タグ

2011年4月27日のブックマーク (8件)

  • 山形の源泉に異変アリ…自噴停止や水位低下 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の発生以降、山形県村山地方の温泉で自噴しなくなったり、水温が下がったりといった異変が生じている。 中には、急きょポンプで温泉をくみ上げるなど、対応に追われる施設もある。一方、天童温泉では、地震後に低下していた温泉の水位が上昇し、中止していた足湯を25日から再開した。いずれも地震による地殻変動が原因とみられ、専門家は「多くの温泉は徐々に回復するが、震災前の状態に戻るには1か月から1年以上かかる」と分析している。 県みどり自然課によると、確認できているだけでも3月11日の地震以降、天童市、寒河江市、河北町、大江町、中山町にある計6か所の温泉で影響が出ている。大江町柳川の「柳川温泉」では、湯量が減少して水温が下がったため、新たな源泉を掘削する方針を決定。自噴しなくなった中山町いずみの「ひまわり温泉 ゆ・ら・ら」では、新たに湯をくみ上げるポンプを設置し、営業再開にこぎ着けた。 ほかにも

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/27
    震災で温泉が枯れてしまったケース、その2。こちらは水位が戻ってきたようだ。
  • 東日本大震災:観音寺温泉、源泉枯れる 所有の旅館廃業--弥彦 /新潟 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇供給先にも影響 東日大震災で、約1000年の伝統を誇る弥彦村の観音寺温泉の源泉が枯れた。源泉を所有する旅館「長生館」は3月末で廃業に追い込まれた。かけ流しの湯で、地元住民や弥彦神社の参拝客らに人気の名湯だっただけに、ファンから惜しまれている。また、この源泉から供給を受けていた周辺の旅館も、震災による宿泊客激減に加えたダブルパンチに頭を抱えている。【黒田阿紗子】 ◆地震直後に枯渇 3月11日、長生館の5代目、中村一彦さん(54)はフロントで消防設備の点検作業に立ち会っていたところ、長い横揺れに見舞われた。すぐに客室や浴室を点検し、最後に屋外にある源泉の井戸のふたを開け、言葉を失った。約3メートル下の底まで湯がからっぽだった。 地下約80メートルの湯脈までケーブルを通す簡易検査を試みたが、十数メートル地点で遮られ、「再び自然にわき出る可能性はゼロに近い」と判定された。04年の中越地震、07

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/27
    震災で温泉が枯れたケース、その1。こちらは完全に枯れてしまって廃業に。温泉地そのものがなくなってしまうかも。
  • 3D液晶に格安品、29,800円で立体視可能 3Dグラスも同梱

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/27
    これは欲しい。やっと手が届く感じになってきた。
  • ステレオ3Dバーチャル紙メガネ花見のお誘い :: デイリーポータルZ

    今年も桜の季節はやってきた。 そしてすぐに過ぎていったのだった。 毎年だ。なぜ毎年こうなんだ。花見をしたい、と毎年切望しているのだが、ここ何年もタイミングがつかめない。エスカレーターにいつまでも乗れないお婆ちゃんか。自分の反射神経、こんなとこでも鈍さを発揮だ。 迅速な動的反応ができないなら、いっそ静的に対応することにした。 (乙幡 啓子) 桜、いとしくも憎きもの 覚えているだろうか4月上旬の頃を。今年もこんなに見事に咲いていたのが、まるで去年のことのようだ。今は東京あたりじゃすっかり花は落ちた。

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/27
    個人的には好き。フジの3Dデジカメで花木を撮ると確かに美しいです。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/27
    一瞬いいなと思ったけど、冬は逆に寒くなりそうだなあ。
  • カシオ、タフネススマートフォン「G'zOne COMMANDO」北米に投入

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/27
    いよいよタフネススマートフォンが登場。将来、娘に持たせるとすればこのタイプかな。今後に期待。
  • 所得、全国で初の減少 - MSN産経ニュース

    内閣府が26日発表した平成20年度の1人当たり県民所得は、47都道府県すべてが前年度と比べて減少した。全国で例外なく減少するのは、統計が比較可能な昭和50年度以降で初めて。2008年9月のリーマン・ショックを契機とした世界的な金融危機と国内の景気後退が響いた。 落ち込み幅が最も大きかったのは三重の12・2%減。愛知が10・8%減と続いた。県内産業で大きな比率を占める自動車など製造業の不振が原因。全国平均では6・0%減だった。 所得水準は東京が415万5千円で首位を守ったが、前年度比では9・5%減と大幅に減少した。最も低かったのは沖縄の203万9千円だったが、主力の観光業などが底堅かったことで1・2%減にとどまった。三重は所得水準も5位から15位に大きく下げた。 名目の県内総生産は、沖縄を除く46都道府県で前年度比マイナスとなった。生産額1位は東京の89兆7150億円で、最下位は鳥取の1兆9

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/27
    東京で1人あたり平均所得がたった1年で9.5%減って尋常じゃないな。
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発連休明けの生活(3) 放射線のこれまで

    5月初旬、 空気中より、落ち葉がたまっているところや、雨水がよどんでいるところの方が放射線は10倍ぐらいになっています。それを直感的に分かれば、知らない時より被ばくはグンと減ります. ・・・・・・・・・ これからいちいち、毎日の生活で放射線のことが頭から離れないと憂ですから、この際、「放射線」のことを正しく理解しておいて、直感的に身を守るのが良いでしょう. まず大切なのは、「放射線はどこから来ているのか」ということですから、それをイメージできるようにしたいと思います。 ・・・・・・ もともとは、放射線というのは「光」ですから、どこかに光を出すところがあってそこから自分の体に降り注いで来るのです。多くの人は放射線が福島原発から来るか、もしくは何か遠くから放射線がやってくると錯覚しています。 実際にはそうではなく、福島市の人が浴びる放射線は、自分の目の前に浮いている「放射性物質の小さな粒」(

    sora-papa
    sora-papa 2011/04/27
    "ヨウ素で半減期が8日ですから、半月も経つとほとんど無くなってしまいます" えっ…まさかとは思うけど、半減期×2でゼロになる、っていう計算はしてないですよね?