タグ

UNIXとlinuxに関するsora_hのブックマーク (3)

  • 2015年Webサーバアーキテクチャ序論 - ゆううきブログ

    2023年03月31日追記:この記事を基に、@sadnessOjisanさんより、コードレベルにより踏み込んだ、かつ、グリーンスレッドベースの新しいWebサーバアーキテクチャも含めて整理された記事 Webサーバーアーキテクチャ進化論2023 | blog.ojisan.io が公開されました。 主に新卒のWebエンジニア向けに、古典的なWebサーバアーキテクチャを学ぶ道のりと代表的な実装モデルの概要を紹介します。 この辺りの話題がWeb界隈で流行っていたのは数年以上前というイメージですが、Webサービスは相変わらずWebサーバの上で動いているので、流行り廃り関係なく学ぶべき内容だと思っています。 また、HTTP/2がいよいよRFC化し、既にh2oやtrusterdなどのHTTP/2のサーバ実装があり、今後Webサーバアーキテクチャを再訪することが増えるような気がしています。 ところが、We

    2015年Webサーバアーキテクチャ序論 - ゆううきブログ
    sora_h
    sora_h 2015/05/29
    たしかにどうやって学んだんだっけなぁこういうの
  • あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のJohn Goerzen氏はプログラマー、フリーOS「Debian」の開発者、そして2児の父親でもあります。彼は以前より「子どもとPC」との引きあわせ方について考えてきました。その結果、愛する息子たちに与えたのは、GUIの一切ないコマンドライン方式のPCでした。彼はなぜ、WindowsMacを渡さなかったのでしょう? 私は2年前、当時3歳だった息子のJacobと一緒に、彼にとって初めてのコンピューターをつくりました。『Debian』はインストールしましたが、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)はいっさい入れませんでした。つまり、コマンドライン方式のマシンです。そのマシンはこの2年間、折に触れてたくさんの楽しみを提供してくれています。「うちの息子は3歳のときから『Linux』シェルに自分でログインできたんだよ」と、至極当然のように説明したときに相手の顔に浮かぶ驚きの表情は、

    あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • LiveCDで遊んでみる

    LiveCDで遊んでみる 2007/05/13 Update 【はじめに】 ハードディスクにインストール不要でCDから起動できるOSといえばKNOPPIXをはじめとしたLinuxのLiveCDが有名だが、それ以外にもLiveCDが利用できるOSは数多く存在する。ページではPC/AT互換機で使用できるLinux以外のLiveCDについて簡単に紹介を行う。 注 ・LinuxのLiveCDについては既に多くの情報がWebに公開されているのでページでは取り上げない。ただし、LinuxベースであってもXenやMonoのように特徴的な機能を有するものはこの限りではない。 ・最近では容量の関係からDVDで配布されるものもあるが、ページでは「LiveCD」を総称として使用する。 【BeOS/ZETA/Haiku】 ●BeOS MAX Edition(ダウンロードページ)

  • 1