タグ

2021年10月21日のブックマーク (2件)

  • ガソリン価格、7年ぶり高値 164円60銭、灯油も上昇 | 共同通信

    経済産業省が20日発表した18日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、11日時点の前回調査と比べて2円50銭高い164円60銭。世界経済の回復に伴う原油価格の高騰を受けて7週連続で値上がりし、2014年10月以来、7年ぶりの高値となった。 灯油も7週連続の値上がりで、18リットル(一般的なタンク1個分)当たり46円高い1860円となった。14年11月以来、6年11カ月ぶりの高値。暖房の利用が多い寒冷地を中心に家計に響きそうだ。 ハイオクは1リットル当たり2円60銭高い175円50銭、軽油は2円50銭高い144円40銭だった。

    ガソリン価格、7年ぶり高値 164円60銭、灯油も上昇 | 共同通信
    sora-papa
    sora-papa 2021/10/21
    これでインフレ目標達成したら金融引き締めに入っちゃうのかな。(´・ω・`)
  • 団塊ジュニアの終焉…もうすぐ「日本人を襲う」悲劇(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    2050年になった日では、100歳の人口が50万人を突破していると考えられています。世界でも類を見ないほど少子高齢化が進む日社会で「働き、生きること」の厳しい実態を見ていきましょう。 「人生100年時代」比喩ではない圧倒的現実生産年齢人口の減少が叫ばれて久しい日社会。これからの私たちの生活は大丈夫なのか? 不安が募るばかりですが、経済産業省『2050年までの経済社会の構造変化と政策課題について』(平成30年)には下記のように記されていました。 “・急速な少子高齢化、人生100年時代の到来という経済社会の急激な変化を踏まえると、システム自体の改革を行うことで、子どもから若者、子育て世代、現役世代、高齢者まで、全ての世代が安心できる社会保障の基盤を構築する必要があるのではないか。 ・高齢者は年齢に比して元気になっており、人生100年時代は大きなチャンス。いくつでも、意欲さえあれば働ける生

    団塊ジュニアの終焉…もうすぐ「日本人を襲う」悲劇(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    sora-papa
    sora-papa 2021/10/21
    どんなすごいことが書いてあるのかと思ったら「65歳を過ぎても働くことになるぞ」と言ってるだけだった。何周遅れなのか。(´・ω・`)