タグ

ブックマーク / it.srad.jp (11)

  • Microsoft TranslatorアプリやSkypeで日本語のリアルタイム音声翻訳が利用可能に | スラド IT

    Microsoft TranslatorアプリやSkypeなど、Microsoft Translatorを使用するアプリで日語のリアルタイム音声翻訳が利用できるようになった(The Official Microsoft Japan Blogの記事、 The Fire Hoseの記事、 Translatorの記事、 Skype Blogsの記事)。 リアルタイム音声翻訳は既にアラビア語、中国語(北京語)、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア語の9言語に対応しており、これらの言語と日語間の音声翻訳が可能となる。音声翻訳は音声認識用のAIと機械翻訳用のAIを組み合わせて実現しているとのこと。 SkypeではSkype for Windows(デスクトップ版)とSkype Preview for Windows 10(UWP版)で利用可能となっており、音声通

    Microsoft TranslatorアプリやSkypeで日本語のリアルタイム音声翻訳が利用可能に | スラド IT
  • カナダ・ケベック州、ソーシャルメディアへの投稿もフランス語を義務付けか | スラド IT

    カナダのケベック州はフランス語が唯一の公用語であり、企業の看板や広告などについてフランス語での表記を義務付けているが、企業によるソーシャルメディアへの投稿にもフランス語を義務付ける動きがあるようだ(CTV Montreal Newsの記事、 家/.)。 ケベック州チェルシーの婦人服店オーナーは、「言語警察」とも呼ばれる州政府機関の Office québécois de la langue française(OQLF)から、店のFacebookページに英語だけで投稿することは認められないとの通知を受け取ったという。OQLFではFacebookページも企業の宣伝活動とみなし、フランス語での記述を必須と考えているようだ。このオーナーはFacebookへの投稿をグレーゾーンと考えてOQLFに反論することも考えているが、認められなければ5千ドル~2万ドルの罰金を支払う必要があるという。一方、こ

  • 紙の本のないテキサスの図書館が注目を集める | スラド IT

    では、楽天Koboが、関市に1,250台のe-Ink 電子書籍リーダー Kobo Touchを寄贈 [rakuten.co.jp]しています。 このうち1150台は関市立関商工高校に、のこり100台は関市立図書館に供給されていて、図書館に供給された分は端末ごと貸し出されているそうです。 今のところコンテンツは青空文庫のパブリックドメインのもの [seki.gifu.jp]のようです。 そのほか、まんのう町の図書館にも100台寄贈 [rakuten.co.jp]されています。 #このまんのう町は独自の電子図書館を構築しようとしていたり [hatenablog.com]とか、なかなか前のめりで面白い事をやっています と言うわけで、端末貸し出しは珍しいですが、そもそも電子図書館が珍しい日においては比率的に結構行われていると見ていいかもしれません。 ただこれらはどれも2013年に入ってから、

  • 北米での日本酒事情に関する記事に多数のツッコミが入る | スラド IT

    先日、エコノミックニュースの『TPP交渉での提案決定、「関税撤廃で日酒を世界に」は現実を知らない絵空事』なる記事がYahoo!ニュースに取り上げられた。内容は「北米向けの日酒には酸化を防ぐため防腐剤が大量に入っている」「そもそも北米では日酒の流通・販売システムが整っていない」というものだったのだが、これは真実ではないとして各所から反論される事態となった(J-CASTニュース)。これを受けてか、 該当の記事は削除されている(Web魚拓)。 これに対する反論は、All Aboutに掲載されている日酒ライター杉村啓氏による記事が詳しいが、日酒では防腐剤の使用が禁止されており、米国にある日酒メーカーでも防腐剤は使っていない、さらに流通・販売システムについても一定レベルには整っているという。 また、記事におけるワインに関する記述についても間違っているとして、こちらに対しても反論がされてい

  • 「サイバー捜査官」、全国の警察で採用募集中 | スラド IT

    急増するサイバー犯罪に対応するため、全国の警察でサイバー捜査官の採用活動が活発になっている模様(警視庁による求人情報、各都道府県警の採用情報:千葉県警、 群馬県警 、 茨城県警、 大阪府警)。採用条件はほぼ以下の内容で統一されているようです。/.Jの読者で該当する人は多いのでは? 民間企業等において情報システムの開発・保守・運用等のコンピュータ技術開発関連業務に5年以上従事した経験がある人で、情報処理の促進に関する法律(昭和45年法律第90号)に基づき、独立行政法人情報処理推進機構が実施する次の情報処理技術者試験のいずれかの資格を取得している人 応用情報技術者ITストラテジストシステムアーキテクトプロジェクトマネージャネットワークスペシャリストデータベーススペシャリストエンベデッドシステムスペシャリスト情報セキュリティスペシャリストITサービスマネージャシステム監査技術

  • ハッカーを止めるたった1つの方法、それは彼女を作らせること | スラド IT

    最近逮捕されたハッカー「LulzSec」や「TeamPoison」などのように、多くの多くのサイバー犯罪関係者は24歳以下の若者達、しかも男性が圧倒的な割合を占めるという。オンライン心理学の専門家Grainne Kirwan氏が、約20人の悪意のあるハッカーにインタビューして調査を行った。それによると、彼らにガールフレンドを作らせることがハッカー活動を防止するための解決策となるという(InfomationWeee、家/.)。 「Grainne Kirwan」氏は、彼らが法に触れるようなハッキングを行うのは「自分達の両親が変えることのできなかった悪い世界を自分なら変えることができる」といういわゆる「厨二病」的考えを持っているのが原因であるとしている。しかし、年をとって落ち着き始めたり、大切な人がそばにいるようになると攻撃衝動は減少する。福祉活動やガールフレンドを作ることで社会的な責任を感じ

