2024年1月30日のブックマーク (2件)

  • 実写化は原作ファンのためではないということ

    その昔、かぐや様は告らせたいの実写化の際に赤坂アカ先生が以下のようにコメントしたのは有名だが 漫画の実写化は、漫画の連載を100年やっても読まないだろうなっていう遠い層に向けて『かぐや様』を届けてくれる漫画家としては滅茶苦茶有り難く、かゆい所に手が届く文化です」と、実写化についての考えを吐露しました。そして、原作のファンに「かぐや様がより遠くの人へ届く様に、後押しする感じで応援して欲しいと願っております! 実写化するのは原作ファンの為ではないという表題はもっとオタクが認識するべきだと思う。 じゃあ誰のためかと言うと原作ファン以外の人のために作られているのだ。それは俳優や女優のファンだったり、お茶の間でテレビを見る層や、ミーハーな人のため。他の売上を立たせるために作られている 原作ファンの為の作品作りなら実写化しない方向でグッズやイベントなどのメディア展開したほうが確実にファンの満足度は高い

    実写化は原作ファンのためではないということ
    sonhakuhu23
    sonhakuhu23 2024/01/30
    原作者には同一性保持権があり、原作者に断りなく勝手に改変はできない。今回は原作者が改変しないように条件を出したのに日テレが当初反故にし続けたので極めて悪質。BPO審議にかけられるだろう。
  • 飲食店の業務効率化のポイントは? すぐに取り組める5つの改善方法を紹介 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    こんな人におすすめ 飲店業務を効率化する方法を知りたい人 飲店を経営しており、作業の手間を省くことで業務を改善したい人 日々の業務を見直して、飲店オペレーションの効率化を図ったりマニュアル作成を検討したりしたい人 お店を支えるのはコミュニケーション LINE公式アカウントなら 業務効率化に役立つ 詳しくはこちら 飲店の業務効率化のメリットは? 飲店の業務が滞る原因は? 飲店業務を効率化するための5つのポイントは? オペレーションごとに現状を把握し、作業を効率化する ECRSの原則を生かして業務の見直しを行う マニュアルを整備する スタッフ間で情報共有できる体制を整える 定期的にオペレーションを見直す オペレーション別の作業効率化の方法は? 日々の作業を見直して飲店業務を効率化させよう 飲店の業務効率化のメリットは? 飲店経営における業務効率化は、単に手間や作業時間を減らす

    飲食店の業務効率化のポイントは? すぐに取り組める5つの改善方法を紹介 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。