タグ

soramimi-cakeのブックマーク (3,919)

  • 遊戯王プレイヤーに送る『ブログのはじめかた』 - やさしくころして

    はじめに 最近遊戯王プレイヤーの間でブログが流行ってきているように思います。CSのレポ、新カードの考察、環境デッキの紹介。 現在、ブログをやっていない人の中にも「ブログはじめてみようかな・・」と気になっている人も多いんじゃないでしょうか? 「でも、ブログって難しそうだ」 「でも、ブログってCSで結果残してないと書いちゃいけない気がする」 そんなことないよ! 今回はブログをやっていない人の後押しになるよう「ブログの始め方」記事を書いてみました。現在ブログをしている人からすればアタリマエな内容なんですが「ブログを書く」ことのハードルを少しでも下げてブログ作成の面白さを伝えれたら幸いです。 ブログを書くとフォロワーが増える 僕はブログを2015年12月に始めたので約7カ月ブログを書いてきたことになりますが、Twitterのフォロワーが倍以上に増えました。 そしてありがたいことに記事を上げる度にフ

    遊戯王プレイヤーに送る『ブログのはじめかた』 - やさしくころして
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    soramimi-cake
    soramimi-cake 2016/06/14
    どうせなら異次元のOSとかデスクトップデザインOSと読んで「DDoS」と改名すればよかった
  • SVGでプログラマブルな書体を作る話|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)

    こんにちは、2016年度にデザイナー職で新卒入社しました@Ln_northです。新卒研修も終わり、現在はOJTのもとで生放送チームにジョインしています。 さて、Googleのロゴが変わっていくらか経ちますが、このロゴはSVGを使うと少ないデータ量で表現できるというニュースが話題になりました。 この記事を見た際に、厳密には視覚調整が入るはずなので、正確に幾何的図形とは一致しないだろうという感想も抱きました。しかし、SVGで文字を生成するということには非常に興味を持ちました。今までにも、文字のアウトラインを使ったアニメーションや表現はありましたが、文字自体を生成するというものは見たことがなく、そしてSVGJavaScriptで操作することができるため、書体の印象が動的なフォントを作ることができると考えたからです。 どういうことかというと、例えば であるとか、 といったことができるかもしれない

    SVGでプログラマブルな書体を作る話|dwango creators' blog(ドワンゴクリエイターズブログ)
  • 【善悪の屑】ネタバレ注意!犯人への復讐が壮絶すぎる問題作です・・・ - ゆきのココだけの話

    壮絶なインパクトのある作品に出会いました。 「善悪の屑」というマンガ、読んだことありますか? Amazonの売れ筋マンガランキングで 青年マンガ1位になった程の話題作です。 他のマンガランキングでも、 ずっと上位にランクインしている注目の作品。 ずっと気になっていたので、 今回思い切って電子書籍で購入してみました! 「問題作」と紹介されることが多いだけあって、 作品からの問題提起に少しモヤモヤ感が残ります。 皆さんはどう思うのか知りたい・・・。 少し、作品のあらすじをご紹介しますね。 善悪の屑とは 「善悪の屑」は、隔週発売のヤングキングで 2014年から2016年5月まで連載されていた作品です。 誌の表紙にもありますが、 「ヤロウのためのツッパリ全開マガジン」ですね。 確かに漢気の強い作品だなと思いました。 コミックは1~5巻まで発売中ですが、 なんと!書店では売り切れ状態とのこと! 凄

    【善悪の屑】ネタバレ注意!犯人への復讐が壮絶すぎる問題作です・・・ - ゆきのココだけの話
    soramimi-cake
    soramimi-cake 2016/06/14
    なんだ水素水ブログか。コミックの広告大量に出してるから便乗してるだけ。 ほんとこういうことに慣れてる
  • 学生のミスで大発見! 赤字にあえぐ植物工場を救う“幸運の光”(1/5ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    現在、「植物工場」は第3次ブームを迎えていると言われている。しかし、その約7割が赤字経営もしくはトントンで、撤退や倒産する企業が相次いでいる。このような中、植物工場における新たな栽培方法で勝負に挑んでいるのが昭和電工だ。同社にその特徴と開発の経緯を聞いた。 成長速度は大幅アップ! でも電気代は半分 赤色や青色のLED(発光ダイオード)照明の下で元気に育つレタスたち――。 これは昭和電工と山口大学農学部の執行正義教授が共同開発した高速栽培法「SHIGYO(シギョウ)法」が用いられた植物工場の様子だ。 「照射する光を制御することでコストダウンと高付加価値化を実現し、より多くの植物工場のオーナーに黒字経営を成功させてほしいと願っています」と、植物工場向けLEDシステム事業を手掛ける昭和電工・事業開発センターグリーンイノベーションプロジェクト(GIP)の営業グループマネージャー、荒博則氏は語る。

    学生のミスで大発見! 赤字にあえぐ植物工場を救う“幸運の光”(1/5ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
  • 「シナリオディレクション」と「単なる校正」との違いについて

    Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko 岡山で学生さんむけにセミナーを行うに当たって、ゲームシナリオ構成法を更新しました。第8章にケーススタディとして、『涼宮ハルヒの追想』を作った時の資料が載せてあります。すっかり忘れていたんで、アップしました。slideshare.net/nyaakobayashi/… 2016-06-11 21:58:25 Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko この資料もですが、特にUnityに限らずゲーム制作全般のセミナーもちょこちょこ行ってます。興味がある方は、有志の方を集めてUnity県人会議のほうに講演依頼をいただけますと可能な限り検討いたします。もちろん企業向けでもOKですよ。kenjin.unity3d.jp 2016-06-11 22:04:49 Nobuyuki Kobayashi @nyaa_

    「シナリオディレクション」と「単なる校正」との違いについて
  • C及びC++でIDEなしでそれなりに快適な開発環境 - Qiita

    しばらくwafも使い込んでいたし、特に不便も感じていなかったけれど、CLionでそのまま使えなかったのと、CLionがデフォルトで用意してくれているのでそのまま使うことにしている。 手元のベースラインはこんな感じ。 cmake_minimum_required(VERSION 3.3) project(プロジェクト名) enable_testing() # ctestを有効化するのに必要 add_subdirectory(src/third_party/gtest) set(CMAKE_CXX_FLAGS "${CMAKE_CXX_FLAGS} -DNDEBUG -std=c++11 -ggdb -Wall -Wextra -O3") # -fsanitize=address -fno-omit-frame-pointer") # 必要ならAddress Sanitizerも使える set

    C及びC++でIDEなしでそれなりに快適な開発環境 - Qiita
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    soramimi-cake
    soramimi-cake 2016/06/11
  • 妊娠したああああああああああああああああああああああああああああ

    やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ産まれるまでまだまだ油断できないけど今私の腹の中には赤さんがいる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!まだまだ小さいけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!確実に!!!!!!!!!!!!!!!!!!いる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!やったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    妊娠したああああああああああああああああああああああああああああ
    soramimi-cake
    soramimi-cake 2016/06/10
    種「このことはまだ"妻"には話していないんです」
  • TeX Live 2016 で変わったところ - TeX Alchemist Online

    (Norbert Preining さんの記事 TeX Live 2016 released より) TeX Live 2016 がリリースされて数日経ち,そろそろ世界各地のCTANミラーサイトにも波及してきたようです。 TeX Live 2016 における変更点は数多く,ここで挙げきることは困難(自分もとても全ては把握しきれていません)ですが,自分にとって身近な変更点を挙げておきます。 目次 1. (u)pLaTeX がアスキー版からコミュニティ版に移行 2. LuaTeX が劇的に変わった 3. (u)pLaTeX + dvipdfmx や XeLaTeX (xdvipdfmx) において \includegraphics の pagebox=... オプションが使用可能になった 3.1 Illustrator CS6 でのナントカBox 3.2 Illustrator CC 2015

    TeX Live 2016 で変わったところ - TeX Alchemist Online
  • http://gathered.tokyo/archives/318

    http://gathered.tokyo/archives/318
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 自転車泥棒に徹底対抗、柔かいのに超頑丈で曲げられる自転車用ロック「LITELOK(ライトロック)」を使ってみた

    ボルトカッターや1600度のバーナーでもなかなか切れないほど超頑丈な上に、軽量かつ柔軟で持ち運びやすい素材を使い、自転車をちょっとやそっとでは盗まれないように安全に守れる自転車用ロックが「LITELOK(ライトロック)」です。Kickstarterで製品化のための資金を募集していたところ見事に製品化に成功し、実物が編集部に届いたので実際に使ってみました。 LITELOK | Lightweight Bike Lock | Light Bike Lock | LiteLok http://www.litelok.com/ LITELOKが黒い袋に入った状態で到着。 中にはLITELOK体・固定用のマジックテープ2・説明カードが入ってました。 LITELOKのために独自に開発された「Boaflexicore」という複合素材が使われていて、約1kgと片手でも持てるほど軽量ながら、重さ1kgを

    自転車泥棒に徹底対抗、柔かいのに超頑丈で曲げられる自転車用ロック「LITELOK(ライトロック)」を使ってみた
    soramimi-cake
    soramimi-cake 2016/06/10
    チャリ関連のクラウドファンディングは多くて、中でもこれは注目だった。でも重いし嵩張るから従来品と比較してメリット小なんだよな
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • カードの裏を確認するパズルについて、ちょっとだけ解説

    こんにちは、趣味のパズル作家です。 カードの裏を確定させる最小枚数を求めるのって、あるあるネタなんだけど、 これを気にパズル作家が増えると良いなと思ったので、パズル的な解説をします (最近見た数学ネタは好意的だったけど、カード裏のネタは罵倒が並んでたので……) カード裏のパズル要は、コレのことね。(クッキーブロックしてると見えないかも) 心理テストです。 あなたの目の前に4枚のカードが並んでいます。カードには、それぞれ「D」「F」「3」「7」と書かれています。 「Dの裏は7である」というルールがあるとして、そのルールが守られていることを確かめるには、— Rootport (@rootport) 2016年3月27日 これ、端的にいうと、条件が足りないか限定が変。だから、不正解の選択肢しか無い。 正解は、「D」と「F」と「3」をめくる。譲歩しても「D」だけをめくる、かな。 (あ、残念ながら「

