タグ

firefoxに関するsoranopapaのブックマーク (17)

  • 窓の杜 - 【NEWS】広面積なWebページも丸ごとキャプチャーできるFirefox拡張機能「Screengrab!」

    画面に収まりきらない広面積なWebページも、PNG/JPEG画像へ丸ごとキャプチャーできる「Firefox」拡張機能「Screengrab!」v0.93が、3月7日に公開された。「Firefox」v2.0以降に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0.0.3で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Screengrab!」は、Webページをキャプチャーできる「Firefox」拡張機能。インストールすると、Webページ上の右クリックメニューなどから、現在閲覧しているWebページをPNG/JPEG画像として保存したり、クリップボードへ画像データとしてコピーできるようになる。 Web描画領域に収まっていない部分も含めて撮影できるのが特長で、窓の杜のトップページのように、縦長で広面積なWebページでも丸ごと撮影可能。こ

  • 【レビュー】Googleマップを画面いっぱいに表示する - Firefoxアドオン「Full Map」 (1) Full Mapの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    「Full Map」 インターネットの地図検索サービスを日常的に使っている人も多いだろう。その中でも、Google検索と同じ要領で地図検索を行うことができる Googleマップは便利であり、人気の高い地図検索サービスのひとつである。しかし、Googleマップで検索を行い、結果を表示すると、画面の上部や左側に地図以外の情報が表示されていて、地図だけを見たい時には不便を感じるかもしれない。 そんな問題を解決してくれるFirefoxのアドオンが「Full Map」である。Googleマップを表示している時に、ツールバーの「Full Map」のボタンをクリックすると、地図がタブ全体に表示され、見やすくなる。また、「Full Map」の操作はキーボードショートカットで行うことも可能だ。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってく

  • Google Chromeでも使えるようになったFeedly - 適宜覚書はてな異本

    Feedlyというのはちょうど雑誌のような感じでRSSやAtomを表示させるFeedリーダーWebブラウザ拡張です。世の中には既に多くの優秀な単体のFeedリーダーやWebサービスが存在しますし、情報ソースとしてTwitter等記事になる以前の素材情報、着想まで追いかけられるようになった現状では「だから何?」かもですが、自分は結構この拡張好きです。具体的にどこがと言いづらいのですが、Feedの配置の仕方、整理の仕方が分かりやすいのでFirefox版では暫く利用していました。 さて、表題のようにGoogleChromeでもFeedlyを使えるようになった(Feedly For Chrome « Building Feedly)ので導入手順を以下紹介します。 Chrome4.0のDev版(開発版)をDevチャンネルから入手しインストールする。もし、Stable版等前バージョンを入れていたのなら

    Google Chromeでも使えるようになったFeedly - 適宜覚書はてな異本
  • さよならFirefox 気づいたらGoogleChromeがデフォルトブラウザだった件|MOBILE POWER 〜読書とかiPhoneとか〜 - livedoor Blog(ブログ)

    長年Firefoxを利用してきましたが、とうとう乗り換えの時期がやってきました。 少し前からGoogleChromeも併用していましたが、Firefoxのアドオンへの依存度が高くて移行しきれずにいました。 でもChromeのβ版に関して特に致命的な不具合の情報とかもなく、そろそろいいのでは、と思いβ版のdevバージョンに切り替えて色々とアドオンを設定してみました。私の場合はこれまでFirefoxで実現できていたことの80%くらいはChromeでも実現できました。あとの20%とChromeのスピードを天秤にかけましたが、私の中ではChromeのスピードメリットが残りの20%を上回りました。 ということで晴れてChromeがデフォルトブラウザに。 今回私がFirefoxの機能をChromeに移行したときの作業を備忘録としてメモしておきます。まずはChromeのバージョン変更 Chromeのバー

  • Collections for Your Pocket

    An Ethics Professor on Figuring Out What the ‘Good Life’ Means to You Our brains don’t always know what makes us happy. But there’s plenty of research to help point us in the right direction.

  • Mozilla Re-Mix: WebページをPDFファイルとして出力できるFirefoxアドオン「PrintPDF」(3.0対応)

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • おとなの図書館活用術【個別Greasemonkey生成編】

    Amazonを見ながら、同じが近くの図書館にあるか調べたい――。近くの図書館に対応したGreasemonkeyスクリプトがあればOKだが、なかったら? 「図書Ken」は図書館を選択すると対応したGreasemonkeyスクリプトを生成してくれるサービスだ。 図書館を活用したいなら、Amazonとの連携が欠かせない。Amazonを物色中、「このは近くの図書館にはあるかな?」と思ったらすぐに確認できることが重要だ。 おとなの図書館活用術、前回のAmazon+Greasemonkeyを使って図書館在庫をチェックする方法から、さらに一歩進んだやりかたを紹介する。 Amazon用の図書館Greasemonkeyを生成する、図書Ken Biz.ID読者の佐藤忠文氏から連絡いただいた図書Kenは、同氏がこの5月に立ち上げたサイトだ。「地元(熊)での図書館検索用Greasemonkeyスクリプト

