2022年6月4日のブックマーク (5件)

  • 「なぜアメリカの男性がトートバックを持たないのか」その背景にあったものは「人にどう見られるか」にあった

    すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist アメリカの男性はナヨナヨしてみられないように筋トレするし、足を組んで座らないとか、ピンクの物を使わないとか、トートバッグを持たないとか、もっとくだらないのがファッション雑誌を見ないとか、虚勢を張ってのしのし歩くとか、女性歌手の曲を聞かないとか、人にどう見られるかめっちゃ気にする。 2022-06-02 22:06:58

    「なぜアメリカの男性がトートバックを持たないのか」その背景にあったものは「人にどう見られるか」にあった
    songsfordrella
    songsfordrella 2022/06/04
    ところでアメリカのプロレスラーにして俳優のジョン・シナ氏はBTSの大ファンなのだそうな。世の中って変わっていくよね。
  • 「点の成功」と「線の成功」の話 - シロクマの屑籠

    人生のある時点で最高・最強だからといって、長い人生が最高・最強とは限らない。 多くの場合、人生のある時点で最高・最強だった人は、その前は劣悪な環境でもがいていたり、精彩を欠いていたりする。一時代に栄華をきわめた人のかなりの割合も、一時代に栄華をきわめていた、まさにそのことによって、干支が1~2周した後に衰微や破滅を招くことも多い。例外がいないわけではないとしても、一時代に栄華をきわめ過ぎた人物は、その栄華によってしばしば足を掬われる。 「塞翁が馬」とはよく言うけれども、人間の栄枯盛衰は当にわからない。 個人それぞれの未来は読みきれない。 だから「勝って兜の緒を締めよ」というのはその通りだし、停滞しているからといって人生を諦めてしまうと思い込むのも、人生にネタバレがあると思い込んでしまうことも、厳に慎まなければならないのだろう。 「点の成功」と「線の成功」 そうしたわけで、人生の成否をある

    「点の成功」と「線の成功」の話 - シロクマの屑籠
    songsfordrella
    songsfordrella 2022/06/04
    これまでずっと目の前の「点」の仕事を片付けていくことで精一杯だったけど、最近ようやく周りの人々の信頼というかたちで「点」が「線」に変わってきた気が。吹けば飛ぶようなものでしかないが有難いかぎり。
  • 弱者男性界の姫がフェミニストに転向。50万円を渡して関係を迫ってくる弱者男性とのトラブルが原因

    秘書子さん、弱者男性界隈でジェンダー関係のことをよく雑談し、フェミ冷笑などしていた 弱サーの男性らとリアルで会う機会もあったが、性関係を持つことはなかった ↓ 無職だが実家が太く金持ちな弱者男性であるAさん、秘書子さんに初対面で2万円を渡す Aさんは秘書子さんより年下 ↓ Aさん、更に秘書子さんに50万円を渡す 50万円も出したのだから性関係を持てとAさんが迫り、秘書子さんが50万円を返すと言っても聞き入れない ↓ 秘書子さん、改宗へ

    弱者男性界の姫がフェミニストに転向。50万円を渡して関係を迫ってくる弱者男性とのトラブルが原因
    songsfordrella
    songsfordrella 2022/06/04
    なんだか読んでてドッと疲れた。ここにまとめられていること以外にも色々と裏がありそうだけど、今の自分には追いかける気力も体力も無いな……。
  • 「女性同士のマウンティング」に関する研究論文が興味深くView数が少ないのがもったいないレベル 具体的なエピソードもなかなかすごい

    データをいろいろ見てみる @shioshio38 女性同士のマウンティングに関する研究が面白い。 マウンティングエピソードの収集とその分類 teapot.lib.ocha.ac.jp/records/200041… 女性同士のマウンティングを、<伝統的女性の価値観>,<自立した人間>,<性的魅力>の3つに分類し、3すくみの構造にあると指摘した。具体例の例示がやたら生々しい。 pic.twitter.com/qyL6jJdgvz 2022-06-03 16:27:19

    「女性同士のマウンティング」に関する研究論文が興味深くView数が少ないのがもったいないレベル 具体的なエピソードもなかなかすごい
    songsfordrella
    songsfordrella 2022/06/04
    ひるがえって男性の場合はと考えたときに、フィクションにおける男性の登場人物の「性的魅力」がどのように描かれてきたのかにちょっと興味が湧いてきた。
  • 「館ミステリ」という言葉を初めて使ったのは誰か?

    突然ですが「館ミステリ」ということばを初めて使ったのは、いつ、どこで、だれが、でしょう。ご存じの方、曖昧な記憶程度でもぜひご教授たまわりたく、よろしく。 pic.twitter.com/YmuY8YXg2j— 篠田真由美 (@MayumiShinoda11) June 3, 2022 ふとTLにこのツイートが回ってきて、興味深かったので調べてみることにした。 ミステリに関しては当に素人なので、記憶ではなく記録をもとに述べるが、ともかくネット上で検索しうるなかで最古だったのは、1995年発表の千街晶之「終わらない伝言ゲーム ゴシック・ミステリの系譜」であった。それも試し読みの範囲で出てくる。 https://bookwalker.jp/de2a46fe4b-87bf-4781-9e18-816a597c043b/ 「館ミステリ」という言葉は多分ないと思うが、取り敢えず、そういうサブ・ジャン

    「館ミステリ」という言葉を初めて使ったのは誰か?