タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (301)

  • 絶滅危惧のウナギーー横行する“密漁・密輸”がもたらす「希望なき未来」

    絶滅危惧のウナギーー横行する“密漁・密輸”がもたらす「希望なき未来」:「土用の丑の日」に憂う【前編】(1/5 ページ) 今年も「土用の丑の日」が7月27日にやってくる――。 昨年、日はかつてないほど、ウナギ稚魚(シラスウナギ)の不漁に見舞われた。水産庁の調べによると1963年に232トンを記録していたシラスウナギの採捕量は年を追って減少、2017年漁期には15.5トン、18年漁期には8.9トンにまで落ち込んだ。13年に環境省はニホンウナギを絶滅危惧種に指定、翌年には国際NGOの世界自然保護連合(IUCN)も絶滅危惧種に指定している。昨年の不漁の問題については、ちょうど一年前にレポートした通りだ(ウナギ業界の「異常」にイオン、岡山のベンチャーが立ち向かう理由)。 報道の面でも昨年、「うなぎ絶滅キャンペーン」なるツイッターのアカウントが登場、「うなぎを安くべ尽くそう」という皮肉を込めた呟き

    絶滅危惧のウナギーー横行する“密漁・密輸”がもたらす「希望なき未来」
    sophizm
    sophizm 2019/07/25
    “今年のスーパーに並ぶ国産養殖ウナギの蒲焼10匹のうち6匹以上が違法・無報告のシラスウナギに由来する”
  • mstdn.jp運営会社が分社化 分散型SNS専門会社に移行

    マストドンインスタンスのmstdn.jpとmastodon.cloudを運営しているきぼうソフトは7月16日付で新会社「合同会社分散型ソーシャルネットワーク機構」を設立すると発表した。理由はmstdn.jpとmastodon.cloudの持続的な発展と透明性の向上のためと説明している。mstdn.jpのトゥートで明らかにした。 サーバ費用の公開や個人情報の利用目的の明確化を求める声に対し、きぼうソフトはマストドンインスタンスの運営会社を別法人とし会計を独立させることで公開が可能になり、個人情報保護をより明確に打ち出すとしている。事業譲渡は7月26日を予定。 mstdn.jpはマストドンブームの初期、世界最大のユーザー数を誇っていたマストドンインスタンス。きぼうソフトは2018年9月25日に創設者のぬるかるさんから譲渡を受けたと発表した。執筆時点でのユーザー数は19万2853人。インスタンス

    mstdn.jp運営会社が分社化 分散型SNS専門会社に移行
    sophizm
    sophizm 2019/07/17
    マストドンの最大インスタンスはオルトライトのスクツになってたんか……さもありなん。“現在、世界最大規模の分散型インスタンスはマストドンからフォークした極右SNSのGabだ”
  • エヴァ公式アプリで新劇場版3作無料公開 「:Q」の配信は初 「シン」冒頭BGM集も

    エヴァンゲリオン」シリーズなどを手掛けるカラーは7月11日、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ「:序」「:破」「:Q」の編と、7月6日にパリ・Japan Expoなどで上映した「シン・エヴァンゲリオン劇場版」冒頭映像の劇中BGM集を、公式アプリ上で期間限定で無料公開すると発表した。 同社が配信する、エヴァンゲリオン公式アプリ「EVA-EXTRA」(iOS/Android)上で視聴できる。アプリ初回起動時に選んだチームによって、各作品を視聴できる期間が異なる。 WILLE(ヴィレ)陣営を選んだ場合、7月13日午後0時~16日午前11時59分まで「:序」「:破」を視聴でき、16日午後0時~19日午前11時59分までは「シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT1」で使用された劇中BGM集を視聴できる。 NERV(ネルフ)陣営を選んだ場合、前半期間が「シン」の劇中BGM集、後半期間が「:

    エヴァ公式アプリで新劇場版3作無料公開 「:Q」の配信は初 「シン」冒頭BGM集も
    sophizm
    sophizm 2019/07/12
  • YouTube、著作権管理ツールでの申し立てと対応を効率化する新機能

    Google傘下のYouTubeは7月9日(現地時間)、著作権管理プログラム「Content ID」の「Manual Claiming」での申し立ての際、著作権を侵害していると判断した動画の、どの部分が問題かをタイムスタンプで示すことを義務付けると発表した。 これまでは、申し立てられたクリエイターはどこが問題だか分からないことが多く、動画全体を取り下げたり、すべての音を収録しなおしたりする必要があった。 クリエイター側は、Manual ClamingでもContent IDマッチングシステムからの通告と同様に問題箇所をタイムスタンプで確認できるようになる。 また、クリエイター向け編集ツールをアップデートし、申し立てのあった部分を編集しやすくした。例えば、動画全体ではなく、タイムスタンプで指摘された部分の音声のみをミュートできる。ミュートするのが嫌であれば、YouTube Audio Li

