タグ

EverNoteとblogに関するsometkのブックマーク (4)

  • カスタマイズがグンと楽しくなる!POSTACH.IOで使える変数一覧 | 歩けば僕の足跡

    POSTACH.IOの魅力の1つが、ソースコードを直接編集してカスタマイズできること。 その過程で、分かっているのといないのとでは差が出る変数について、今回は紹介します。 変数を使って、POSTACH.IOのカスタマイズの幅をグンッと広げちゃいましょう! 変数って何? 変数とは、簡単に言うと、 A=Bの”B”にあたります。Aを1にしたらBも1に、Aを2にしたらBも2になるような記号です。 やばい、すごい説明が下手だ。 例えば、{{ site.name }}は「ブログ名」の変数です。 ソースコード上で{{ site.name }}を書いている場所には… 設定画面で入力したブログ名が表示されます。この場合は「歩けば僕の足跡 × POSTAH.IO」ですね。 あとで名前を変更しても反映されるので、いちいちソースコードをいじらなくて便利!というワケです。 利用できる変数はたくさんあります

    sometk
    sometk 2013/08/31
    使えるんだろうか、これ。
  • 月額課金の恐怖!!! | fladdict

    色々と出費をチェックしていたら恐ろしい事実が発覚。 知らないうちにスゴイ出費になってる!!!恐ろしい!!! みんなもチェックしてみよう。 ニコニコ動画 500 * 12 = 6,000 国境なき医師団への寄付 3,000 * 12 = 36,000 iPhone 2台 6,000 * 12 * 2 = 144,000 iPad 5,000 * 12 = 60,000 hetemlサーバー 1500 * 12 = 18,000 イー・モバイル 3,000 * 12 = 36,000 三菱東京UFJ BizStation 2,100 * 12 = 25,200 Canonフォトサークル 8,000 コナミスポーツクラブ 8,300 * 12 = 99,600 ドロップボックス $99 Evernote $45 Groove Shark $2 * 12 = $24 ドメイン 色々で5000円ぐら

    sometk
    sometk 2012/06/10
    56万てのが多いのか少ないのか‥
  • Smart Hacks

    先日更新した2008年以前に開発されたアプリを動作させるためのVisual Basic 5.0/6.0, Visual C++ 4.x/5.0/6.0 ランタイム「XTRM Runtime」でWindows XPを動作対象外としましたが、古い業務アプリを動作させるために、インターネットと切り離した状態でまだXPを使っているという企業も少なくないようで、あらためてWindows XPへのインストールに対応した新バージョンの10.1を公開しました。 最新版は窓の杜からダウンロードできます。Vectorの方にも掲載申請をしておりますので、近日中にVectorでも最新版がダウンロードできます。 XTRM Runtime(Vector) XTRM Runtime(窓の杜) Windows XPでは、ランタイムのインストールには対応しましたが、インストール後に起動されるアプリの起動時にエラー(有効な

    Smart Hacks
  • 週1回更新でも、半年で月10万回読まれるブログを育てる7つのポイント

    こちらは10年以上前に書いた記事です。 今見返すと恥ずかしいというか青臭い部分もありますが、ツール等は古くなっても考え方は当時も今も変わらず。 いまでもブログで生計を立てている人間が10数年前に何を考えていたのか、ご笑覧ください。 私が独自ドメインにてブログを始めたのは2011年2月。 会社を辞めた今でこそブログに時間を割くことができますが、当時は日付が変わる前に帰れればいい方。 終電がなくなってタクシーや始発で帰ることもある、多忙な毎日を送っていました。 当然、帰ってからブログを毎日更新…というわけにはゆかず、週1ペースくらいで書くのが精一杯。 そんな状況の中でも、半年後の2011年7月には、ありがたいことに月間10万PVを達成することができました。 はてブやTwitterによるスパイラルがあったとはいえ、とても嬉しかったです。 もちろん、ブログのやり方は人それぞれ。ページビューなど気に

    週1回更新でも、半年で月10万回読まれるブログを育てる7つのポイント
  • 1