タグ

2009年7月1日のブックマーク (7件)

  • Argo Navisの日本語マニュアル: Morgenstern Blog

    Argo Navisの製造元のWildcard Innovations Pty. Ltd.のGary Kopffさんから、日語マニュアルができた旨のメールが届いていた。Obsession Telescopeのユーザーグループにも同じ内容の投稿がされている。Professor Masatomo Inuiという方が翻訳してくださったそうです。 さっそくWildcard Innovationsのホームページからダウンロードしてみました。英語版とほとんど同じ体裁で、よくこなれた訳文で全体が訳されていました。ちょうど、前回の観望のときに導入精度がよくなく、ドブソニアンの場合に導入精度を改善できるので、お勧めとなっていたALT REFのAUTO ADJUSTモードについて、マニュアルを読もうと思っていたところだったので、大変助かりました。マニュアルの英文は分かりやすいものですが、やはり日語の読みや

  • 新しいWebCam(Q7500)の1st. light: Morgenstern Blog

    これまでToUCam IIを使ってきたが、画素数が物足りなく感じていた。ネットを見ると、LogicoolのQ7500というWebCamを改造している記事をみかけるので、まねをしてやってみた。 Q7500は、Amazonで3500円ほどで購入できた。K. Nakayama氏のHPを参考に、レンズを外し、手元にあった1 1/4"の延長筒(プラ)を接着してテストした。 いつもToUCamで使っているソフトではなく、Logicoolの付属ソフトで撮影した。設定がまだよくわからないのと、延長筒の向きを逆にしてしまったので、いつも使っているx2のバローレンズ(1 1/4"フィルターねじにねじ込んで使う)が使えず、バローなしの撮影になった。ホワイトバランスも、どこがよいのかわからないので、適当(固定)にとっている。IRフィルターも追加して撮影したが、Nakayama氏のページでは、受光素子側についている

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 元官僚の友人と会った

    数日前、路上でばったり学生時代の友人に会った。概ね同年代だが、彼の方が少し年上だ。ある経済官庁にいわゆるキャリア官僚として就職した。数年に一度くらい会う機会のある相手で、この日も数年振りだった。 近くの喫茶店でアイスティーを飲みながら身の上話を聞くと、昨年官庁を辞めて、現在はある民間会社の幹部社員だという。 以下、断片的で恐縮だが、彼の話で印象に残った台詞。 (1)「去年、役所を辞めたのは、もう役所には将来は無いと思ったから。これからは、天下りだってなくなっていくし、どうせ民主党政権なんだろう。役所関係の知り合いは、だいたいが『お前、いいときに辞めたな』と言うよ」 (2)「現在の○○省(注;彼の出身官庁)には、もう『目的』というものがない。人事評価にも『信賞必罰』というものが機能していない。そんな職場は嫌だ」 (3)「この頃は役所の建物もセキュリティが厳しくてね。あれやこれやと手続きを作っ

  • 話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる

    28日午後、アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の上映中、興奮した一部の観客がスクリーンをカッターナイフのようなもので切り裂く事件があった。通報を受けた警視庁は現場にいた男女3人を威力業務妨害の疑いで逮捕した。当時劇場内は満員だったが、ケガ人はいなかった。 調べによると、事件があったのは午後2時ごろ。映画の上映開始約40分後、一人の女性(28)が突如大声を上げて持っていたカッターナイフのような刃物でスクリーンを切り裂いた。さらに男性2人がそれに引き続いてスクリーンに走り寄り、そのうち一人は持っていた「ペプシしそ」を投げつけた。 映写室の係員が異常に気づいたため、フィルムの上映をストップ。満員だった劇場内は一時騒然となったが、3人はまもなく通報を受けた警官に取り押さえられた。逮捕当時、この女性は赤い色の全身スーツを身につけていたことから、いわゆる「コスプレイヤー(アニメなどのキャラクタ

    話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる
    soranopapa
    soranopapa 2009/07/01
    同じく逮捕された男性の一人(36)も「拙者のアスカに対する気持ちが踏みにじられた。」と興奮して話している。
  • ホワイトカラーの生産性が低い理由 - Joe's Labo

    以前、残業が増えるメカニズムと、 (国民全体で頑張っているというよりは単に仕事が偏っているだけなので)経済全体も ぱっとしないという話を述べた。 では、ホワイトカラーの生産性まで低いのはなぜだろうか? 家庭が崩壊しようが、会社の隣で失業者が倒れていようが、正社員はいっぱい働いて いるわけだから、労働生産性自体は上がっていてもよさそうな物だが、実際には むしろ逆である。要は無駄が多すぎるのだ。 これについては諸説あって、たとえばヨーロッパやアメリカには就労者にカウント されない不法移民がいて、生産性がかさ上げされているとか、日にはいわゆる ノンワーキングリッチがいるからといった議論がある(両方、真実だろう)。 ただ、個人的には質的問題はもっと深いところにあると考えている。 それは、現場レベルでの思考停止だ。 なにをしようが、処遇が大きくは変わらない状況で、人はどうなるだろうか。 何もしな

    ホワイトカラーの生産性が低い理由 - Joe's Labo
    soranopapa
    soranopapa 2009/07/01
    たとえば僕の知り合いの35歳の官僚は、自分が事務次官や局長にはなれそうに ないことを直感的に理解しているが、かといって転職などは考えていない。 やれやれ、しょうがないなと自らに言い聞かせつつ、消化試合を