タグ

2010年12月10日のブックマーク (2件)

  • そうなんだけどさ…

    ※12月12日、末尾に追記。 とある多世帯住宅の話をしよう。 ほどほどに広い敷地の中に、そこそこの歳の兄弟が、それぞれの家族と暮らす二軒長屋形式の住宅が建っている。 兄弟は、あまり親密な関係にはない。 それぞれの世帯には子供がいる。 一方は小学校高学年相当、重度の自閉症を背負って生まれてきた男の子だ。欲が旺盛で、小学校高学年相当にして、体重は はや70㎏に近い。手加減なしに階段に足を踏み下ろすその振動により、夜中の二時にいきなり棟続きの家で棚からものが落ち たりする。体形限定だが、イメージ的にジャイアンを思ってくれれば間違いない。奇声を上げ、庭で丸出しで放尿し、二階 ベランダからいきなりものを投擲し、庭石に植木鉢をたたきつけてかち割るなど、問題行動もときおり見られるが、基的には 温和しいよい子だ。ジェントルジャイアン君。いや、バンドじゃなくて小説の方。 鉄道オタク嗜好があるらしく、五歳

    そうなんだけどさ…
  • こんな経営者が、若い人を使い捨てにしている

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」、Twitterアカウント:@katigumi 経営規模にこだわることなく、会社を選ぶ学生

    こんな経営者が、若い人を使い捨てにしている
    sora-papa
    sora-papa 2010/12/10
    "自分の上司への批判は許される。しかし、部下が自分を批判することは許さない。""批判するな.""若い奴らの98%は甘ったれ。"