    カードの裏を確認するパズルについて、ちょっとだけ解説
  • 重版出来!で失態 | 明和電機ブログ

    TBSドラマ「重版出来!」に出演しました。ライバル漫画雑誌エンペラーの副編集長の役です。 これまで、映画には「ちょい役」でなんどか出演したことがありました。「腑抜けども、悲しみの愛をみせろ」をのぞくと、どれも10秒ほどの出演で、あきらかにエンドロールの「明和電機」で、笑いをとるため、というポジションでした。自分でも「10秒俳優」と呼んでました。 今回ドラマの話をいただいたとき、まじですか?ドラマなんてやったことないですよ?と思いましたが「また笑いをとるためのチョイ役だろう」と思い、「いいですよ~」とかるーく引き受けました。 一話分の台をいただき、衣装合わせをしたところ、演じる「見坊我無(けんぼうがむ)」という役がかなり胡散臭いキャラであることが判明。前々から悪役をやってみたいなー、インテリやくざとかいいなー、と思ってたので、「おいしいチョイ役やな。今回は15秒ぐらいか?」とほくそえみまし

  • functions.phpを使ってbody最下部にJavaScriptコードを入れる方法 | q-Az

    せっかく WordPress を使っているので、ギミック的な JavaScript コードの紹介をするときは WordPress ですぐに使える形がしたいなと思い body の最下部、つまり、 ・・・ <script> //ここに挿入 </script> </body> </html>と functions.php から インラインの JavaScript コードを挿入できる方法を考えました。直接メインのテーマを編集することなく、functions.php の編集だけで入れられる事で利便性が増すのではないかと思います。 なぜ head ではなく body 最下部なのかhead ではなく body の最下部に JavaScript コードを挿入することの利点は、Web ページの描画を高速化することです。昔は head 要素に script タグを使って書いてあげることが主流でしたが、最近の流

    functions.phpを使ってbody最下部にJavaScriptコードを入れる方法 | q-Az
    soramimi-cake
    soramimi-cake 2016/06/07
    wp_enqueue_scriptじゃダメなの? http://works.coldsleep.jp/blog/wp_enqueue_script/
  • オンラインで約4000円のプリンターを売ったら裁判で300万円以上を支払うように命じられた男性

    By Tim Caynes 66歳の男性がコミュニティサイト「Craigslist(クレイグスリスト)」でプリンターを40ドル(約4300円)で売りに出しました。問題なく取引は成立したように見えたのですが、販売者の男性は「プリンターが故障していた」として購入者の男性から訴えられることになり、その後6年半以上にわたって裁判が続けられました。最終的にプリンターを販売した男性は3万ドル(約320万円)もの賠償金を請求される事態に発展しています。 Man sued for $30K over $40 printer he sold on Craigslist http://www.usatoday.com/story/money/nation-now/2016/06/06/man-sued-30k-over-40-printer-he-sold-craigslist/85478168/ マサチュー

    オンラインで約4000円のプリンターを売ったら裁判で300万円以上を支払うように命じられた男性
  • WorkFlowyを使っていつどこでどうやってブログを書いているかーいつもていねいに

    ⑵ 記事を書き始めるときは「MemoFlowy」 新たに記事を書き始めるときは、「MemoFlowy」を使うことが多いです。だいたい、平日の昼休みか帰りの電車の中で書き始めることが多いです。MemoFlowyを起動し、ストックしてあるネタを見ながら、膨らませそうなネタを見つけて、MemoFlowyで書き始めます。 出先から直帰でいつもより早く退社できることがあらかじめわかっているときは、MacBook Airを持参し、帰りにカフェに立ち寄りパソコンを使って書くこともあります。そのときは、FirefoxでWorkFlowyを立ち上げ書き始めます。 新たに記事を書き始めるときは、次の記事でも書いたとおり、誰に対して何を伝えるために書くかをタイトルの下のトピックに書くようにして記事の内容がブレないように心がけています。 参考 私がWorkFlowyでブログを書き始める前に必ずしている大切なこと

    WorkFlowyを使っていつどこでどうやってブログを書いているかーいつもていねいに
  • CSS3 Flexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」

    CSS3で利用できるようになったFlexbox。WEBアプリやレスポンシブを想定して開発されたものですが、まだまだ現場ではそれほど普及していないのが現状です。今日紹介するのはそんなFlexboxを理解・利用するための様々なUIを簡単に利用できるCSSのFlexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」です。 「Flexbox Patterns」は利用しやすくなるようにそれぞれのユーザーインターフェイス毎に、簡単な解説と、CSSHTMLがセットでコピーできるようになっており、コピー&ペーストで利用できるようになっています。 詳しくは以下 上記のようにCSSHTMLがコピーできる形でまとめられているため、技術者でなくてもパーツだけなら簡単に組み込むことが可能です。 現在は実用的なものから、なかなかニッチなものまで全部で10のユーザーインターフェイスが登録されています。シンプ

    CSS3 Flexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」