タグ

産経に関するsoramameRRZのブックマーク (59)

  • 【放射能漏れ】「東電の不作為は犯罪的」IAEA元事務次長一問一答+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発事故をめぐり産経新聞のインタビューに応じた国際原子力機関(IAEA)元事務次長でスイスの原子力工学専門家、ブルーノ・ペロード氏との一問一答は次の通り。 --福島第1原子力発電所事故で日政府がIAEAに事故に関する調査報告書を提出したが 「私は事故後の対応について日政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」 --なぜ、そう思うのか 「福島第1原発の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製沸騰水型原子炉マーク1型は圧力容器と格納容器が近接しており、水素ガスが発生すれば圧力が急激に高まる危険性が1970年代から指摘されていた。福島で原発の建屋はクリスマスプレゼントの箱のように簡単に壊れたが、スイスでは90年代に格納容器も建屋も二重するなど水素ガス爆発防止策を強化した」 --東電はどうしたのか 「当時、スイス

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2011/06/12
    「東電は巨大で、すべてを知っていると思い込んでいた。神様のように尊大に振舞った。東電が原子力安全規制当局に提出していた資料には不正が加えられていた。これは東電が招いた事故だ」
  • 【社会部発・被災地から】「恩返すまで死ねない」老人が漏らした嗚咽+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    悲しさや悔しさではない。心の奥底の感情が、そのまま噴き出したとしか表現できない涙。そんな涙を流して嗚(お)咽(えつ)する“老人”の姿を見たのは、生まれて初めてだったかもしれない。 3月26日から約20日間、被災各地を巡った。 岩手県大槌町の中央公民館では、避難者らの暮らしを取材した。震災から約1カ月が過ぎ、住民らは不自由ながらも避難生活に慣れてきていた。その半面、震災当初の緊張が薄れ、避難所には疲労と倦(けん)怠(たい)が侵してきているように見えた。消されたテレビ。薄暗がりの中に響く、くぐもった話し声。一日中横になったままの人々…。この傾向は、特に高齢者に顕著だった。 「退屈ではないか。何か必要なものはないか」。避難者らにそう聞いて回った。そこで出会った道又康司さん(79)は「事も毛布もあり、何の不自由もなく過ごしている。不満などない」という。「そんなものなのかな」と安易に納得してしま

  • 「派遣村」元村長の湯浅氏、内閣参与辞任申し入れ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「年越し派遣村」元村長で内閣府参与の湯浅誠氏が政府側に辞任を申し入れていることが19日、分かった。菅直人副総理・財務相が同日午前の記者会見で明らかにした。 年末年始に住居がない失業者への宿泊場所提供などに取り組んできた湯浅氏は昨年10月、菅氏の要請で参与に就任。17日に首相官邸で鳩山由紀夫首相に辞任を申し入れた。ハローワークで生活保護相談も受けられる「ワンストップサービス」の導入などで一定の区切りが付いたと判断したとみられる。 ただ、菅氏は「もともと昨年末までという話だったが、私も首相も継続してほしいと言っている。貧困問題は状況が改善されておらず、同じ立場で協力してほしい」と述べ、慰留を続ける考えを示した。 【関連記事】 ・ “ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み ・ 失業者の相談 ワンストップ・サービスの前途は多難 ・ 年越しの公設派遣村に700人超 

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2010/02/19
    公設派遣村がうまくいかなかったので逃げ出そうとしているようにしか見えないんですが。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070812-00000908-san-pol

  • ぼやきくっくり | 大高未貴さんチベットを語る

    「日より正しい情報を発信する会」メンバー募集! ブログや掲示板等から、中韓をはじめとする反日勢力に対抗する優れた主張を、フラッシュ動画などに加工し、英文解説をつけて、YouTubeなど動画サイトにアップさせて行きます。英訳、動画作成のできる方、「このブログを英文にしたらどう?」など提案をして下さる方、大歓迎!まずはこちらにアクセスを!(Googleのアカウントをお持ちでない方は作成して下さい) 産経新聞朝刊5月1日付及び5月2日付に【野口裕之の安全保障読<大高未貴さんと世界を語る>】が掲載されました。 5月1日付はイスラエル・パレスチナ情勢について、5月2日付はチベットについて語られています。 いずれも日のマスコミはあまり報道していない内容で、実に貴重な対談だと思うのですが、残念ながらWEB版には存在しないようです。 特にチベットに関しては拙ブログの読者様の関心が高いでしょうから、是

  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2007/04/30
    内容はnothing newだけど、コメント欄がすごいことに
  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
    soramameRRZ
    soramameRRZ 2007/04/25
    このネタ共同が食いついたのか。An Inconvinient Truthの監督?もいたハズだけど、シェリル・クロウのみに触れているのは芸能チックなためか?
  • 産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経ニュース
  • 産経ニュース

    今日3月17日は、ウクライナ侵略を続けるプーチン露大統領が占領地からの子供の連れ去りに関与したとして、国際刑事裁判所(ICC)が戦争犯罪容疑で逮捕状を出してから1年だ。

