タグ

ブックマーク / www.donga.com (2)

  • 政府、大企業のCEOを呼んび「炭素排出権」を圧迫

    政府が温室効果ガス排出権取引制の導入を説得するため、国内大企業の最高経営者(CEO)を召集する。政府が温室効果ガス排出権取引制の問題で大企業のCEOを呼んだのは今回が初めてで、この制度への産業界の反対が激しくなっていることによるものだ。 環境部は、「大統領直属緑色成長委員会と大韓商工会議所が11日、三星(サムスン)電子、現代(ヒョンデ)自動車、ポスコなど、鉄鋼、石油化学、電気電子、セメント、自動車分野の主要CEOを一緒に呼び」この問題について話し合う」と9日発表した。温室効果ガス排出権取引制とは、温室効果ガスの削減を誘導するため、企業別に許容量を定めておいた後、これより多くの温室効果ガスを排出した企業は、超過した分の排出権を買い、割り当てられた量より温室効果ガスを少なく排出した企業は、減らした分だけ排出権を売ることができる制度だ。 現在、「15年1月1日排出権取引制の開始」を主な内容とする

    政府、大企業のCEOを呼んび「炭素排出権」を圧迫
  • [社説]「平和の海」提案、軽率で未熟だ

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が昨年11月、ベトナムのハノイで開かれた韓日首脳会談で、安倍晋三首相に東海(トンヘ、日名=日海)を「平和の海」または「友誼の海」に名称を変更できるのではないかと提案したという。大統領府側は、論議が大きくなるや、昨日、「公式に提案したのではなく、韓日間の懸案を大局的次元で解決するためには、認識と発想の転換が必要だという意味で、比喩的に、そして非公式で言ったことだ」と説明した。だからと言って、問題の重大性に照らして、無責任で軽率だったという判断をせざるを得ない。 このような話が出るようになった過程からして納得がいかない。大統領府関係者は、「大統領が、(実務ラインと)協議し、それ以前にも、内部の非公開会議の時にそのような話をした。軽く論議されたことがある」と述べたが、この問題が、大統領府の参謀たちとの「軽い検討」だけで突然出せる事案だろうか。 東海は、世界地図の9

    [社説]「平和の海」提案、軽率で未熟だ
    soramameRRZ
    soramameRRZ 2007/01/09
    「日本が簡単にこれを受け入れるはずもない。この点が分からなかったのか。分かっていながら先に切り出したのなら、外交的想像力と戦略の不在を示すアマチュアリズムの極致である。」
  • 1