトのURL・閲覧時間などをタイムラインに記録でき、記録したデータの分析・バックアップも可能。インストール不要のポータブル版とサーバ版も用意され、Windows XP・Vista・7上で起動可能です。 ダウンロードから操作方法までについては以下から。 Download - ManicTime http://www.manictime.com/download/ 上記サイトの「ManicTime.exe」をクリック。 ダウンロードした実行ファイルを起動。 「Next」をクリック チェックを入れて、「Next」を

    自動的にいつ何のソフトを使ったかという履歴をタイムラインで記録・表示する「ManicTime」