タグ

2010年6月29日のブックマーク (4件)

  • <いじめ>中1女子生徒を裸にして撮影 岐阜県の公立中(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    岐阜県内の公立中学校1年の女子生徒(12)が、2年の女子生徒ら5人に呼び出され、椅子に縛り付けられて衣服を脱がされ、その様子を撮影した動画が少なくとも十数人の生徒にメール送信されていたことが分かった。生徒の家族が28日、県警に被害届を出した。同校の校長は毎日新聞の取材に「いじめ行為はあった」と認め「事前に察知できず、申し訳なかった」と謝罪した。 校長らによると、今年5月の連休明けから今月初めにかけて計5回のいじめ行為があった。2年生の女子生徒4人と男子生徒1人がスーパーの駐輪場などに女子生徒を呼び出し、その場で下着を脱がせるなどした。 さらに「勉強を教えてあげる」などと言って中心的にいじめをしたとされる女子生徒の自宅に呼び出し、椅子に縛り付けて衣服を脱がせ、その様子を携帯電話のカメラで動画撮影。5人を含めた十数人にメール送信した。 学校側は21日に被害に遭った生徒から相談を受けて調査

    soramifanyan
    soramifanyan 2010/06/29
    怖い。
  • asahi.com(朝日新聞社):サントリーミュージアム「天保山」、美術館として存続へ - 社会

    サントリーミュージアム「天保山」=大阪市港区  サントリーホールディングス(社・大阪市北区)が今年末の休館を決めたサントリーミュージアム「天保山」(同市港区)について、大阪市が建物の無償譲渡を受け、美術館として存続させることで両者が大筋合意した。水族館「海遊館」を運営する市の第三セクター「大阪ウォーターフロント開発」が経営を担う方向で調整している。  同ミュージアムは、94年開業のギャラリーと立体映像シアターを持つ複合文化施設。地上9階、地下1階で、建築家の安藤忠雄氏が設計した。敷地は市有地。年間入場者150万人を見込んでいたが、08年度は65万人。最近は年数億円の赤字が続いていた。  市によると、サントリー側は民間で譲渡先を探したが見つからず、市側に受け入れを打診。維持管理費がかかるものの「関西有数の企業が運営してきた重要な文化施設をなくせない」(幹部)と、経営を引き継ぐ判断をした。(

  • 「セカイカメラ」のエアタグでバリアフリー情報を発信――佐賀県嬉野市

    佐賀県嬉野市は7月16日、iPhone向けソーシャルARアプリケーション「セカイカメラ」を使用した情報発信を開始する。 嬉野市は12月21日、22日の両日、同市で開催される「第5回ユニバーサルデザイン全国大会」に向け、宿泊施設のバリアフリー度の調査や、身体の状態や障害の程度に応じた宿泊施設などの紹介ができる体制を整備している。セカイカメラによる情報発信はその一環で、バリアフリーの視点から選ばれた市内の公共施設や宿泊施設などの情報を、セカイカメラのエアタグを通じて発信する。 今後、市内の施設80カ所程度にユニバーサルデザインのエアタグを設置。観光スポットなどのエアタグを含め、市内の合計250カ所にエアタグを設置する予定だ。ほかにもセカイカメラを使った観光散策ルートの充実を図るとともに、各種イベントでの活用や観光スポットの多言語表記対応など、観光振興にも活用する。 関連記事 「マン・レイ展」で

    「セカイカメラ」のエアタグでバリアフリー情報を発信――佐賀県嬉野市
  • 金魚のウロコと新薬開発。薬作り職人のブログ

    新薬開発の研究にはいろいろな生物材料がつかわれます。その中でも意外なものといえば金魚のウロコ。 実は、金魚のウロコは宇宙にいって新薬開発の基礎研究に活躍していたんです。 現在、地球の周りを周回している国際宇宙ステーション(ISS)。このISSの中にある宇宙実験棟「きぼう」で、魚のウロコをつかった実験が行われていたのです。 金魚のウロコを使って行われていた実験は、「骨祖しょう症」の治療薬の基礎研究。「骨祖しょう症」は高齢者に多い病気で、様々な要因で骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。 この骨粗しょう症では、骨を作る「骨芽細胞」と骨を溶かす「破骨細胞」の働きとのバランスがうまくつりあわず、どんどん骨が溶けていくために骨がもろくなっていきます。 これまでの宇宙飛行士の健康状態の調査から、無重力状態に長く滞在した宇宙飛行士は、宇宙滞在している間に、骨粗しょう症のように骨の量が少なくなるという