    おとなの図書館活用術【個別Greasemonkey生成編】
    soranopapa
    soranopapa 2008/05/09
    Amazonを見ながら、同じ本が近くの図書館にあるか調べたい――。近くの図書館に対応したGreasemonkeyスクリプトがあればOKだが、なかったら? 
  • さいたま市 / 川口市図書館の蔵書検索 GreaseMonkey for Amazon 公開

    さて世の中はゴールデンウィークみたいです。僕は暦通りなのでちょっとしたただの連休です。しかも最近は仕事がめちゃ忙しかったりするので、今回のGWはゆっくり体を休めるモードで名古屋にも帰省しません。 さて題にはいるのですが僕の奥さんは図書館が大好きです。転勤するたびにいろいろな場所に行くのですが、どこでも図書館をしっかり利用してます。このGW中に何気なく図書館のネット予約システムを使っている姿を見ていたら何とも非効率なことをしていました。 これには理由があって図書検索システム側には書籍のタイトルとか著者名とかしかデータが表示されず、どんなかわからないという仕様のため、Amazon で調べていたわけです。それ GreaseMonkey で!と思ったので早速作って奥さんに使って貰いました。かなり満足頂けたみたいなので一般公開します。 ※といっても既存のものを今の Amazon に対応させたモノ

  • Firefox×拡張機能=一歩先ゆくブックマーク:みんなの知恵がサイトをお勧め──swimmie - ITmedia Biz.ID

    皆さんは、Webサイトのブックマークをどうしていますか? 「あまりにたくさんのサイトを登録してしまい、管理が大変」。そんなふうに困っている人もいるでしょう。「ソーシャルブックマークというサービスがあるらしいけど、難しそうだし……」。新しいサービスを試すのもいいけれど、今の使い方をいきなり大きく変えるのも不安ですよね。 そんな人に、ぜひ試してほしいのが、Firefoxの拡張機能「swimmie」です。インストールしてしまえば、あとは簡単。使い方は、今までのブックマークとほとんど変わりません。 ところがそれだけで“Web2.0風”な面白さをすぐに実感できてしまうものなのです。 Amazonの“お勧め”機能のように、サイトをお勧め swimmieをインストールしたFirefoxで、ブックマークのサイドバーを開いてみましょう。いつものブックマークとちょっと違うのは、あなたの登録したサイトの下にグレ

    Firefox×拡張機能=一歩先ゆくブックマーク:みんなの知恵がサイトをお勧め──swimmie - ITmedia Biz.ID
  • 非常に便利なAutoPagerize - 松浦晋也のL/D

    私はブラウザーとしてFireFoxを使用している。色々アドオンが出ていて、うまく使うと便利だ。 最近知人にAutoPagerizeというスクリプトを教えて貰った。 ものすごく便利だ。 Googleなどで画面の一番下にでる1.2.3という数字をクリックして次ページに進むようなところで、下にスクロールすると次々ページ内容が追加されるようにページ構造を書き換えてしまうというスクリプトである。 1)まずGreasemonkeyというアドオンをインストールする。これは指定したサイトへユーザー独自のJavaScriptを適用するアドオン。 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/748 2)次にGreasemonkeyで使用するスクリプトとしてAutoPagerizeをインストールする。 http://userscripts.org/scripts

    非常に便利なAutoPagerize - 松浦晋也のL/D
  • DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します

    2013-12-24: お知らせ ソフトウェアの所作がプログラム開発時の意図とは異なるケースをこの間に何件かご報告頂いています。ソフトウェアは公開以来ご好評を頂いており、最新の環境へ追従すべく可能な限りの保守を継続してきましたが、現時点では新たに調査・改訂を行う目処が立っておりません。そのため、大変残念ですがソフトウェアの公開を一時的に停止させて頂きます。ご利用者の皆様におかれましては何卒宜しくご理解・ご了承下さいますようお願い致します。 2012-11-15: お知らせ 以下の問題に対応したテスト版パッチモジュールを公開します。 HttpLogger を有効にした状態で Windows 8 (32bit / 64bit) 初出の Internet Explorer 10 を起動するとエラーが発生する。 この版には先日パッチを公開した「Firefox 12 以降での動作不良に関する修

    DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します
  • スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE

    イマドキのスケジュール管理と言えば「Googleカレンダー」なわけですが、やはりオフラインのローカルで動作するソフトウェア上でトータルにサクサク管理したいという需要もあるわけです。 そんな要望に応えてくれるのが、「Sunbird」という無料の予定管理ソフト。Firefoxを作っているMozilla Foundationがオープンソースで開発しています。 で、個人的な感想で言うと、確かにGoogleカレンダーは便利なのですが、ログインするのが面倒で使わなくなり、対してSunbirdならクリックして起動するだけで済むため、「毎日予定を入力して確認する」となると、なぜかいつもブラウザが起動しているのに、Sunbirdに軍配が上がってしまったわけです。しかし、自分の予定を相手に公開できないのは不便。SunbirdからGoogleカレンダーに入力でき、なおかつ相互に同期してくれればいいのに……。 と

    スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE
  • スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE

    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071206_sunbird_google_calendar/

  • MOONGIFT: » ついにリリース。Web時代のブラウザ「Flock」:オープンソースを毎日紹介

    前にも紹介したことはあるのだが、ついに1.0がリリースされたとあって、再度ご紹介。 今はWebアプリケーションが当たり前に活用されていて、データをローカルに残すよりもオンラインで共有というスタイルが基になっている。 そしてWebアプリケーションはブラウザで使うのが基だ。そのためのブラウザと言えるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlock、Webアプリケーション時代のブラウザだ。 Flockは各種Webアプリケーションとの親和性を高めた機能が盛り込まれている。例えば、del.icio.usをブックマークメニューから呼び出したり、ブラウザからFlickrへのアップロードもできる。 また、ブログエディターも内蔵されており、気になった記事をWebクリップボードに登録し、そこからブログの記事を書くこともできる。Twitterをサイドバーに表示して、URLをボタ

    MOONGIFT: » ついにリリース。Web時代のブラウザ「Flock」:オープンソースを毎日紹介
  • おとなの図書館活用術【Amazon編】

    ネットから図書館を活用するなら、書籍購入サイトの雄、Amazonとの連携も考えてみたい。Firefox+Greasemonkeyの組み合わせで、Amazonの各書籍ページから図書館の蔵書ページにジャンプできるようになる。 図書館の使い方を改めて見直そうという前回の「おとなの図書館活用術【東京編】」に引き続き、今回はほかのWebサイトと図書館サイトを連携させて、さらに便利に活用する方法を紹介する。 それは、Amazon.co.jpと各図書館のサイトを連携させるというものだ。 「このはどんな内容なのだろう?」と思ったら、まずはAmazonに行って、内容の概略や、レビュー、評価をチェックするという人も多いだろう。このAmazonの画面から直接、各図書館の蔵書の有無を調べたり、予約ができたりしたらどんなに便利だろう──と思ったことはないだろうか。実はこれが可能なのだ。 これから紹介する設定を行う

    おとなの図書館活用術【Amazon編】
  • Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?

    タブを開くと一体どれくらいのメモリをうのか──。メモリの使用量と動作の軽い、重いは必ずしも関連しないが、何らかの指標になるかもしれない。IE7、Firefox、Operaの各ブラウザでさっそく実験してみた。 「○○ブラウザは軽いよね」とか「××ブラウザは動作が重い」とか、Webブラウザの悩みは尽きない。Internet Explorer(IE)7を使っている筆者も、「あまりタブを開きすぎると、動作が遅くなるのではないか」という懸念から、開いたタブをいちいち閉じたりしていた。 タブを開くと一体どれくらいのメモリをうのか──。メモリの使用量と動作の軽い、重いは必ずしも関連しないが、何らかの指標になるかもしれない。さっそく実験してみた。 実験環境 マシン ブラウザ マシン:Thinkpad X41 OS:Windows XP SP2 メインメモリ:1536Mバイト 実験環境はThinkpad

    Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?
  • Firefox Hacks:Firefox拡張:FEBE――Firefox環境のバックアップとリストア - ITmedia エンタープライズ

    FEBEにはインストールする価値が十分にある。FEBEを使えば、Firefoxが保存しているすべてのもの+αをバックアップおよびリストア可能となる。自動バックアップをセットしておいて複数の時刻のバックアップを保存するのも朝飯前だ。 Firefoxブラウザは、ユーザーのブックマーク、閲覧履歴、フォームの入力履歴、ユーザー名/パスワードなどを保存しているだけでなく、さまざまな拡張やテーマも保存していることが多い。そのため別のPCを使用したり、いろいろなディストリビューションを使ってみたりしているときには、ブラウザの環境を再現するのが複雑だったり時間がかかったりすることがある。しかしFEBE(Firefox Environment Backup Extension)を使えば、Firefoxが保存しているすべてのもの+αをバックアップおよびリストア可能となる。 FEBEを使えば、ブックマーク、設定

    Firefox Hacks:Firefox拡張:FEBE――Firefox環境のバックアップとリストア - ITmedia エンタープライズ
  • 1