    YouTube、著作権管理ツールでの申し立てと対応を効率化する新機能
    sophizm
    sophizm 2019/07/11
  • ソニー・ミュージック、著作権情報管理にAWSのブロックチェーンを採用 「クリエイターの権利を守りながら、煩雑な管理からも解放」

    ソニー・ミュージックエンタテインメントは6月11日、音楽の著作権情報を管理するシステムに米Amazon Web Services(AWS)のブロックチェーンサービスを採用すると発表した。改ざんに強く、企業をまたがってデータベースを共有できるブロックチェーンの仕組みを生かし、著作権情報の登録や共有を効率化する。現時点では試験段階だが、今後格導入に向けて関係各社と調整を進める。 ソニー・ミュージックエンタテインメントが採用したのは、AWSが提供するフルマネージド型のブロックチェーンサービス「Amazon Managed Blockchain」(AMB)。ブロックチェーンネットワークをAWSのリソース上に構築できるため、導入企業が物理的なサーバ(参加ノード)などを用意しなくてもブロックチェーンを作成・管理できる。 著作権情報管理を効率化 コスト削減効果も 「ブロックチェーン上に音楽著作権の情報

    ソニー・ミュージック、著作権情報管理にAWSのブロックチェーンを採用 「クリエイターの権利を守りながら、煩雑な管理からも解放」
    sophizm
    sophizm 2019/06/12
  • 「令和」の墨書PDF、個人利用も許諾が必要? 「印刷して家に飾るのは問題ない」と内閣府

    5月1日の新元号発表の記者会見で、菅義偉官房長官が掲げた「令和」の墨書のPDFデータが、内閣府のWebサイトで公開されている(PDFへの直リンク)。 このデータの利用について内閣府は、使用を厳しく制限する注意書きを添えている。それによると、内閣府職員以外の使用は、(1)内閣府から依頼を受けて資料や物品を製作する場合、(2)内閣府の広報活動に貢献する目的で、大臣官房総務課長が使用を認めた場合――以外はNGとしており、使用を希望する場合は、大臣官房総務課に相談するよう求めている。 この注意書きからは、墨書を印刷して家に飾るなど、個人による私的な利用も、無許諾では行えないようにも見えるが、実際のところはどうなのだろうか。 内閣府の担当者に確認したところ、「営利目的でなければ、個人利用は基的には問題ない」そうだ。例えば、墨書をダウンロードして印刷し、額縁に入れて部屋に飾るといった使用はOKだとい

    「令和」の墨書PDF、個人利用も許諾が必要? 「印刷して家に飾るのは問題ない」と内閣府
    sophizm
    sophizm 2019/05/17
    パブリックドメインの概念が完全に欠落している国、ジャパン
  • 「即日解雇された」と複数の社員がTwitter投稿したゲーム会社・アルフリードゲームスが破産

    東京商工リサーチによると、ソーシャルゲームメーカーのアルフリードゲームス(東京都新宿区)が、東京地裁から5月8日付で破産開始決定を受けた。負債総額は債権者69人に対して約3億3600万円。 今年2月下旬、同社の複数の従業員が、社名を伏せた上で「2月の給与未払いのまま、社員全員が即日解雇された」とTwitterに投稿し、話題になっていた。 同社はソーシャルゲームの制作を手掛け、今年3月には自社初のアプリゲームを発表する予定だったが開発が遅れ、2月に資金繰りがひっ迫。ゲーム開発事業の譲渡やアライアンスに向けた交渉も頓挫し、破産に至ったという。

    「即日解雇された」と複数の社員がTwitter投稿したゲーム会社・アルフリードゲームスが破産
    sophizm
    sophizm 2019/05/15
  • スマホ料金、分かりにくい「最大4割値下げ」表記 元Mobile記者が検証する

