タグ

ブックマーク / ja.wikibooks.org (2)

  • Scheme - Wikibooks

    Schemeでは一貫して括弧の入れ子構造になっているのがおわかりになると思います。これがまさにSchemeの言語仕様がシンプルであるという所以です。Schemeではプログラムの実行を進めていくことを「評価」と呼びますが、これも簡単に言えば数式を変形して簡単にしていくことに似ています。たとえば、数学では次のように式を変形し、値を求めていきます。 これ以上簡単にしようがない「4」が出てきた時点で変形は終了です。これで答えが求まりました。このような変形をSchemeで表せば次のようになります。 (+ 1 (+ (- 4 2) 1)) ↓ (+ 1 (+ 2 1)) ↓ (+ 1 3 ) ↓ 4 数学の表記とは数字や記号の順番が異なりますが、何となく似た雰囲気はつかめると思います。入れ子になった括弧は、数学と同様に内側から評価してきます。プログラムといっても、数学の式を独特の表記で書き換えたような

    Scheme - Wikibooks
  • JavaScript - Wikibooks

    Hello, World! 書は、JavaScriptの解説書です。JavaScriptは、ウェブページやウェブアプリケーションで広く使われているスクリプト言語であり、最も広く普及しているプログラミング言語の一つです。また、Node.jsなどのランタイム環境を使うことで、サーバーサイドでもJavaScriptを実行することができます。 書では、初めてプログラミングをする人から、他の言語で経験を積んだ人まで、広く対象としています。基的なJavaScriptの書き方を解説することで、読者がより深く理解できるように配慮しました。 JavaScriptは、初心者が学ぶのに最適なプログラミング言語であり、ブラウザだけで簡単にプログラムを作ることができます。言語のコア部分は、国際標準化団体であるEcmaインターナショナルによってECMAScriptとして標準化され、仕様が明確になっています。No

  • 1