タグ

2016年8月23日のブックマーク (3件)

  • 割り箸+フォークの大発明「チョーク」が、なんだかエヴァのロンギヌスの槍っぽい

    割り箸+フォークの大発明「チョーク」が、なんだかエヴァのロンギヌスの槍っぽい2016.08.23 12:055,975 傭兵ペンギン 便利な一三役。 日ではかつてフォークにスプーンが融合した「先割れスプーン」が学校の給の現場などでポピュラーになりましたが、先日アメリカでフォークと箸(チョップスティックス)をミックスした「チョーク」が登場しました。 TheChorkUtensilに公開された動画をご覧ください。 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する、ロンギヌスの槍を彷彿とさせるデザイン。この「チョーク」は画像にあるように、フォークや割り箸として使えるだけでなく、割らずにトング(?)のような用途でも使える一三役のすぐれものです。 トング形態は、箸は上手に使えないけどアジアンフードは箸でべたい!という人にうれしい機能で、箸の使い方の練習にもなると説明されています。 フォークで

    割り箸+フォークの大発明「チョーク」が、なんだかエヴァのロンギヌスの槍っぽい
    soret
    soret 2016/08/23
    これは箸じゃなくてトングだろ
  • 「チケット高額転売」へ反対する大規模な共同声明 音楽業界4団体、アーティスト116組、イベント24団体が発表

    音楽制作者連盟、日音楽事業者教会、コンサートプロモーターズ協会、コンピュータ・チケッティング協議会の4団体は8月23日、国内アーティスト116組と国内音楽イベント24団体の賛同を得て、昨今の「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表しました。 朝日新聞や読売新聞に出された意見広告。賛同者には人気アーティストの名がずらり コンサートの入場者数は2006年の2454万人から2015年には4486万人へと約1.8倍増加するなど、近年日のライブ市場は活性化しています。一方これに伴い、組織や個人主がチケットを大量購入し、転売サイトで通常の何十倍という高価格で取引して多額の利益を得るといった、チケットの転売ビジネスも成長しているとのこと。 転売ビジネスによって正規価格でチケットを購入できないほか、購入した転売チケットでライブ当日に入場出来ないという被害も発生しています。既に一部の

    「チケット高額転売」へ反対する大規模な共同声明 音楽業界4団体、アーティスト116組、イベント24団体が発表
    soret
    soret 2016/08/23
    うーん。チケットを売る際にマイナンバーと紐付けすればいいんじゃないの
  • 京都旅行の夜はこれだ! 地元の飲ん兵衛が集う「路地酒場」のススメ - ジモコロ

    京都在住7年目。観光で訪れるような大通りではなく、路地の酒場にこそ京都の魅力があるのではないかと思い、繁華街河原町・木屋町エリアの路地にある酒場を紹介します! 連日、国内外の人々がたくさんやってくる京都の街。歴史あるお寺や神社など見どころはたくさんありますが、 現地のおもしろ話が聞けたり、生々しい思い出をつくることができるのはやはり……ナイトライフですよね。 こんばんは、おかんです。のっけからビール飲んでてすいません。 ゴッ ゴッゴッゴッゴッ ブシャッピャハーーッ!!!うめーーーッ!! あはは、蒸し蒸しした夏の夜にキメる駆けつけ一杯のビールは最高ですね! ……いえ、そんなわかりきったことが言いたいんじゃないんです。 京都在住もそろそろ7年目になるとですね、京都に遊びに来ている知人の投稿をFacebookなんかで見るたびにですね、思うわけですよ。 みんな!!大通りにある場所しか!!行かなさす

    京都旅行の夜はこれだ! 地元の飲ん兵衛が集う「路地酒場」のススメ - ジモコロ
    soret
    soret 2016/08/23
    京都はこの手の店が多くて良い