    KDDIが5月13日に新料金プランを発表した。「最大4割おトク」な新しいデータ従量制プランやデータ容量無制限プランを打ち出し、ユーザーの選択肢を増やした。選択の幅が増えたのは素直に歓迎したいが、一方で記者が感じたのは、「最大4割おトク」や、「○カ月間○○円/月」といった料金表示の適用条件などが分かりにくいということだ。 「最大4割おトク」は当か KDDIは今回の新料金プランで「最大4割おトク」を打ち出したが、「4割」という数字は去年8月の菅義偉官房長官による「携帯電話料金は4割値下げできる」という発言や、NTTドコモが先行して4月に発表した新料金プランで「最大4割値下げした」と発表したことに刺激を受けたと思われる。 KDDIとNTTドコモがいう「最大4割値下げ」。「最大」という表記が厄介だが、どの条件で何と比較して4割なのか。まずはKDDIから検証してみよう。 なお、料金の計算式は記事末

    スマホ料金、分かりにくい「最大4割値下げ」表記 元Mobile記者が検証する
    sophizm
    sophizm 2019/05/15
  • Google、新スマホは廉価版 「Pixel 3a/3a XL」発表 4万8600円から FeliCaも対応

    18年11月に発売した「Pixel 3/3 XL」の廉価モデル。Pixel 3aは5.6インチ(2220×1080ピクセル、441ppi)、Pixel 3a XLは6インチ(2160×1080ピクセル、402ppi)の有機EL(OLED)ディスプレイを搭載。いずれも画面上部のノッチ(切り欠き)はない。前機種同様、画面消灯時でも情報を常時表示できる「Always On Display」、体側面を握るとGoogleアシスタントを起動できる「Active Edge」などに対応する。 Pixel 3/3 XLからの主な変更点として、ボディー背面がガラス製からポリカーボネート製に変わり、ワイヤレス充電に非対応となった。背面の指紋認証センサーは引き続き搭載している他、新たにイヤフォンジャックを搭載する。 バッテリー容量は、2915mAh(Pixel 3)→3000mAh(Pixel 3a)、3430

    Google、新スマホは廉価版 「Pixel 3a/3a XL」発表 4万8600円から FeliCaも対応
    sophizm
    sophizm 2019/05/08
  • TwitterのWeb版、デザイン刷新 気に入らなければ「従来版に切り替え」も

    TwitterのWeb版のユーザーインタフェース(UI)が変わった」とのツイートが4月24日朝に相次ぎ、「TwitterUI」がトレンドに入っている。Twitterは1月から新デザインの適用をスタートしており、4月24日に適用範囲が急拡大したようだ。 「TwitterのWeb版のユーザーインタフェース(UI)が変わった」とのツイートが4月24日朝に相次ぎ、「TwitterUI」がトレンドに入っている。Twitterは1月から新デザインの適用をスタートしており、4月24日朝に適用範囲が急拡大したようだ。旧デザイン利用時に「新しいTwitterを紹介します」と書かれたバナーが表示されたユーザーは、クリックすれば新デザインに切り替えられる。

    TwitterのWeb版、デザイン刷新 気に入らなければ「従来版に切り替え」も
    sophizm
    sophizm 2019/04/24
    モバイル版(mobile.twitter.com) そのものじゃねぇかw
  • 「iPhone SE2」登場か ネット上でうわさ広がる

    Appleが3月26日(日時間)に開催するスペシャルイベントでは「iPhone SE2」が発表される――ネット上でそんなうわさが広がっている。小型ディスプレイを搭載したiPhone SE(2016年発売)の“後継モデル”は登場するのか。うわさをまとめた。 ネット上で「iPhone SE2が来るかもしれない」と声が上がる理由の1つは、スマートフォンケースメーカーのCASETiFYが、iPhone SE2向けのケースを「近日発売する」というページを公開していたことだ。だが同ページは25日午後4時ごろ、削除された。 CASETiFYによれば「(同ページは)1年以上前にiPhone SE 2の発売が予想された時期に作成されたページで、削除されていなかった」という。 【編集履歴:2019年3月25日16時00分更新 ※CASETiFYのページが削除されたことを追記しました】 【編集履歴:2019

    「iPhone SE2」登場か ネット上でうわさ広がる
    sophizm
    sophizm 2019/03/25
  • 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か

    Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。 Googleは6日、Googleマップの日向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日で実装されると

    「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
    sophizm
    sophizm 2019/03/22
    試しに近所の道を調べてみたらこんなにひどくなってた!ってやつ、Googleマップで近所の道を調べる機会なんてほとんどないだろうからただの認知バイアスの可能性も……
  • Google、同じ職種の報酬で、女性が男性より高かったとして調整

