タグ

2016年1月18日のブックマーク (4件)

  • 【WordPress】見出しから目次を自動生成。プラグイン不要!コピペでOK

    ブログ記事で目次を自動的に見出しから生成する方法を紹介します。WordPressプラグインは使わないで、自力でJavaScriptで設置してみました。 ゆめぴょんです。こんちはっ(^^)/ 私のブログでは文字数の多い記事もあるため、目次を設置したいと思ってました。一時期WordPressプラグインを用いて設置していましたが、意外と簡単に自前設置できるので制作してみました。 目次は上に表示されていると思います。クリックするとゆっくりとその見出しまでスクロールしていきます。読者にも便利なナビゲーションになります。 今回は「WordPressプラグインはずし特集」の第8弾です。今までの特集記事は全て下のリンクにまとめています。 今回、不要になるWordPressプラグイン これまた昨年くらいから、いろんなブログで紹介されている有名プラグイン「Table of Contents Plus」です。

    【WordPress】見出しから目次を自動生成。プラグイン不要!コピペでOK
  • Web制作に必要な知識が一通り学べるベスト記事9選

    作成:2016/01/18 更新:2016/06/29 Web制作 > 年末にやるべきだったと思いつつも、今更ながらWeb制作前に知っておくと助かる記事を、コムテブログの中から厳選しました。結構自分でもよく見返す記事です。Web制作に必要な基知識をざっと知りたいときに。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 バージョン管理 ファイル等の変更箇所の履歴を管理。複数人が関わるプロジェクトで必須となるGit(ギット)のコマンドやGUIなどの初歩的な知識を順を追って解説してあります。最初は何を準備すればよいのか、Gitのインストールからクライアントツールとリモートまで。 これからGit を始めてみようという人のための使い方と入門フロー パッケージマネージャー/タスクランナー ライブラリを管理しやすくするパッケージマネージャーと、テスト実行などの処理を簡単なコマンド

    Web制作に必要な知識が一通り学べるベスト記事9選
  • さまざまなソートアルゴリズムをアニメーションで学べるサイト「SORTING」 | ライフハッカー・ジャパン

    「SORTING」はさまざまなソートアルゴリズムをアニメーションで学べるサイトです。17種類のソートアルゴリズムについて、アニメーションでその仕組みを知ることができます。ソートの途中の様子や計算量も分かります。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずSORTINGへアクセスしましょう。 このように17種類のアルゴリズムが用意されています。知りたいアルゴリズムを選択しましょう。 再生ボタンを押すと、そのアルゴリズムに従ってソートが開始されます。その様子はアニメーションで逐次確認できるので、どのような入れ替えが行われてソートされるかを学ぶことができますね。他のアルゴリズムも同時にソートが開始されるので、比較することもできます。ぜひソートアルゴリズムについて詳しく知りたいときにどうぞ。 SORTING (カメきち)

    さまざまなソートアルゴリズムをアニメーションで学べるサイト「SORTING」 | ライフハッカー・ジャパン
  • WEBデザイン関連記事まとめ 2016.01.18 vol.3 | SHIROMAG

    不定期で更新している、WEBデザイン関連記事まとめシリーズです。2週間に1回くらいのペースで更新しています。 最新のWEBデザイン関連の記事をピックアップしていきます。 WEBデザインを学んでいるかた向けのまとめ記事です。レイアウトやタイポグラフィ、配色などの参考にできる記事をまとめています。 技術やトレンドの移り変わりの激しいWEB業界で、2016年のトレンドを予想した記事です。 垂直パターンやスクロール、カード型、アニメーションなどWEBデザイナーとしては今後力を入れて抑えておきたいデザインを紹介しています。 個人的にはトップに動画を導入するのに興味がありますね。80年代風の配色やフォントなんかも楽しそうです。 2016年これからのWeb制作業界の流れ、注目されているテクニックやツール、Webデザインのトレンドなどのまとめ | コリス こちらも2016年のトレンドになりそうな、デザイン

    WEBデザイン関連記事まとめ 2016.01.18 vol.3 | SHIROMAG