タグ

animationとcss3に関するsometkのブックマーク (4)

  • CSSのopacityとtransition を使ってフェードイン・フェードアウトの効果を作ってみよう! | 9ineBB

    WEBサイトにアニメーションを設定すると、WEBサイトが少しリッチになります(過剰な演出はちょっとウザくなります)、ということで今回はopasityを使って、画像やテキストが スーーーっと消えたり現れたりするアニメーション効果を作ってみようということです。 transitionの書き方 CSSのtransformの書き方です 各ブラウザに対応させるためにベンダープレフィックスとうのをそれぞれつけています、基形は一番下の行のものです all ですべての変化をアニメーションの対象にします。0.3sで0.3秒かけて変化します、さらに変化の具合も追加出来ますベジュ曲線で指定することもできるし、最初から準備されたアニメーションを指定する事もできます。また省略可能です。上のコードでは省略しています 省略している場合は初期値のeaseが使われます ease、ease-in、ease-out、linea

    CSSのopacityとtransition を使ってフェードイン・フェードアウトの効果を作ってみよう! | 9ineBB
  • CSS3アニメーションの基本

    CSS3アニメーションの基:脱エンジニアっぽさ! クライアントの笑顔を引き出すCSS3アニメーション(1)(1/3 ページ) エンジニアの立場でデザインまで積み上げていくのは、なにかと難しいもの。脱エンジニアっぽさを演出し、クライアントの笑顔を引き出す、CSS3アニメーションを紹介する。 クライアントさんからのさまざまな難しい要求を解決し、ようやく納品にこぎ着けたのに、クライアントさんから出た言葉は「ちょっとやぼったいね……」というつぶやき。Webエンジニアの方からよく耳にする嘆きの声です。エンジニアの立場でデザインまで積み上げていくのは、やはり難しいですよね。 しかし、いわゆる外観としてのデザインの他に、クライアントさんを「おっ!」と思わせる便利な手法が1つあります。それは「アニメーション」です。 Webサイトでの小気味良いアニメーションは、そのユーザー体験を豊かなものにしてくれます。

    CSS3アニメーションの基本
  • PNG画像でもコマ送りのアニメーションさせてしまう、ナイスアイデアのスタイルシート -Sprite sheet

    デモページ 仕組みは、横に各コマを並べたPNG画像をCSSスプライトで順に表示させて、コマ送りのアニメーションのようにしています。 「show sprite」をチェックするとその仕組みがよくわかります。 「animation-duration」の数字を変更すると、アニメーションの速度が変わります。 デモページ:スプライトを表示 スタイルシートはコマ送りのステップを定義し、背景にしたPNG画像を少しずつずらして表示します。 デモは1秒間に10ステップ、500pxの画像を50pxずつ動かしています。 CSS div { animation: play 1s steps(10) infinite; } @keyframes play { 0% { background-position: 0px 0; } 100% { background-position: -500px 0; } }

  • HTML5+CSS3で作った無料ブログ用テンプレート【SimpleBlack】

    自分の知識の確認の意味を込めて、去年の11月にHTML5用の簡単なテンプレートを作成しました(もともとはCSS Animationの確認のために作った物です)。 もし気に入っていただけたらダウンロードして使っていただけたら幸いです。特に変わった仕様も無く、シンプルで単純なものだったので、多少でも見栄えを良くしようと、先日カスタマイズしておきました。 カスタマイズといっても、jQueryやアイコン・画像・少しのコードを追加しただけなので、そんなに期待しないでね!ちなみにブログ用にカスタマイズしてあります。 あとこのテンプレートの名前は【SimpleBlack】です(名前なんてどうでもいいですよね)! 今回利用したjQueryなど jQuery Slider2 すごくシンプルで、軽量なスライダーです。あまりにシンプルだったので、当に動くのか心配だったんですが、きちんと動いてくれました!このテ

    HTML5+CSS3で作った無料ブログ用テンプレート【SimpleBlack】
    sometk
    sometk 2012/05/30
    HTML5+CSS3でjQuery?
  • 1