    Googleは3月4日(現地時間)、「公正で公平な給与」のための取り組みの2018年の成果を発表した。従業員の91%を対象に分析し、発見した問題について調整を行ったとしている。 この分析で、レベル4のソフトウェアエンジニア職の規定内で、男性が女性より給与が低いことが分かったという。この不公正を調整するため、合計1万677人の従業員に総額970万ドルの調整を行った。 Googleは2012年からこうしたペイエクイティ分析を実施している。2018年には228人の従業員に総額27万ドルの調整を行った。 ペイエクイティ担当リードアナリストのローレン・バルバート氏は公式ブログで「われわれのペイエクイティ分析は、同じ仕事、同じレベル、勤務地、業績で、従業員の報酬が公平であることを保証する。今年は、結果が全従業員に公平になるように、平準化、業績評価、昇進などのプロセスの包括的な見直しを行っている」と語

    Google、同じ職種の報酬で、女性が男性より高かったとして調整
    sophizm
    sophizm 2019/03/05
  • 「意味のない法改正」「イラスト界が壊滅する」 違法ダウンロード対象拡大で漫画家らが“反対集会”

    違法ダウンロードの対象拡大について、識者らが実質的な“反対集会”を開催。漫画家の竹宮惠子さんや赤松健さんらが意見を述べた。 「漫画家を守るためにやっていると言われると、ちょっと違うなと思う」――漫画家の赤松健さんは、著作権を侵害する違法ダウンロードの対象を拡大する政府方針について、こう懸念を述べる。2月8日、参議院議員会館でこうした政府の方針に対する実質的な“反対集会”が開催された。 集会では、1月23日に反対声明を出した日マンガ学会会長でもある漫画家の竹宮惠子さん、漫画家の赤松健さん、法学者の大屋雄裕さん(慶應義塾大学教授)、藤由香里さん(日マンガ学会理事、明治大学教授)が登壇。これまで映像と音楽に限定されていた違法ダウンロードの対象を静止画やテキストなど著作物一般に広げる政府の意向について、「漫画の研究や創作活動を阻害する」「そもそも法的な実効性があるのか疑問」など、それぞれの

    「意味のない法改正」「イラスト界が壊滅する」 違法ダウンロード対象拡大で漫画家らが“反対集会”
    sophizm
    sophizm 2019/02/09
  • 電子メモパッド「ブギーボード」に3.9型のコンパクトな付箋モデル「BB-12」が発売

    キングジムは1月16日、電子メモパッド「Boogie Board」(ブギーボード)シリーズに3.9型(75×64mm)の画面を備えた小型モデル「BB-12」を発表した。価格は2700円(税別)で、2月20日に発売する。 電子メモパッドのBB-12は、オフィスの机で使いやすい付箋サイズのブギーボードシリーズ最小モデルで、サイズは86(幅)×86(奥行き)×5.5(厚さ)mm、重量は約40gとなっている。 従来モデルと同様、付属のスタイラスペンや爪などで液晶画面に直接書き込みができ、ボタン1つで消去ができる。リチウムコイン電池(CR2016)1個で動作し、約3万回の消去が行えるという。

    電子メモパッド「ブギーボード」に3.9型のコンパクトな付箋モデル「BB-12」が発売
    sophizm
    sophizm 2019/01/17
    3000円なら買いかな!って思ったらビッタシw
  • 日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート

    遊舎工房の実店舗は、末広町駅から歩いて5分程度の場所にある。向かいには電子パーツショップのaitendoがあり、自作キーボードなど電子工作好きにとってはおなじみ(?)の場所だ。 開店は同日の午前10時からで、記者が午前9時40分ごろに店舗前に向かった時点では前に6人の開店待機列ができていた。 開店すると、記者を含めて15~20人が店頭に詰めかけ、思い思いのパーツやキットを購入。記者はその後午後3時半まで店舗(工作スペース)に滞在していたが、客足は途切れることなく、混雑が続く状況だった。 同社代表取締役の倉内誠氏は、「開店日とはいえ、予想以上の反響だ」とうれしい悲鳴を上げる。 「これまで通販で販売していた感触や、『天キー』(自作キーボード好きが集まったイベント)での感触とも異なる。購入を検討するキーキャップやキースイッチを実際に見たり触ったりして吟味できることが店舗の強み。ここに潜在的な需要

    日本初の“自作キーボード”専門店「遊舎工房」が秋葉原にオープン 店内の様子を速攻レポート
    sophizm
    sophizm 2019/01/14
  • Tumblr、アダルトコンテンツを完全排除へ 12月17日に新ポリシー施行 - ITmedia NEWS

