タグ

2007年12月14日のブックマーク (9件)

  • ダメ教師の効用 : 404 Blog Not Found

    2007年12月13日15:15 カテゴリArt ダメ教師の効用 かつてはこの手の減点をされまくって来て、今長女が似たような目に会っているオレが来ましたよ。 縦×横?横×縦? | Okumura's Blog 小4のお子さんが学校で長方形の面積を横×縦で計算したら減点された。 横×縦でも同じになることを自分で見つけたならば褒めるべきところを減点するようでは,創造性を伸ばすなというようなもの。 まさに奥村先生のおっしゃるとおり。 教える者が学校にしかいなければ。 しかし世の中は、ありがたいことにそうではない。上記の設問に減点するものもいれば加点するものもいる。親としての私には、長方形の面積を正しく計算するより、人々によって採点方法が異なることを身体で覚えてくれる方がありがたい。 私の長女の成績は、前学期、音楽で5点評価のうち4だか3だかだった。彼女の母であるは通信欄に「五線譜の線の数がわか

    ダメ教師の効用 : 404 Blog Not Found
    sora_h
    sora_h 2007/12/14
  • 超小型パソコンを「ARTiGO」でDIYするギークの休日(動画あり)

    ハッカーの冬休みの工作に最適? 超小型パソコンのDIYキット「VIA ARTiGO」です。 14日(米時間)、台湾Via Technologiesより新発売の製品。Pico-ITXフォーム・ファクタのマザーボード、1.0GHzのプロセッサ「C7」、シャーシ(組込み台)、電源アダプタ、アクセサリが入ってます。サイズは15×11×4.6cm、重量0.54kg未満の超小型。 メモリーとハードドライブ、キーボード、マウス、モニターは自前になりますけど、なんに使うんでしょうね? 解説ビデオは以下でどうぞ。 気になるお値段300ドル。ドイツのオンラインショップManufactumが取り扱っているDebianベースのポータブルPCの650ドルよりはお値打ち?(向こうはハードドライブも込みのプライスですけど…)。 日経ITPro[Product Page via ExtremeTech via Wired

    sora_h
    sora_h 2007/12/14
  • ASIMOが一部の人間より賢くなりはじめました

    もし未来の人類学者が、人類とロボットの区別が曖昧になっていく過程を研究したとしたら、2007年12月12日がエポックメイキングの1つとして数えられるのは間違いないでしょうね。 ホンダは、ASIMOの新機能を発表しました。 今回からASIMOは、単なる見世物ではなく、実際に人の生活の場に溶け込めるようになります。その第1段として、まずは会社の受付案内係としての以下の能力を装備。 自動充電。電池がなくなりそうになると、自動的に充電ステーションに行って、自分で勝手に充電する。 道譲り。人が来たら自動的に距離や方向、速度を計算して、人の邪魔にならないように避ける。 お出迎え。予定の時間になると受付に行き、来客を待ち、テーブルにご案内する。 お茶出し。飲み物を用意してトレイに置き、来客にふるまう。トレイにおききれない場合はワゴンを使用する。 連携プレー。飲み物の注文が複数入ったときは、2台のASIM

    sora_h
    sora_h 2007/12/14
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sora_h
    sora_h 2007/12/14
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sora_h
    sora_h 2007/12/14
  • 縦×横?横×縦? | Okumura's Blog

    ある方からのタレコミ。小4のお子さんが学校で長方形の面積を横×縦で計算したら減点された。学校に問い合わせたら,担任にも教務主任にも縦×横が正解と言われたとのこと。横×縦でも同じになることを自分で見つけたならば褒めるべきところを減点するようでは,創造性を伸ばすなというようなもの。

    sora_h
    sora_h 2007/12/14
    これはひどいwwwwwwwボクは高さx底辺÷2とかですよ?どっちが先なのかわからない=つか覚えない、できれば良い
  • 404 Blog Not Found:惰訳 - プログラムは大変だ、スクリプトにしよう - 過去篇

    2007年12月13日00:15 カテゴリ翻訳/紹介Lightweight Languages 惰訳 - プログラムは大変だ、スクリプトにしよう - 過去篇 ああ、訳しきれないとわかりつつも訳さずにいられない。 perl.com: Programming is Hard, Let's Go Scripting... by Larry Wall とりあえず過去篇だけ。現代篇と未来篇はちょっと大変すぐる.... Dan the Perl-Monging Translator 過去 もし過去にさかのぼってAda Lovelaceにスクリプトとプログラムの違いについて尋ねたら、彼女はけげんな顔でこう答えたでしょう。「そうね、スクリプトは俳優に渡すものよ。プログラムは、観衆に渡すもの」。Adaは聡明な淑女でした。 彼女の時代から時を経て、「スクリプティング」という言葉の持つ意味は混沌としてきています

    404 Blog Not Found:惰訳 - プログラムは大変だ、スクリプトにしよう - 過去篇
    sora_h
    sora_h 2007/12/14
  • カレンダーを印刷しよう - DesignWalker

    カレンダーを印刷しよう - DesignWalker
    sora_h
    sora_h 2007/12/14
  • 携帯メールを使った、DIYレトロフュチャーリスティックな遠隔地撮影システム(動画アリ)

    携帯メールを使った、DIYレトロフュチャーリスティックな遠隔地撮影システム(動画アリ)2007.12.11 21:00 これぞDIYの真骨頂。 携帯のカメラとメールを使った、遠隔地画像撮影システムです。このシステムに取り付けられた携帯がメールを受信すると、電報を打つときみたいに機械がカチカチと動いて、携帯のボタンを押し、写真を撮影してメールで送ってくれます。 レトロフューチャーな感じがたまりません。カメラ付き携帯、マイクロコントローラー、ソレノイドリレー、フォトレジスタ、LED、レジスター、電線、はんだごて、などなどを使って作ったそうです。以下にカッコよく撮影した全体像写真を置いておくので、その機能的な美にうっとりとみとれてくださいな。eBayで売ったりしてくれないかな…

    sora_h
    sora_h 2007/12/14