  • ごきぶりホイホイの開発者、死去 | スラド IT

    ストーリー by reo 2012年05月14日 12時20分 殺すことを…強いられていたんだ! 部門より アース製薬のゴキブリ駆除用品「ごきぶりホイホイ」の開発を手掛けた木村碩志氏が5 月 10 日に兵庫県内の病院で死去した (MSN 産経ニュースの記事より) 。 木村氏は京都大学大学院で薬学を学び、祖父の木村秀蔵氏が創業した木村製薬所 (現アース製薬) に入社し、「ごきぶりホイホイ」など数々のヒット商品を生み出すなどして同社をトップメーカーに押し上げたとのこと。 Wikipedia の項目によると、ごきぶりホイホイの発売以前は『プラスチック製の容器に餌を入れ、ゴキブリを生きたまま捕獲するもので、消費者は、「捕獲したゴキブリを殺す」という不快な手間を強いられていた』のだそうな。頭がフットーしちゃいそうな時代である。

  • 「就労ビザ」問題を回避する船上オフィス計画、150近くの企業が興味を示す | スラド IT

    Yahooのソフトウェアエンジニアが、外国人が米国内で企業や仕事をするときに壁となる「就労ビザ問題」からの脱出を試みたオフショアリング支援企業「Blueseed」を創業したという。その脱出方法とは、シリコンバレーから12マイル、約30分の公海上に大型客船を常駐させ、そこに世界中から起業家たちを集めてオフショアリングを行う、というもの(venturebeat.com、家/.、/.J過去記事)。 米国内での作業が必要な場合は、定期運行されるフェリーに乗って、ビジネス/観光ビザで米国内のシリコンバレーに行くという。この事業は、2013年の第3四半期に開業を計画しているが、Blueseedの調査によると米国内やオーストラリア、インドの150以上の企業が関心を持っているという(興味を持っている企業の国別数)。なお、費用は月約1600ドルで、サンフランシスコで一人暮らしをするのと同じくらいだそうだ

    soramifanyan
    soramifanyan 2012/05/10
    いかにして安くあげるかなの?
  • ガジェットにはまって育った女の子は社会性に難あり? | スラド IT

    子供の頃にYouTubeやFacebookなどのサイト閲覧やテレビの視聴、そしてテキストメッセージングなど様々なガジェットを行ったり来たりして過ごした女児は社会生活上の問題を抱える傾向があるという調査結果が発表された(CNN家/.)。 8~12歳の時期に複数のデジタル端末を使い、オンラインコミュニケーションや動画視聴のマルチタスキングに興じて過ごした女児は、正常な社会性が最も発達しない層であることが明らかになったとのこと。 友人や家族と日々話す機会を持つ女の子たちには問題は少なかったとのことで、デジタル時代特有とも言えるこの問題に対抗するには、やはり人と面と向かって交流するしかないそうだ。ちなみにFaceTimeやSkype等のビデオチャットの最中には、人は他の何かとマルチタスクする傾向があることが分かっており「面と向かった対話」の代用とはならないとのこと。 この調査は雑誌「Disco

    soramifanyan
    soramifanyan 2012/02/01
    女児だけにあてはるん?
  • 英警察で通報を全てtwitterに流す実験 | スラド IT

    英国のグレーター・マンチェスター郡は、郡警察に寄せられる通報を24時間に渡りすべてtwitterに流す実験を行ったそうだ(THINQ、家/.)。 郡警察のPeter Fahy署長は「警察業務は泥棒を追って捕まえ、牢屋に入れているという単純な見方をされることが多い。しかしこれは我々の仕事のほんの一部である。我々は行方不明の子供たちや精神健康上の問題を抱える人、また家庭内暴力を受ける人たちに関する件など社会的な問題に取り組んでいることも多い。これらのできごとは往々にして非常に複雑であり、専門的な知識やリソース、また時間を多く要するものである」と述べ、警察が取り組んでいる最も価値ある仕事の多くは公式の統計に表れるようなものではないことを政治家に理解してもらいたいとも述べた。 twitterへの投稿制限の関係上、通報はgmp24_1、gmp24_2、gmp24_3、gmp24_4の4アカウントに

  • NASA が Flickr の The Commons で歴史写真を公開 | スラド IT

    NASA と Flickr、Internet Archive は共同して、NASA が半世紀以上前から収蔵していた写真を Flickr の The Commons にて公開した (NASA のプレスリリース) 。 公開されているのは 180 点の写真で、 Building NASA: NASA が一組織として成立する黎明期の写真。 Launch/Takeoff: ロケットや航空機の発射・離陸シーン。 NASA Center Namesakes: NASA にある 10 個のセンターのえらいひとの写真。の 3 つのセットに分類されている。ざざっと探したところで古そうな 1930 年代前半に Sunnyvale で撮影されたハンガー建設風景なども、1536×1190 のそこそこ大きなサイズで公開されているので、壁紙にするのにもいいかもしれない。

  • 1