    米Verizon傘下のソーシャルブログサービスTumblrは12月3日(現地時間)、児童ポルノを含むアダルトコンテンツの投稿を禁止すると発表した。新しいコミュニティガイドラインを12月17日に施行する。 既に掲載されている投稿も17日から非公開になる。投稿者には17日までに通知し、反論を受け付ける。既存の対象コンテンツはエクスポートできるようになる見込み。 Tumblrの創業者で前CEOのデビッド・カープ氏は在職中、アダルトコンテンツを取り締まりたくないとしていたが、Verizon傘下になってから問題あると判断したコンテンツの削除が厳しくなってきていた。 ジェフ・ドノフォリオCEOは公式ブログで、「今回のポリシー変更は、Tumblrがクリエティブな表現および自己発見を可能にし、さらにコミュニティの深い感覚を研ぎ澄ますために、Tumblrをより安全なプラットフォームにするための努力の一環」で

    Tumblr、アダルトコンテンツを完全排除へ 12月17日に新ポリシー施行 - ITmedia NEWS
    sophizm
    sophizm 2018/12/04
  • 写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS

    写真共有サービスの米Flickrは11月1日(現地時間)、同業の米SmugMugに買収されて以来の大幅なアップデートを発表した。プロの写真家向けサービスによりシフトし、無料版は縮小する。 無料版のユーザーは現在、1TBのストレージを利用できているが、これが来年には写真あるいは動画を1人1000点までしか保存できなくなる。 1000点以上の写真あるいは動画を保存している無料ユーザーは、2019年1月8日までに有料版に移行あるいは超過分をダウンロードしないと、同日以降は写真あるいは動画をアップロードできなくなる。 有料版に移行せず、超過した写真あるいは動画を削除もしなかった無料版ユーザーの超過分の写真あるいは動画は、古いものから2月5日に削除される。 有料版の「Flickr Pro」は年額50ドル(約5630円)だ。 Flickr Proには向こう数カ月中に様々な改善が加えられる。フル解像度の

    写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS
    sophizm
    sophizm 2018/11/02
    無理だ。1万点以上の写真をバックアップ用に上げてしまっている。移行せねば……
  • 「ブロッキング法制化」結論出ず 3時間半の激論、政府検討会は無期限延期に - ITmedia NEWS

    委員の半数が連名で修正案を提出も、意見の一致を得ず 座長は慶應大学大学院の中村伊知哉教授と同大学院の村井純教授。第8回会議での中間とりまとめ案の修正をしつつ、サイトブロッキングの法制化の是非についてとりまとめるとして会議を始めた。 会議前に、ブロッキング法制化の強行は民間の協力を妨げるとして、森亮二弁護士など9人の検討会議委員が連名で中間とりまとめ案の修正案を提出した。 修正案は、「事務局の中間まとめ案にはブロッキング法制化を強行する意図がある」として、ブロッキングの賛否両論を併記したまとめ案の一部分を全文削除した上、「ブロッキングの法制化はいったん見送り、民間協力による対策を総合的に推進するべきである」とする内容。 しかし、文中の「法律を専門とする全委員の間で、現状違憲の疑いがあることについて意見の一致をみた」という文に、委員の林いづみ弁護士などが「憲法に違反しない立法は可能」として修正

    「ブロッキング法制化」結論出ず 3時間半の激論、政府検討会は無期限延期に - ITmedia NEWS
    sophizm
    sophizm 2018/10/16
  • 「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 - ITmedia NEWS

    「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 「前提事実に重大な誤認があったことが判明したことから、ブロッキングについての検討はいったん白紙に戻すべき」――情報法制研究所(JILIS、理事長:鈴木正朝・新潟大学法学部教授)は10月11日、海賊版サイト対策について議論している政府の検討会議(タスクフォース)でブロッキング法制化が検討されていることについての意見書(PDF)を公表した。 政府は「海賊版サイトの運営者は特定が困難」としてタスクフォースを設置したが、海賊版漫画サイト「漫画村」が利用していたCDN・Cloudflareが6月、漫画村の運営者情報を開示していたことが判明したため、タスクフォースの前提が崩れたと指摘し、ブロッキングについては再検討が必要としている。 また、Cloudflareへの情報開示の手続きを行った山

    「ブロッキングの検討、白紙に戻すべき」 Cloudflareによる「漫画村」運営者情報開示受けJILISが意見書 - ITmedia NEWS
    sophizm
    sophizm 2018/10/12