2020年10月18日のブックマーク (5件)

  • 「お金」は好きだけど「お金を稼ぐこと」にはそこまで興味が持てないあなたへ|F太

    お金が欲しいと思っているのに稼げていないなら、お金を稼ぐのが下手なだけだよ」 とある事業家っぽい人がそんなふうに言っているのを聞いて、私はすこしムッとした反面、じわじわと、ああ、なるほど…なるほどなぁ……と、自分のこれまでの色々なことが腑に落ちたのであった。 自分のこれまでの仕事の選び方を振り返ってみると、できるだけ沢山お金が欲しい、と思いながらも、給料や報酬だけではなく、やりがいとか、自分の強みとか、自分の経験とか、責任の大きさとか、色々考えて選んでいた。 お金が欲しいといいながら、ついでにお金以外のものを欲しがった。 さらには、お金を稼げるようになりたい。 そのためにまずは人脈づくりだ そのためにまずは知識だ勉強だ そのためにまずは経験だ修行だ と、あれこれ考え 社交っぽい場所に高いお金を払って行ってみたり、 資格試験の勉強にお金と時間を使ってみたり、 経験を積むためとかいって安い給

    「お金」は好きだけど「お金を稼ぐこと」にはそこまで興味が持てないあなたへ|F太
    soranowataru
    soranowataru 2020/10/18
    好きを仕事にする人はやりがい搾取されやすいから、搾取してくる相手とはきっちり関係を断つというのが大事なんだろうな。
  • バツイチ女が婚活狂想曲を見て思うこと。

    私が若かった頃は、まだ婚活なんて一般的な言葉ではなかったので、同じ会社の女性の先輩たちが30代とか40代になっても独身でいるのを見て、「あ〜あんな風になりたくない」と思っていた。 が、25ぐらいでかつて私の夫になった男と付き合い始めてみると、最初のうちは楽しかったが、やがてそいつの古くさい価値観にイラついて喧嘩することが多くなった。同じ職場でコンビを組んで仕事をしていたので、別れたくても非常に別れにくかった。だいたい2〜3年で異動があるので、なんとかそれまでやり過ごして、どっちかが異動になったら分かれるのが正解だったかも知れないけど、ヤツは執念深い性格だった。 当時30代に突入したぐらいだったヤツは、「男は30ぐらいになったら結婚して家庭を持つのが当たり前」と思っていた。そしてそのイメージの中には結婚したら子どもを産んで育てることが含まれており、将来男の親が介護の必要な身になったら奥さん(

    バツイチ女が婚活狂想曲を見て思うこと。
    soranowataru
    soranowataru 2020/10/18
    おお、大変だったね。お疲れ様。お互いがウィンウィンの関係にしようと思わないとうまくいかないよね。
  • 大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~【書籍発売中】

    大相撲令嬢シリーズ 大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちをらった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~【書籍発売中】 「この僕、アリアカ王国第一王子ジョナスとフローチェ・ホッベマー侯爵令嬢との婚約は、現時点をもって破棄させていだたく!」 悪役令嬢の汚名を着せられたフローチェは、光の聖女ヤロミーラ・シュチャストナーに平手打ちをらってしまう。 だが、その瞬間、彼女の脳裏に、大学女子相撲部であった前世の記憶と、相撲魂が蘇った。 ついでに、この世界が息抜きにやっていた乙女ゲーム「光と闇の輪舞曲」である事も思い出した。 王宮でおこなわれた魔法学園卒業パーティーの会場で、光の聖女ヤロミーラが率いるイケメン軍団と、相撲を自在に操るフローチェとの戦いが始まる。 んで、捨て王子は地下牢で拾う。 王宮は大変な事になる。 皆様の応援で書籍化する。

    大相撲令嬢 ~聖女に平手打ちを食らった瞬間相撲部だった前世を思い出した悪役令嬢の私は捨て猫王子にちゃんこを振る舞いたい はぁどすこいどすこい~【書籍発売中】
    soranowataru
    soranowataru 2020/10/18
    キャットファイト(どすこいどすこい)
  • 「恋愛」の相手は異性だけじゃない、国語辞書の新聞広告が話題

    @kotobatoad たくさんのいいねやリツイート、ありがとうございます。 左)2016年度「新聞広告クリエーティブコンテスト」コピー賞 pressnet.or.jp/adarc/adc/2016… 右)考える辞書『新明解国語辞典』さんの新聞広告 twitter.com/shinmeikoku/st… 2020-10-17 09:01:49 考える辞書『新明解国語辞典』11/19第八版発売! @shinmeikoku 10月16日は #辞書の日 です。『ウェブスター辞典』を編集した米国の辞書編纂者、ノア・ウェブスター氏の誕生日(1758年生まれ)であることがその由来です。 そんな今朝、毎日新聞に #新明国 の広告を掲載いたしました。 三省堂は辞書を作って未だ130余年。辞書を編む歴史は未来へと続きます。 pic.twitter.com/Cy86VkMidm 2020-10-16 09:0

    「恋愛」の相手は異性だけじゃない、国語辞書の新聞広告が話題
    soranowataru
    soranowataru 2020/10/18
    そのうちAIと恋愛する日も来るのかねぇ。
  • 「何を言ってるんだお前 子供のくせに」とある少女漫画で小学校教師が言い放ったセリフに「ど正論」「教師の鑑」と絶賛集まる

    七つの目玉 @nanatsunomedama @mizuki14izumi ツイ主さんではありませんが、 絶叫学級転生の最新刊に集録 されているお話ですね。 (フォロー外から失礼しました。) 2020-10-16 19:23:55

    「何を言ってるんだお前 子供のくせに」とある少女漫画で小学校教師が言い放ったセリフに「ど正論」「教師の鑑」と絶賛集まる
    soranowataru
    soranowataru 2020/10/18
    芋けんぴが髪に付いてるんじゃなかった。