タグ

2017年4月11日のブックマーク (7件)

  • MySQL 8.0.1でutf8mb4_ja_0900_as_csが導入された

    Sushi = Beer ?! An introduction of UTF8 support in MySQL 8.0 | MySQL Server Blog (ユーザーによる日語訳: 寿司=ビール問題 : MySQL 8.0でのUTF8サポート入門 (MySQL Server Blogより) | Yakst)で言及されていた日語用の照合順序 utf8mb4_ja_0900_as_cs 。 mysql80> SHOW COLLATION LIKE 'utf8%ja%'; +-----------------------+---------+-----+---------+----------+---------+ | Collation | Charset | Id | Default | Compiled | Sortlen | +-----------------------+-

    MySQL 8.0.1でutf8mb4_ja_0900_as_csが導入された
    sonots
    sonots 2017/04/11
  • 単なる技術の指導者にとどまらず、組織を本気で変革していく――元クックパッドの井原氏が取り組む「組織顧問」という考え方

    2007年11月にWebマーケティング事業を展開する企業として設立され、2017年には10周年を迎えるSpeee。同社では設立8年目の2015年8月に開発体制の刷新および事業領域の拡大を目的として、Yahoo! JAPANやクックパッド技術部長を務めていた井原正博氏を開発部の顧問に迎え入れた。顧問就任から1年半、井原氏は技術の指導だけにとどまらず、「組織改革」という大きなミッションにも取り組んできたという。Speeeの組織はどのように変化し、これからどこへ向かおうとしているのか。エンジニアマネジメントとエンジニア採用の責任者を務める是澤太志氏と井原氏の両名に聞いた。 株式会社Speee 開発部 顧問 井原正博氏(左) 同社 開発部 エンジニアマネジメント責任者 兼 エンジニア採用責任者 是澤太志氏(右) 顧問就任直後、前時代的な開発環境を目の当たりに 2017年2月、Rubyコミッターと

    単なる技術の指導者にとどまらず、組織を本気で変革していく――元クックパッドの井原氏が取り組む「組織顧問」という考え方
    sonots
    sonots 2017/04/11
    良い話
  • 「CiNiiから論文が消えた」 研究者に困惑広がる

    CiNiiは、国立情報学研究所(NII)が運営している、論文などの学術情報で検索できるデータベースサービス。1997年以降、紙の論文を電子化し、CiNii上でPDFデータを無料公開する「電子図書館事業」(NII-ELS)を進めており、430万論文を電子化・公開してきた。 だが、NII-ELSが17年3月で終了し、国からの支援が途絶えた。国は、論文の電子化支援について、科学技術振興機構が運営する「J-STAGE」に一化する方針で、CiNiiの掲載論文もJ-STAGEなどに移行するよう各学会に推奨した。 これを受けCiNiiは、17年3月28日に論文PDFの公開を停止した。だが、J-STAGEへの移行作業は遅れており、多くの論文が移行できないままこの日を迎えてしまった。移行作業は各学会に任されおり、学会によって“移行度”にばらつきがある状態だ(学会誌の移行先と移行準備年度一覧)(紀要の移行先

    「CiNiiから論文が消えた」 研究者に困惑広がる
    sonots
    sonots 2017/04/11
    雑い…
  • Hadoop生みの親が、ゼロックスからアップルに転職した理由

    検索! 検索! 検索! カッティング氏 最初に就職先したのはXerox(ゼロックス)のパロアルト研究所です。そこでテキストの検索やクラスタ化などを自動で行うシステムを研究していました。 インターネットが普及する前でしたが、当時からゼロックスは将来を見据えた技術開発を行っており、近い将来、人々が全てのドキュメントをスキャンできるような時代が来ると予測していました。 コピー機能はファイルシステムに進化し、ドキュメントをそこに入れておけばコピー機能が作動し、そこには複写されたドキュメントがファイルとして収納される。そのためにドキュメントを検索する技術が必要だと。私は初めてテキスト検索技術に出会い、検索エンジンの開発を学びました。5年ほど勤めて、Apple(アップル)に移りました。 阿部川 私もちょうどその時にアップルに在籍していたんですよ。クパティーノ(アップルの社)のどこかですれ違っていたか

    Hadoop生みの親が、ゼロックスからアップルに転職した理由
    sonots
    sonots 2017/04/11
    週に2日は自宅でLucene開発をしていた
  • ヤフー株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    はいさい!くしいです! 泣く子も押し黙る日のインターネット代表、ヤフー株式会社さんです。2016年の10月に六木のミッドタウンから東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワーに社移転をされ、コワーキングスペースも備えたられたそうで半年経ってやっとこさお邪魔してきました。 オフィスのコンセプトは、「グッド・コンディション」、「オープンコラボレーション」、「ハッカブル」の3つだそうです。「!」なサービスを生み出すために、イノベーションを起こすためのオフィス作りを目指したそう。20フロアで約7000人のスタッフが働くという新オフィス、今回で147記事目となる行ってきたシリーズでも最高峰の凄さだったので是非皆さんもご覧ください。 前回お邪魔したのは2009年09月11日だったみたい。 ▼ヤフー株式会社 に行ってきた! 事前に発行されたQRコードをかざして受付完了。こちらが受付で、コワーキングスペ

    ヤフー株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    sonots
    sonots 2017/04/11
  • Run Kubernetes on a Mac with Kube Solo

    sonots
    sonots 2017/04/11
  • とても長い配列の上位M件だけをクイックソートより高速に取り出す - Qiita

    というわけで、10倍の差がでた。 当然、配列の長さやソートする長さ、また実装の方法によって性能差は変わってくるが 今回の方法は有効であるということは確認できた。 既存の記事(2015/11/09 20:22 追記) コメント欄でUnordered partial sorting にそれらしきことが書いてあると教えていただいた。 そちらでは、「上位k個を取り出す(ソートは不要)」という問題を考えている。 同様に分割統治法を用いてソートしていきながら、上位k個以内の小区間になったらその区間はソートせずに全て選択して良いとしている。 早い話が、QuickSelectによりk+1番目の要素を探してそれより上位の要素をごそっと抜き出している。 分割統治法で大雑把にソートしていきながら、不要なソートを行わないようにする という同様のアプローチである。 C++のSTLの場合(2015/11/09 22:

    とても長い配列の上位M件だけをクイックソートより高速に取り出す - Qiita
    sonots
    sonots 2017/04/11