タグ

2020年6月5日のブックマーク (4件)

  • 経路不明の1割“昼間カラオケ”|NHK 北海道のニュース

    札幌市が新型コロナウイルスに感染した人の行動歴を調べたところ、昼間にカラオケをしていた高齢者が多い傾向が分かりました。 札幌市の秋元市長は5日の記者会見で、「第2波の分析をしたところ傾向が少し分かってきた。感染者の行動歴を追うと、一定程度の共通項があったのは昼間に高齢者がサークルなどでやっているカラオケだ」と述べ、感染者の中に昼間にスナックや飲店でカラオケをしていた高齢者が多い傾向があることを明らかにしました。 ことし3月20日から先月23日までに札幌市が感染を確認した572人の感染経路を調べたところ、経路が不明だった155人のうちおよそ1割にあたる10人余りが昼間にスナックや飲店でカラオケをしていたということです。そして、この大半が高齢者だったということです。 札幌市はカラオケをする際の感染予防策として、▼人との距離を確保して部屋の換気をすることに加えて、▼マスクを着けて歌うこと、▼

    経路不明の1割“昼間カラオケ”|NHK 北海道のニュース
    sora-papa
    sora-papa 2020/06/05
    やっぱり歌はだめなんだな。マイクの接触感染という話もあるけど、やっぱり密室で歌、なんじゃないかと。
  • 恋人と手をつなぎ・マスクなし・大声で騒ぐ集団…歌舞伎町「若者だけ戻ってきた」

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染が再び拡大する恐れがあるとして、東京都独自の警戒宣言「東京アラート」が2日夜、初めて発動された。都が特に新規感染者が多いとして注意を促すのが「新宿周辺の繁華街」。その代表格・歌舞伎町では3日夜、

    恋人と手をつなぎ・マスクなし・大声で騒ぐ集団…歌舞伎町「若者だけ戻ってきた」
    sora-papa
    sora-papa 2020/06/05
    若者が自粛せず感染拡大した結果、そんなに出かけてない高齢者も感染して重症化する、というのは割と悲劇的なシナリオな気がする。
  • 麻生氏「日本人、誇っていい」 民度発言への批判に対し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    麻生氏「日本人、誇っていい」 民度発言への批判に対し:朝日新聞デジタル
    sora-papa
    sora-papa 2020/06/05
    漏斗でもくわえてるの?悪魔の手毬唄?(´・ω・`)
  • 新型コロナ エアコンの「風」で飛沫流れ感染 CDCが事例報告 | NHKニュース

    気温が上がり、エアコンを使う機会が増える季節となりましたが、海外の飲店では、エアコンの風にのって飛まつが飛び、新型コロナウイルスの感染が広がったとみられる事例が報告されています。アメリカCDC=疾病対策センターなどは、換気を十分に行うよう呼びかけています。 CDCの報告書によりますと、中国・広州市の保健当局が、1月から2月にかけて新型コロナウイルスの感染が確認された、別々の3つの家族、合わせて10人の感染経路を調べたところ、全員が1月24日に、同じレストランで昼をとっていたことがわかりました。 3つの家族は、エアコンの吹き出し口からみて1列に並べられた3つのテーブルに分かれて座っていました。 レストランに窓はありませんでした。 真ん中のテーブルには、当時、中国で最も感染が広がっていた武漢市から前日にやってきた家族が座っていて、このうちの1人はこの日の昼後に発症しました。 報告書では、

    新型コロナ エアコンの「風」で飛沫流れ感染 CDCが事例報告 | NHKニュース
    sora-papa
    sora-papa 2020/06/05
    密閉した部屋でエアコンかけてるようなお店はソーシャルディスタンス関係なくまんべんなく感染するリスクがある。