    産経ニュース
    soramameRRZ
    soramameRRZ 2007/04/10
    「否定」とか見出しとかリード文とかで言ってるけど、危険と安全の2つしかない訳じゃないでしょ。「科学的には安全といえる状況だが、国民全体が安心するには到底いたっていないのが現状だ。」ってのが一番丁寧。
  • MSN産経ニュース

    Sankei Webは「MSN産経ニュース」(http://sankei.jp.msn.com)に変わりました。 5秒後にジャンプします ブックマークされている方は、URLの変更をよろしくお願いいたします。 「MSN産経ニュース」はニュースの早さと質、量を兼ね備えたネット報道を実現する「ウェブ・パーフェクト」を旗印に、 皆さまにより豊かなニュースサービスをご提供いたします。 今後とも、ニュースは産経新聞グループのニュースサイトでお楽しみ下さい。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2007/04/01
     「原子力発電を上手に育てたい。」とはっきり書く潔さは買うけど、糾弾ばかりにしないために必要なのは「糾弾するな」という逆糾弾ではなくて、案の提示なんだけどね。4/1だからとしか思えないんだが。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • livedoor ニュース - フジテレビ「とくダネ!」はとくダネが取れるのか? その稚拙な取材態度で

    フジテレビ「とくダネ!」はとくダネが取れるのか? その稚拙な取材態度で 2007年03月16日06時40分 / 提供:PJ 写真拡大 フジテレビ幹部と記者クラブの豪華宴会。受付後ろに置いてある白い袋が記者クラブ員用のおみやげ。PJニュースの取材で急きょ、このおみやげは取りやめになった。1月29日、都内ホテルで。(撮影:安居院 文男) 【PJ 2007年03月16日】− フジテレビから15日に突然、メールで取材依頼が来た。まったく面識の無い男からだ。メールの文面は「私はフジテレビ『とくダネ!』を担当していますIと申します。貴社のニュースセンター長補佐、PJでもあります小田光康さんへのインタビューをお願いしたくメール致しました。折り返しご連絡いただければ幸いです」とだけあった。  ライブドアのニュースセンターなどはこの1月末に廃止された。しかも、とっくの昔にわたしはニュースセンター長補佐では

  • 産経ニュース

    15日から続くロシア大統領選(任期6年)の最終投票日となった17日、首都モスクワなど露各地や国外に設置された複数の投票所では、正午ごろに有権者の長蛇の列ができた。列をつくった有権者らは、2月に急死した反体制派指導者、ナワリヌイ氏の陣営がプーチン大統領への抗議の意を示すた…

    産経ニュース
    soramameRRZ
    soramameRRZ 2007/03/15
    Don't underestimate the power of the dark side.
  • 産経ニュース

    イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスによるパレスチナ自治区ガザでの戦闘休止と人質解放に向けた間接交渉が17日、カタールで再開する。ロイター通信が報じた。イスラエル側から対外特務機関モサドのバルネア長官らが参加の見通し。イスラエル紙ハーレツはバルネア氏の出発が18日にな…

    産経ニュース
  • 「慰安婦」非難決議案を「愚か」と非難したアメリカ識者:イザ!

  • 産経ニュース

    競泳のパリ五輪代表選考会は17日、東京アクアティクスセンターで開幕し、女子100メートルバタフライ準決勝の池江璃花子(横浜ゴム)は57秒03で全体1位となり、2位の平井瑞希(アリーナつきみ野SC)らとともに18日の決勝に進んだ。

    産経ニュース
  • 産経ニュース

    ロシア大統領選(任期6年)は17日、3日間の投票を終え、開票が始まった。露中央選管によると、開票率60%の時点で現職のプーチン大統領(71)が87%超を得票し、通算5選を確実にした。17日夕時点の暫定投票率は約74%。最終的に、プーチン氏の得票率、投票率とも露大統領選史…

    産経ニュース
  • 404 Not Found

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000047-san-int

    soramameRRZ
    soramameRRZ 2007/02/12
    「ただ、現実には「テロとの戦い」以上に考え方が分かれる微妙な問題といえるだろう。」といいつつ議論の対立を全く描かないいい加減さ
  • 産経ニュース

    ロシア大統領選(任期6年)は17日、3日間の投票を終え、開票が始まった。露中央選管によると、開票率60%の時点で現職のプーチン大統領(71)が87%超を得票し、通算5選を確実にした。17日夕時点の暫定投票率は約74%。最終的に、プーチン氏の得票率、投票率とも露大統領選史…

    産経ニュース
    soramameRRZ
    soramameRRZ 2007/02/05
    エクセレント。ただし「外堀を埋められた格好のブッシュ大統領には最大の“踏み絵”が残されている。いずれ議会で可決されるであろう排出削減法案に署名するか否かだ。」は楽観的過ぎでは(2年内に成立は???)