タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとCSS3とresponsiveに関するsoratomoのブックマーク (2)

  • CSSだけでレスポンシブで画像ナビゲーションをテキストに切り替える

    CSSだけでレスポンシブで画像ナビゲーションをテキストに切り替える グローバルナビゲーションはPCだと画像で作る場合が多いですが、スマホだとCSS3がフルに使えたりフォントが綺麗だったりするので、画像ではなくテキストで表示したいことがあります。 そこでレスポンシブで画像をテキストを切り替える方法をご紹介します。 投稿日2012年11月09日 更新日2012年11月09日 html & css 画像をリストで配置した他にaタグにdata属性でaltと同じテキストを記述してます。 html <nav> <ul> <li><a href="#" data-label="ホーム"><img src="img/nav01.png" alt="ホーム" width="108" height="58" /></a></li> <li><a href="#" data-label="サービス案内"><im

    CSSだけでレスポンシブで画像ナビゲーションをテキストに切り替える
  • なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!! | ゴリミー

    今のウェブデザインの流行りは「レスポンシブ・ウェブデザイン」! 昨日、とあるアプリの紹介ページについて話し合っていたのだが、株式会社LIGのデザイナブログに書いてあった「必読!5分でわかる流行のレスポンシブWebデザインまとめ」に載っていた「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインがイケイケすぎて感動したので、紹介する!これは当にすごい!! まず普通に表示するとこんな感じ。よくある3コラムベースのウェブサイト。 少し幅を狭めると、下にあったコンテンツが右サイドバーに移動し、右サイドバーにあったコンテンツが下に移動した。 さらに狭めてみると、右のサイドバーが完全に無くなった。 さらに狭めると今度は左のサイドバーが消えた。 ブラウザの限界まで狭めてみると、各パーツの幅も狭まってこのような形に落ち着いた。 これを試している時、各要素の動きがあまりにも滑らかでものすごく感動した。皆さ

    なんだこれ!!「NHKスタジオパーク」のレスポンシブ・ウェブデザインが凄まじくレスポンシブ!! | ゴリミー
    soratomo
    soratomo 2012/10/16
    実用性高そう
  • 1