タグ

2014年9月6日のブックマーク (5件)

  • 敵とか味方とか決めずに、気になったら近づき気に食わなければ離れれば? - 灰色の棚

    人付き合いに関して思ったことを書いてみます。 あいつは敵だ! あの人は味方だ! みたいに決める必要があるのかなぁという話です。 では、いってみよー。 関係性は永続のもの? 世の中には、『一度「敵」とみなしたら永遠にその人は敵だ!』みたいな人ってたくさんいるのだろうなと思います。 まぁ、それはそれで別にいいのでしょうけど、なんだかもったいない気がするなぁという思いがあります。どれだけ仲良くなったってその人のすべてを知ることは出来ないのに、いくつかの面だけ見て敵認定して永遠に敵だと思い続けるの、もったいないと思うのです。 嫌なやつだと思っていたけど、いいところもあるじゃん、とか。いいやつだと思ってたけど、この部分は話が合わないんだな、とか。 そういうことって出てくるはずで、前者ならちょっと見方を変えるもよし、後者なら話が合わない部分を覚えておくもよしだと思うんです。そこで、前者で「でもあいつは

    敵とか味方とか決めずに、気になったら近づき気に食わなければ離れれば? - 灰色の棚
  • 60年前の「香港へタイムスリップ」匂いそうなほどの光と影に、心を奪われる:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    60年前の「香港へタイムスリップ」匂いそうなほどの光と影に、心を奪われる:DDN JAPAN
    sometk
    sometk 2014/09/06
    キレイにとれてる。今こういう場所があると言われても不思議な気がしない
  • 海外「何だこの画質は!」 1992年の東京を映した映像の画質が凄まじい

    今回は「1992年の東京の日常風景」を映した映像から。 動画のタイトルどおり、映像は1992年に撮影されたものですが、 20年以上前に撮影されたものとは思えないほどの高画質になっています。 詳しい説明はなかったのですが、恐らくアナログハイビジョンでしょうか。 アナログハイビジョンの格的な研究は1964年にNHKが始め、 80年代に入ると、実用化の準備が整い始めることになります。 89年にはアナログハイビジョンによる放送が実験的に開始されており、 次の段階である実用化試験放送は1994年からということですので、 恐らくこの映像は、実験段階時に撮影されたものだと思われます (ソニーが制作に関わっているので、カメラはソニー製か)。 とにかくも、大変貴重なこの映像。 外国人からも、様々な反応が寄せられていました。 (HD)1992年の東京の日常風景 1/2 (HD)1992年の東京の日常風景 2

    海外「何だこの画質は!」 1992年の東京を映した映像の画質が凄まじい
    sometk
    sometk 2014/09/06
    こういうの好きだけど、はやりがあるのかな。テレビでやってたとか?
  • 藤岡信勝研究

    言葉が嘘をつくことは誰でも知っている。しかし、「真」を「写」すと思われている写真が、もっとひどい嘘の道具であることはあまり知られていない。 これは、元拓殖大学工学部非常勤講師(今年度の教員名簿には載っていないので、もう教員ではない)の藤岡信勝が平成6年12月3日付産経新聞「正論」欄に書いたフレーズだ。この言葉をそのまま藤岡信勝に進呈しよう。 藤岡信勝は今月4日のフェイスブックで次のような文章を掲載した。 昨日シェアーした、チベットの女性を処刑する写真(前便)について、いくつかの疑念が寄せられています。その多くは合理的な疑念であると考えます。そこで、この件の扱いについて私の調査と見解と今後の対応方針を示し、皆様のご理解を得たいと存じます。 【長いので中略】 (5)結論として、この写真は「チベット」ではなく、中国国内の(おそらくは売春婦の)女性を処刑する写真であると推定されます。 他の方の情報

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地

    次の先生は ダ・ヴィンチ編集部から 岩橋真美さんです! 入稿中のおいそがしいなか 顔を出してくださいました。 塾の先生のバイト時代、 中2男子にとっても人気があった、 という先生です。 ちなみにダ・ヴィンチ誌のほか 年2回刊行の「幽」や そこからうまれる単行などを 手がけていらっしゃいます。 おみやげに「塩こんぺいとう」を いただきました。おいしー。 岩橋さんといっしょに 質問をえらびました。 こちらです。 ほぼにちは。理系の浪人生です。 早速ですが、質問を。 現代文の点数にムラっ気があります。 受ける試験、8割の確立で いい点数をとれるのですが、 残りの2割は残念な結果になります。 ちゃんと根拠をもってこれだぁぁー!! と、選んでるつもりなのですが、どうにも。 どうしたらいつも安定して 点数をとれるようになるのでしょうか。 先生方、おねがいします。 ふむふむ。たぶん大学受験ですね。 お

    sometk
    sometk 2014/09/06
    「読書感想文ってね、『その本をきっかけにした あなたの、自己紹介』なんですよ」