タグ

ブックマーク / ginzanomama.hatenablog.com (2)

  • VDSLで下り2Mbpsしか出てなかったのがv6プラスで40倍になった話 - みんなのちからになりたい

    とにかくゴールデンタイムが死ぬほど遅い 引っ越ししたマンションがVDSLで、そのタイミングでプロバイダ変えようかと思ったんですがめんどかったのでso-netそのままにしたらとにかく遅すぎてビビりました。 これがゴールデンタイムで これが朝方空いてるときです。 常時まんべんなく遅いんですが、特にゴールデンタイムは2Mbps程度しか出ないのでYoutubeもままなりませんでした。 VDSLなので仕方ないところはあるにせよ、代替案がWiMAXとかCATVしかないので現実的にはプロバイダ変更しかないんですが、OCNにするのもなあと思って「VDSL 遅い」みたいなキーワードでググってたらv6プラスにしたら速くなったとの記事が見つかったので調べてみました。 furyu.hatenablog.com jp.finalfantasyxiv.com 特に下の記事はうちと全く同じ環境であるため、かなり期待でき

    VDSLで下り2Mbpsしか出てなかったのがv6プラスで40倍になった話 - みんなのちからになりたい
  • みんなのちからになりたい

    取り急ぎメモだけ。 blankのtemplateにnpmが入ってるのでなにも考えず公式のやり方でいける Installation | Bun Docs npm install -g bun bun -v 取り急ぎメモだけ。 概ねこの通りにやればOK docs.deno.com blank templateを選択 ビルドが始まる コマンドパレットからCodespaces: Add Development Container Configuration Files...を選択し、denoを選択する(オプションはとりあえず全部入れない) deno拡張が入り、コンテナリビルドしろとのことなのでリビルドする これだけで動くには動くが保管がされないので.vscode/setting.jsonに以下を入れる { "deno.enable": true, "deno.lint": true, "deno.

    みんなのちからになりたい
  • 1